2024年12月6日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」の一流の正直ランキングでは、一流のプロが愛用している鍋の素を特集していたので、ご紹介します。
ヒルナンデスで紹介!鍋つゆ6選
今日のヒルナンデスでは、プロが愛用する鍋スープの素を特集!
美食家で料理上手な森公美子さんが教える和漢素材を使用した白養なべに、和食のプロが買うという1億食も売れているごま豆乳鍋つゆ、天野ひろゆきさんが愛用している石川県のとり野菜みそなど各界を代表する食の達人が愛用している鍋つゆとオススメ具材&シメのアイデアレシピについて調査してみました。
〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート(ミツカン)
ミシュランガイド東京7年連続一つ星の日本料理 鈴なりの店主・村田明彦さんが愛用しているというのがミツカンの〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート!
どこのスーパーに行っても必ずあり、SHELLYさんも1年中ストックしているほど大好きだという逸品。
全11種類あるミツカンの〆まで美味しい鍋つゆシリーズのなかでも、このごま豆乳鍋つゆは累計販売数1億個以上の日本で一番売れているという鍋つゆです。
鶏と昆布を合わせた出汁に、豆乳とすりごま・練りごま・ごま油の3つのごまの風味を加えて仕上げた あっさりとしていながらもコクがある まろやかな味が特徴です。
いまが旬の白菜など具材はお好みでOK!
ですが鈴なり・村田さんのオススメはお豆腐に豚バラ肉。
極力薄くスライスした豚バラ肉がよく合うのだそう。
また、取り分けるときにラー油を入れれば和の坦々スープに。
シメ
残ったスープにとろけるチーズを入れて。
パンやジャガイモ、ウインナー、ブロッコリーなどをつけていただきます。
おつまみにもなる!
\ミニパックも/
\赤も!/
ミツカン
〆まで美味しい
ごま豆乳鍋つゆ
ストレート
750g
(416円)
博多華味鳥 水たきスープ(トリゼンフーズ)
村田明彦さんがもう一つオススメするのがトリゼンフーズの博多華味鳥 水たきスープ!
博多の水炊き料亭「博多華味鳥」で味わえる水たきスープと同じ素材と製法にて炊きだされたスープを使用しています。
九州産の鶏の足がらと丸鶏を重ねてじっくりと旨みを引き出す鶏かさね炊き製法で作られたスープは旨みたっぷり!
ご家庭でも料亭の味を楽しめる煮込むほど具材の旨みも深まる料亭自慢のスープです。
村田さんいわくスープが美味しいので
白菜・ねぎ・豆腐など野菜はシンプルが良いとのこと。
シメ
【たまごスープ】
①えのき(50g)をスープに入れて加熱する
②塩(適量)で味をととのえたら卵(2個)でとじる
③青ネギ(適量)を散らして完成!
④ご飯にかけてもおいしい♪
トリゼンフーズ
博多華味鳥
水たきスープ
600g
(432円)
名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味(ダイショー)
歌手であり美食家、料理の腕前もプロ級の森公美子さんがオススメするのがダイショーの名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味!
鶏がらや野菜などをじっくり炊き出して作れられた こってりスープが人気の全国に212店舗を展開する天下一品が監修した鍋スープです。
そのままお鍋に入れるだけのストレートタイプの鍋つゆは、天一の看板商品のラーメン「こってり」のスープを鍋用にアレンジしたもの。
なんと開発に2年をかけ、
鶏や玉ねぎなどの野菜の旨みに、ニンニクのコクを利かせた濃厚な味わいに仕上げられています。
鍋のあとはラーメンはもちろん、リゾットなど色々な食べ方で楽しめます。
森公美子さんのオススメ具材は豚バラ肉!
豚の脂によって より美味しくなるのだそう。
シメ
シメは餃子がオススメです。
冷凍ギョーザを解凍せずに鍋に入れて5分待てば完成です。
\ラーメン「こってり」に赤ん粉をトッピングした味を再現!/
ダイショー
名店監修鍋スープ
天下一品
京都鶏白湯味
700g
(378円)
白養なべ(養命酒製造株式会社)
森公美子さんがもう一つオススメするのが養命酒製造株式会社の白養なべ!
養命酒直営の長野県上諏訪にあるレストラン「くらすわ」の人気メニューをお家でも味わいたいというお客様の要望が多かったことから開発された養生なべです。
養命酒製造の知識を活かして数々の素材をブレンドし商品化に成功!
白養なべは白湯スープに美容素材のクコの実・ハトムギ、温め素材生姜・白胡椒・クローブの和漢素材を加えた香り高く食べやすい寒い日にオススメの美養鍋の素となっています。
作り方
①鍋に水(600ml)+濃縮スープを入れ温める
②クコの実・ハト麦・生姜・白こしょう・クローブを入れて5分煮る
③パックを取り出したらスープの完成。
④鶏肉やごぼう・にんじん・水菜・大根など入れて火を通したら完成!
水菜・にんじん・大根・ごぼうをピーラーでスライスし、
お肉を入れていただくのが森公美子さん流!
根菜で体もポカポカに。
シメ
シメはそうめんがオススメ!
