2024年10月12日のTBS系列「サタデープラス」内のコーナー・ひたすら試してランキング!では、サタプラモンブランランキングとして人気のモンブラン12種類をひたすら試してベスト5が決定していたのでご紹介します。
サタプラモンブランランキングTOP5
今日のサタプラひたすら試してランキングのテーマはモンブラン!
人気のモンブラン12種類を5つのチェック項目で細かくチェックし、第1位が決定していたので調査してみました。
第1位:国産和栗のモンブラン(シャトレーゼ)
出典:シャトレーゼ
第1位はシャトレーゼ 国産和栗のモンブラン(594円)!
なんとコスパ以外オール10点満点を獲得し、ぶっちぎり1位となりました。
上から
・和栗クリーム
・栗の甘露煮入りホイップ
・和栗バタークリーム
・ホワイトチョコレート
・ダックワーズ
と、和栗を味わい尽くせる贅沢な逸品。
栗の甘み・風味を存分に味わえるように3種のかたちで惜しげもなく和栗を使用しマロンの割合1位に
豊かな風味と濃厚な甘みが特徴のシャトレーゼ専用・国産和栗ペーストを使用した
「栗のおいしさを最大限にいかすにはどうするか?」だけを考えて開発された商品なのだそう。
生地はフランスのモンブランの定番生地であるメレンゲを使った焼き菓子のダックワーズ生地を使用。
このダックワーズにホワイトチョコを塗り、
芳醇な味わいの和栗バタークリーム、
和栗ダイスが入った洋酒がアクセントのホイップクリーム、
マロンクリームと重ねることで
栗本来の濃厚な甘味・豊かな風味を存分に味わえるモンブランに仕上がっています。
「生地もナッティーでおいしい」
「甘さ・食感・栗の味さいこう」
「ちゃんと栗が主役」
「和栗はめちゃくちゃ高い」
「値段はそのままに徹底的に栗にこだわっている」
と高評価となりました。
ちなみにランキングに参加した小住さんのモンブランのオススメ味変はラズベリージャム!
甘さが抑えられてすっきりし味変にピッタリなのだそう。
酸味と合わせるのがポイントで、
ラズベリーのほかに木苺やクリームチーズと合わせても美味しいのだそうですよ。
第2位:マロンモンブラン(不二家)
出典:不二家
第2位は不二家 マロンモンブラン(473円)!
どの世代からも愛され続ける不二家のモンブランが味の3部門で9点を獲得し第2位となりました。
不二家
1910年(明治43年)横浜・元町にオープンした小さな洋菓子店が始まり。
名物のショートケーキなど日本の洋菓子文化を牽引した名店です。
なかでもマロンモンブランは不二家を代表するロングセラー商品のひとつ。
長年愛される理由は、
不二家ならではの なめらかなマロンクリームと、ふわふわスポンジ生地との絶妙なバランス。
マロンクリームには蒸し栗ペーストを入れることで、栗の自然な甘みを感じられるなめらかな食感に仕上げられています。
黄色いマロンクリーム、シャンテリークリーム、スポンジの一体感が楽しめるザ・日本のモンブランといえる定番の逸品です。
不二家さんオススメの食べ方は
500Wの電子レンジで20秒ほど少し加熱をすること。
マロンクリームがやわらかくなり なめらか
スポンジもほんのり温かくふわふわで、
秋にピッタリです。
「心地いい甘さ」
「舌触りも良くて、昔ながらの日本のTHEモンブラン」
「栗の味しっかり 甘さのバランス」
「生地との一体感もあり軽い」
「昔から考えられているんでしょうね、完成されたバランスという感じ」
と高評価となりました。
第3位:モンブラン(エクセルシオールカフェ)
出典:エクセルシオールカフェ
第3位はエクセルシオールカフェ モンブラン(580円)!
エスプレッソをメインにしたコーヒーショップ・エクセルシオールカフェの本場イタリア流にこだわるモンブランが第3位となりました。
風味が強いイタリア産栗を渋皮ごと使用し、洋栗本来のこっくり感を味わえるマロンクリームが特徴。
スポンジケーキの中には渋皮栗をしのばせ、ホイップクリームとマロンクリームを絞った見た目も華やかな ほっくりとした栗の風味が楽しめる贅沢な逸品です。
「笑っちゃうくらいおいしい」
「口の中でゆっくり溶けていく」
「ホイップクリームが甘くない」
「栗の味もしますし、バランスもいい」
「マロンとホイップ・生地とのバランスがいい」
「甘さも控えめで、洋栗のモンブランを感じられる」
と高評価となりました。
第4位:モンブラン(珈琲館)
出典:珈琲館
第4位は珈琲館 モンブラン(580円)!
約200店舗を展開する人気のコーヒーショップ・珈琲館がマロンの割合で9点、味の3項目で8点と高得点を獲得し第4位となりました。
・渋皮栗
・マロンクリーム
・ダイスカットの栗が入ったホイップ
とマロンの割合が多くリッチ気分が味わえる逸品。
フランス産栗の渋皮を使用することで栗本来の風味が広がり上品な甘さのマロンクリームは職人が手絞りをし、立体感のあるモンブランに。
また生地はコーヒーとの相性も考えられた甘めのキャラメルスポンジで、食感のある渋皮栗とマロンクリームを引き立てるよう やわらかなフワフワ生地に仕上げられています。
なめらかなクリームと栗の食感が楽しいモンブランは、コーヒーと合うように作られているので、ホットコーヒーとの相性は抜群です。
「舌触りがいい」
「栗の食感」
「生地だけでもおいしい」
「食感おいしい」
「自然な味わい」
と高評価となりました。
第5位:熊本県産和栗のモンブラン(ドトールコーヒーショップ)
出典:ドトールコーヒーショップ
第5位はドトールコーヒーショップ 熊本県産和栗のモンブラン(530円)!
