2024年8月20日のテレビ朝日系列「家事ヤロウ」では話題のホームセンター・カインズで便利グッズを売上個数順にランキング化していたので、ご紹介します。
家事ヤロウカインズランキングTOP15(2024夏の節約&便利グッズ)
今日の家事ヤロウではカインズ幕張店で、夏の爆売れ家事お悩みグッズを最新売上個数順にランキング化!
積み重ねて使えるバスケットや新作マイクロファイバークロスなど今売れている節約グッズから、無限水拭き床掃除ワイパーや取っ手が邪魔にならない冷水筒といった夏に爆売れしているという便利グッズ15品を常連さんの活用方法とともに調査してみました。
第1位:おにぎりホイル
第1位はおにぎりホイル!
アルミホイルで隙間ができて通気性が良く、湿気がこもりづらいため夏の食中毒対策にオススメ!
この おにぎりホイルは表面にシリコーン樹脂をコーティングしているので ご飯がくっつきにくい仕様になっています。
包み方のガイド付きなので、お子さんも一緒に包めて楽しいと この夏話題となっている便利グッズです。
おにぎりホイル
(198円)
第2位:取っ手が邪魔にならない冷水筒
第2位は取っ手が邪魔にならない冷水筒!
取っ手が外に飛び出していないデザインなので冷蔵庫のドアポケットに無駄なスペースを作らずスッキリと収まります。
フタを外せば水筒の底までシッカリと手が入るので、洗うのも楽!
フタも分解する必要もなく、パッキン等も使用していないので、他の冷水筒に比べて洗うパーツが少ないのも魅力です。
取っ手が邪魔にならない冷水筒
(980円)
第3位:マイクロミスト
第3位はマイクロミスト!
1回の噴射で1.25ccの吐出量!
細かな霧が広範囲に広がるので、観葉植物の水のかけすぎ防止にもなります。
連続した噴霧も可能です。
マイクロミスト
(880円)
第4位:カーテンレール用 室内干しハンガー
第4位はカーテンレール用 室内干しハンガー!
カーテンレールにセットしてポールをかければ洗濯物がカーテンにつかずに干すことができます。
取り付けは穴あけ不要で簡単!
カーテンレールに直接負荷がかかりにくいカインズ独自の設計で、不足しがちな物干しスペースを作ることができます。
耐荷重は安心の10kg!
もちろん取り付けたままでカーテンの開け閉めが行えます。
カーテンレール用 室内干しハンガー
(2個入/2980円)
第5位:洗いやすいステンレスキッチンはさみ
第5位は洗いやすいステンレスキッチンはさみ!
これ一つで8通りの使い方がある多機能はさみ。
ハサミとして使うのはもちろん分解してナイフに、
さらに細い穴で皮むき、刃のギザギザでウロコ取り、
持ち手部分で殻割り、栓抜き、フタ開けが行えます。
分解して洗えるのも便利!
これ1本あれば調理器具も減らせて、キャンプでも大活躍してくれます。
洗いやすいステンレスキッチンはさみ
(598円)