2024年10月19日のTBS系列「サタデープラス」内のコーナー・ひたすら試してランキング!では、サタプラカップラーメンランキングとして人気のカップ麺 味噌15種類をひたすら試してベスト5が決定していたのでご紹介します。
サタプラカップラーメン味噌ランキングTOP5
今日のサタプラひたすら試してランキングのテーマはカップラーメン味噌!
人気のみそ味のカップ麺15種類を5つのチェック項目で細かくチェックし、第1位が決定していたので調査してみました。
第1位:マルちゃん正麺 カップ 濃厚味噌(東洋水産)
第1位は東洋水産 マルちゃん正麺 カップ 濃厚味噌(300円)!
味の3部門で10点満点を獲得し堂々の1位となりました。
ポークの旨みをベースに、山椒やにんにく・生姜などの香辛料をきかせたコクのある香り高い濃厚な味噌スープに
生麺ゆでてうまいまま製法で仕上げた生麺のような なめらかさとコシのある麺を採用。
生麺ゆでてうまいまま製法
1度ゆでた麺を独自技術で乾燥させ生麺のような食感を再現する製法
今月9月にリニューアルされたばかり!
自家製だしを使用し、さらに味噌感と濃厚感をアップさせています。
とくに香りにこだわっていて、お店で注文したときの着丼の香りを再現するために焦がしニンニクの香りをパワーアップ!
まるでラーメン屋さんのような本格的な風味が味わえる逸品です。
「本物に近い」
「札幌味噌ラーメンの濃厚な感じがすごい出ている」
「麺がスープをまとって一体化」
「味だけでなく運ばれてくるまでのストーリーまで再現」
と高評価となりました。
プロ直伝味噌ラーメンちょい足しアレンジ
【ごまドレ&ラー油で担々麺風】
ごまドレッシング(大さじ2)とラー油(適量)を入れてかき混ぜるだけ!
【梅干しで後味さっぱり】
種を取った梅干し(2個)を入れて潰しながら混ぜるだけ!
第2位:ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品(ヤマダイ)
第2位はヤマダイ ニュータッチ 凄麺 ねぎみその逸品(275円)!
凄麺といえばねぎみその逸品というほど代表的商品が第2位にランクイン!
麺は なめらかでコシの強い特許技術を取得した独自製法のノンフライ麺を採用し、ツルツルもちもちに。
凄麺の秘密
通常は蒸しで加熱するところ、
茹でることでお店の茹でたてのような旨さを再現している
また、麺だけでなくフリーズドライ製法のネギも高評価に!
大きなネギブロックを湯戻しすれば短冊切りされたネギがどっさりとプラスされ、ネギのシャキシャキ食感がカップ麺とは思えない特別感を演出します。
炒めた野菜のうまみがきいた濃厚味噌スープと、コシが強いノンフライ太麺、シャキシャキ食感のネギ三拍子そろった本格ラーメンは、思わずスープを飲み干してしまうほどの逸品です。
ニンニク好きにはたまらない
香り高いおろしにんにく付き!
「本格麺×まろやかスープが好相性」
「ネギがいい仕事している」
「ノンフライ麺の良さが集約された麺」
「カップ麺でここまでされると製麺屋さんも嫉妬する」
「超えられている店もある」
と高評価となりました。
第3位:札幌らーめん信玄 コク味噌味(明星食品)
第3位は明星食品 札幌らーめん信玄 コク味噌味(354円)!
ラーメンの激戦区である札幌の超人気店「らーめん信玄」が監修した味噌ラーメンがスープの味で1位を獲得し第3位にランクイン!
らーめん信玄の特徴である白味噌ベースのやさしい甘さを再現したスープは、
コクととろみのある粉末スープと野菜の甘さを感じる液体スープのダブル使用にすることで、とろみ・味噌感・甘味をアップ!
お店のまろやかでコク深いお店の味を再現しています。
「優しいけどスゴくまろやかでコクがある」
「お店の白味噌ベースのスープをきちんと再現」
「味噌と油の甘さ&コクやすごく出ている」
「このまろやかさはスゴい」
「麺&チャーシューも本格的!」
と高評価となりました。
第4位:ニュータッチ凄麺 仙台辛味噌ラーメン(ヤマダイ)
第4位はヤマダイ ニュータッチ凄麺 仙台辛味噌ラーメン(275円)!
スープには仙台の老舗・仙台味噌醤油株式会社の香りと旨みが強い仙台味噌を100%使用し、あとひく辛さに仕上げています。
そして、かやく部門で第1位を獲得した具材は
もやし
キャベツ
ニンジン
ネギ
の4種類が生タイプで入っていて、乾燥素材では出せないシャキシャキ食感をプラス!
コシのある太麺にシャキシャキ食感の具材が辛味噌スープと相性抜群の逸品です。
「おぉ〜辛〜い!けどいいパンチ」
「辛くてキレがあってコクもある」
「たっぷり野菜が辛さをマイルドに」
「技術の詰まった一杯」
と高評価となりました。