主役のマロンクリームは和栗の中でも高品質な熊本県産和栗にこだわり、
たっぷりのホイップクリームはミルキーで甘さ控えめ、
そして、アーモンドプードル入りのメレンゲ生地がいいアクセントとなっています。
このメレンゲ生地は生地だけの味で1位を獲得!
メレンゲ生地はサクサクで、本場フランスの食感になっているとプロも納得の仕上がりです。
香ばしいサクサク食感のメレンゲで支えられたモンブランは、和栗ならではの ほっくりとした食感と豊かな優しい甘さを口いっぱいに楽しめる逸品です。
「生地はアーモンド香るナッツの強さがいい」
「見た目よりも軽いホイップクリーム」
「生地が大優勝ですね」
と高評価となりました。
サタプラランキング モンブラン編:各項目 第1位
今回は行列必至の人気店・Masahiko Ozumi Parisの小住匡彦さんもひたすら試してランキングに参加し、12種類を忖度なしで5項目をチェック!
5つの項目の各1位を紹介します。
マロンの割合 第1位:国産和栗のモンブラン(シャトレーゼ)
マロンの割合 第1位はシャトレーゼ 国産和栗のモンブラン!
マロンクリーム・マロンペースト・栗を取り除き、全体に占めるマロンの重さの割合を比較したところ、12種類の平均は53%でした。
しかし、シャトレーゼの国産和栗のモンブランは71%という結果に!
こちらは総合ランキング第1位となりました。
シャトレーゼ
国産栗のモンブラン
(594円)
コスパ第1位:モンブラン(山崎製パン)
出典:山崎製パン
コストパフォーマンス第1位は山崎製パン モンブラン!
値段をグラム数で割って10gあたりの金額を比較したところ、12種類の平均は10gあたり52.5円でした。
しかし、山崎製パンのモンブランは22.8円!
マロンクリームに使用するマロンあんを自社製造するなどの工夫でコストダウンをしているのだそうです。
生地は ふわふわのシフォン生地!
ホイップクリームとマロンクリームをトッピングした栗の風味が口いっぱいに広がる逸品です。
嬉しい2個入りでシェアしやすく、
大勢で集まるパーティーにもぴったりですね。
山崎製パン
モンブラン
(2個/399円)
➡ 公式サイトで詳細をみる
マロンクリームだけの味 第1位:モンブラン(エクセルシオールカフェ)
マロンクリームだけの味 第1位はエクセルシオールカフェ モンブラン!
こちらは総合ランキング第3位にランクイン!
エクセルシオールカフェ
モンブラン
(580円)
生地だけの味 第1位:熊本県産和栗のモンブラン(ドトールコーヒーショップ)
生地だけの味 第1位はドトールコーヒーショップ 熊本県産和栗のモンブラン(530円)!
こちらは総合ランキング第5位にランクイン!
ドトールコーヒーショップ
熊本県産和栗のモンブラン
(530円)
全体の味 第1位:国産和栗のモンブラン(シャトレーゼ)
全体の味 第1位はシャトレーゼ 国産和栗のモンブラン(594円)!
こちらはマロンの割合でも1位を獲得し、総合ランキングでも第1位となりました。
シャトレーゼ
国産和栗のモンブラン
(594円)
前回のサタプラひらすら試してランキングは
乾麺パスタ!
作りやすさやトマトソース・オイルソースとの相性などを細かくチェックし
TOP5が決定しました。
よろしければ合わせてご覧ください♪
おさらい
今日のサタプラひたすら試してランキングでは「モンブラン」をテーマに決定したTOP5の商品5つを紹介しました。
今回のランキングは以下のようになりました。
サタプラモンブランランキングTOP5
第1位:国産栗のモンブラン(シャトレーゼ)
第2位:マロンモンブラン(不二家)
第3位:モンブラン(エクセルシオールカフェ)
第4位:モンブラン(珈琲館)
第5位:熊本県産和栗のモンブラン(ドトールコーヒーショップ)
【各部門1位】
マロンの割合 第1位:国産栗のモンブラン(シャトレーゼ)
コスパ第1位:モンブラン(山崎製パン)
マロンクリームだけの味 第1位:モンブラン(エクセルシオールカフェ)
生地だけの味 第1位:熊本県産和栗のモンブラン(ドトールコーヒーショップ)
全体の味 第1位:国産和栗のモンブラン(シャトレーゼ)
ランキング結果 第1位はシャトレーゼ 国産和栗のモンブランに決定しました。
秋の味覚を使ったスイーツのなかでも、好きなスイーツランキングとして1位に君臨するのが栗を使った定番スイーツのモンブランですが、
スーパーやコンビニで手軽に買えるものから洋菓子専門店のもの、人気コーヒーショップが手掛けるものと、人気ゆえに様々な種類があり迷ってしまいます。
ケーキは1度に何個も食べることができないうえに、秋冬の期間限定のものなどあり食べ比べをすることは なかなか日常ではできないもの。
お気に入りはありますが、それが果たして一番なのかと考えていました。
マロンクリームだけの味やマロンの割合など徹底