2024年12月21日のTBS系列「サタデープラス」内のコーナー・ひたすら試してランキング!では、サタプラチョコレートランキングとして人気の冬限定のチョコレート16種類をひたすら試してベスト5が決定していたのでご紹介します。
サタプラチョコレートランキング(ひたすら試してランキング)
今日のサタプラひたすら試してランキングのテーマは冬限定のチョコレート!
人気の冬チョコ16種類を5つのチェック項目で細かくチェックし、第1位が決定していたので調査してみました。
第1位:メルティーキッス プレミアムショコラ(明治)
第1位は明治 メルティーキッス プレミアムショコラ(321円)!
1992年発売から30年以上愛され続ける冬の風物詩がランクイン!
一般的なチョコレートの保管温度が28℃以下なのに対して雪のようなくちどけを目指したメルティーキッスは23℃以下。
チョコレートの融点をコントロールする明治の技術により実現した
すっと雪のように儚くとける口溶けは口に入れた瞬間から早く速くとけてゆきます。
そのため、ドミニカ共和国産カカオのフルーティーで上品な香りがより強く楽しめる仕上がりに。
夏に小売店で取り扱うのは難しいため、通年販売のレギュラー商品は存在しない冬にしか売れないチョコレートです。
天才ショコラティエ直伝!アレンジレシピ
【冬チョコ春巻き】
①春巻の皮にメルティーキッスをのせて巻く
②焦げ目がつくまで焼く
③黒こしょうをひとつまみ振って完成!
「溶け方がピカイチ」
「バランスいい」
「なめらか こんなにスッと」
「口の中でメルトしているのがわかる」
「常温で箱売りしているのがすごい技術」
「ドライフルーツ感もあって、花のような香りもある」
と高評価となりました
いましか楽しめないメルティーキッス。
ラインナップは
・フルーティー濃いちご
・初摘み濃抹茶
・とろけて香るヘーゼルナッツ
・スティックパック
(キャラメルマーブル)
など様々!
第2位:生チョコトリュフ贅沢カカオ(ブルボン)
第2位はブルボン 生チョコトリュフ贅沢カカオ(259円)!
フレーバービーンズという香り高く希少なカカオ豆を使用したなめらかなくちどけの大粒トリュフチョコレートです。
ビターチョコレートの中に、くちどけ抜群のカカオの風味と力強い味わいの生チョコレートを閉じ込めた逸品。
口の中であっという間に溶けてカカオの豊かな風味が口いっぱいに広がります。
また、表面のココアパウダーがカカオのおいしさをさらに引き立て、深みのある味わいに仕立てられています。
レジェンドパティシエ直伝
アレンジレシピ
【冬チョコチーズフォンデュ】
クリームチーズやマスカルポーネチーズを溶かして、冬チョコをちょっとだけつけて食べれば味変に!
「本格的な味がする」
「秀逸な一品」
「しっかりカカオの香りがする」
「香りの余韻が続く」
「文句なしの真似したい一品」
「チョコレート専門店に負けない味」
「これをこの値段で出されたら脅威」
と高評価となりました
\生チョコトリュフ癒されミルクも/