2024年6月29日&12月28日のTBS系列「サタデープラス」内のコーナー・ひたすら試してランキングで選ばれた2024年上半期と下半期サタプラひたすら試してランキング サタデミー賞を受賞した総合ランキングと各ジャンルの1位をご紹介します。
サタプラ サタデミー賞2024年上半期ひたすら試してランキングBEST5
今日のサタプラひたすら試してランキングは2024年上半期サタデミー賞!
今年試したテーマ25種類、調査商品335商品の中より本当に良かった商品の上半期大賞が発表されました。
清水アナが厳選したサタデミー賞に輝いたBEST5と、各ジャンルの第1位について調査してみました。
後半には下半期の総合ランキングも記載しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪
第1位:ラ・ピッコラ・ラーヴォラ監修ピッツァマルゲリータ(ローソン)
第1位はローソン ラ・ピッコラ・ターヴォラ監修 ピッツァマルゲリータ(570円)!
こちらは家庭用ピザランキングで第1位となった商品。
本格ナポリピッツァの名店であるラ・ピッコラ・ラーヴォラ監修が監修した冷凍ピザで、お店の味を再現するべく数十回と試作を重ねた自信作。
こだわりのトッピングはグリルして甘味を引き出したトマトに、なめらかでミルキーなイタリア産モッツァレラチーズ、香り高いバジルオイルを混ぜたバジルソース
オリーブオイルをたっぷりと使いジューシー感をアップさせたマルゲリータピザです。
放送当日には売り上げが3000%もアップしたのだそう。
第2位:紀ノ国屋のクリームパン(紀ノ国屋)
第2位は紀伊國屋 紀ノ国屋のクリームパン(259円)!
こちらはクリームパンランキングで1位となった商品。
スーパー紀伊國屋のオリジナル商品で、「生地よりもクリームが多い薄皮クリームパン」をテーマに作られたリピーター多数の逸品です。
テーマの通り たっぷりのクリームと薄い生地が特徴ですが、銅鍋で炊き上げた自家製クリームを薄い生地で包むのは無理なため、手作業で一つずつ包んで仕上げられています。
生地の1.5倍以上の重さのクリームが詰め込まれていますが、その味わいは たっぷりと入っていても甘すぎず後味はすっきり。
柔らかな生地とクリームのハーモニーを楽しめるクリームパンは、どこから食べても一口めにはクリームが楽しめる
熟練のスタッフが手間をかけて作り上げた専門店顔負けのクリームパンです。
夏は冷蔵庫できんきんに冷やすのがオススメなのだそう。
放送後には
1日500個を作っていたところ、現在は1日3000個も作っているのだとか。
作れる限界があるため1人3個までと購入制限があります。