乾麺のまま入れればトロみのあるスープになります。
生姜を添えればポッカポカに♪
\養生なべは5種類が登場しています/
養命酒製造株式会社
白養なべ
つゆ200g
和漢素材7.3g
680円
とり野菜みそ(まつや)
芸能界随一の食通である天野ひろゆきさんが愛用しているのは株式会社まつやのとり野菜みそ!
北陸の石川県で鍋といえば まつやの「とり野菜みそ」と必ず名前が挙がるほど親しまれている味噌鍋。
まつやによると江戸時代の商船「北前船」の上で栄養価の高い食事が摂れるようにと考案された味噌がルーツなのだとか。
米味噌に魚介エキスやチキンオイル、チキンエキス、砂糖などが入った味噌で、味わい深い風味とコクはいろいろな食材と合い、何度でも食べたくなる飽きのこない味が特徴です。
使い方
①鍋にとり野菜みそ(100g)・水(400ml〜500ml)を入れる
②具材を入れて煮るだけ!
とり野菜味噌の「とり」は野菜を摂るが語源なので、具材は魚・鶏・豚なんでもOK!
シメ
おいしく鍋を食べたあとは、うどんを入れても絶品です。
とり野菜みそは
・ピリ辛とり野菜みそ
・ごまとり野菜みそ
・担々ごまとり野菜みそ
・とり野菜みそ鍋スープ
と種類も豊富です。
\ふるさと納税もあります/
東京タラレバ娘や海月姫の作者である東村アキコ先生も学生時代から愛用されているのだとか。
公式サイトではエッセイ漫画も読めちゃいますよ。
➡まつや公式サイト
まつや
とり野菜みそ
350g
(795円)
ちなみに、天野ひろゆきさんは
ご飯に合う調味料の回にも登場!
紹介したろく助の塩は優勝となりました。
>>天野ひろゆきさんの愛用調味料ろく助塩のお取り寄せ
〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆ ストレート(ミツカン)
もう一つ、天野ひろゆきさんが紹介したのがミツカンの〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆ ストレート!
じっくり煮込んだ豚骨に鶏ガラスープ・野菜スープ、そして本醸造醤油を加えたコクと濃厚な味わいが楽しめる鍋つゆです。
とんこつのしっかりとしたスープなので、
具材はキャベツや甘みがでる野菜がオススメ。
豚バラ肉や鶏肉を入れて。
シメ
とんこつなので〆はやっぱりラーメン!
最初からシメありきで考えられているので、とんこつしょうゆラーメンで美味しくいただけます。
野菜や肉の旨みがプラスされ、普段たべているラーメンとは一味違った美味しさに♪
ミツカン
〆まで美味しい
とんこつしょうゆ鍋つゆ
ストレート
750g
(416円)
前回のプロの愛用品は秋のお取り寄せグルメ!
1位を獲得した森公美子さんの健康羊羹を始め
和食のプロ・村田明彦さんの明太子、
伊勢丹新宿店 惣菜バイヤーが選ぶ長芋きのこづくしなど
新米の季節にピッタリの炊き込みご飯が8品登場しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪
\村田明彦さん愛用の明太子/
おさらい
今日のヒルナンデスにてプロ愛用の鍋の素を紹介しました。
以下、さくっとおさらいです。
プロ愛用の鍋スープの素
【村田明彦さん愛用】
・〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート(ミツカン)
・博多華味鳥 水たきスープ(トリゼンフーズ)
【森公美子さん愛用】
・名店監修鍋スープ 天下一品京都鶏白湯味(ダイショー)
・白養なべ(養命酒製造株式会社)
【天野ひろゆきさん愛用】
・とり野菜みそ(まつや)
・〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆ ストレート(ミツカン)
これからの季節に食べたくなる体が温まるお鍋。
鍋つゆはスーパーやネットでは種類も豊富でどれが美味しいか分からないですよね。
数おおくのグルメに触れている食通のプロが選んだ鍋の素はお家のお鍋が劇的に美味しくなるようなものばかりが揃いました。
鍋つゆ1位となったのは村田明彦さん愛用のミツカンの〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレート。
1位となったごま豆乳鍋つゆを試食した皆さんは
「すごく飲みやすい」
「しっかりごま」
「香りがしっかりとごまと豆乳の香りがするがサラッとしている」
「ラー油と合う!」
と好評でした。
個人的には森公美子さんのオススメの養命酒製造株式会社の「白養なべ」が気になりました。
和漢素材を使った決して自分では作れない養命酒の技術を活かした鍋つゆは味わいはもちろん、体もポカポカに温まる乾燥する冬に嬉しいほかでは味わえない逸品ではないかと思いました。
美食家の皆さんのオススメの具材やシメで より美味しくいただけそうですね。
お気に入りのものはありましたか?
お鍋をしたくなったときの参考にしていただければ、幸いです。
これまでのプロの愛用品もよろしければ合わせてご覧ください♪
優勝したいちご煮率いる
\炊き込みご飯8品/
優勝した
蟹クリームコロッケ率いる
\冷凍食品8品/
優勝した雲丹醤率いる
\そうめん調味料8品/
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント