2024年12月6日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」の一流の正直ランキングでは、一流のプロが愛用している鍋の素を特集していたので、ご紹介します。
ヒルナンデスで紹介!鍋つゆ6選
今日のヒルナンデスでは、プロが愛用する鍋スープの素を特集!
美食家で料理上手な森公美子さんが教える和漢素材を使用した白養なべに、和食のプロが買うという1億食も売れているごま豆乳鍋つゆ、天野ひろゆきさんが愛用している石川県のとり野菜みそなど各界を代表する食の達人が愛用している鍋つゆとオススメ具材&シメのアイデアレシピについて調査してみました。
〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート(ミツカン)
ミシュランガイド東京7年連続一つ星の日本料理 鈴なりの店主・村田明彦さんが愛用しているというのがミツカンの〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート!
どこのスーパーに行っても必ずあり、SHELLYさんも1年中ストックしているほど大好きだという逸品。
全11種類あるミツカンの〆まで美味しい鍋つゆシリーズのなかでも、このごま豆乳鍋つゆは累計販売数1億個以上の日本で一番売れているという鍋つゆです。
鶏と昆布を合わせた出汁に、豆乳とすりごま・練りごま・ごま油の3つのごまの風味を加えて仕上げた あっさりとしていながらもコクがある まろやかな味が特徴です。
いまが旬の白菜など具材はお好みでOK!
ですが鈴なり・村田さんのオススメはお豆腐に豚バラ肉。
極力薄くスライスした豚バラ肉がよく合うのだそう。
また、取り分けるときにラー油を入れれば和の坦々スープに。
シメ
残ったスープにとろけるチーズを入れて。
パンやジャガイモ、ウインナー、ブロッコリーなどをつけていただきます。
おつまみにもなる!
\ミニパックも/
\赤も!/
ミツカン
〆まで美味しい
ごま豆乳鍋つゆ
ストレート
750g
(416円)
博多華味鳥 水たきスープ(トリゼンフーズ)
村田明彦さんがもう一つオススメするのがトリゼンフーズの博多華味鳥 水たきスープ!
博多の水炊き料亭「博多華味鳥」で味わえる水たきスープと同じ素材と製法にて炊きだされたスープを使用しています。
九州産の鶏の足がらと丸鶏を重ねてじっくりと旨みを引き出す鶏かさね炊き製法で作られたスープは旨みたっぷり!
ご家庭でも料亭の味を楽しめる煮込むほど具材の旨みも深まる料亭自慢のスープです。
村田さんいわくスープが美味しいので
白菜・ねぎ・豆腐など野菜はシンプルが良いとのこと。
シメ
【たまごスープ】
①えのき(50g)をスープに入れて加熱する
②塩(適量)で味をととのえたら卵(2個)でとじる
③青ネギ(適量)を散らして完成!
④ご飯にかけてもおいしい♪
トリゼンフーズ
博多華味鳥
水たきスープ
600g
(432円)
名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味(ダイショー)
歌手であり美食家、料理の腕前もプロ級の森公美子さんがオススメするのがダイショーの名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味!
鶏がらや野菜などをじっくり炊き出して作れられた こってりスープが人気の全国に212店舗を展開する天下一品が監修した鍋スープです。
そのままお鍋に入れるだけのストレートタイプの鍋つゆは、天一の看板商品のラーメン「こってり」のスープを鍋用にアレンジしたもの。
なんと開発に2年をかけ、
鶏や玉ねぎなどの野菜の旨みに、ニンニクのコクを利かせた濃厚な味わいに仕上げられています。
鍋のあとはラーメンはもちろん、リゾットなど色々な食べ方で楽しめます。