2024年12月3日のフジテレビ系列「ノンストップ」の沼から来たでは、ポン酢を特集していたので ご紹介します。
※2024年12月24日には特別編として都こんぶぽん酢も紹介されています。
ノンストップ!ぽん酢を紹介(沼から来た)
今日のノンストップはぽん酢を特集!
調味料ソムリエのMICHIKO先生がオススメするポン酢や、最強のアレンジ方法について調査してみました。
ポン酢の種類
お家でもよく使う定番調味料の一つですが、
じつは材料の配合で味わいが変わる表情豊かな調味料です。
ぽん酢
かんきつ類と酢でつくられた調味料が本来のぽん酢。
Sora
このぽん酢に醤油などで味付けをした調味料が味ぽん。
いまでは味付けぽん酢が主流になったことから、
まとめてポン酢と呼ばれているのだそう。
マニアさん伝授!絶品ぽん酢
MICHIKO先生がおすすめするポン酢。
十四代一清の生ぽん酢
十四代一清の生ぽん酢は、福岡の300年続く酢の老舗蔵元・庄分酢が造られています。
十四代目の当主がつくられた歴史ある逸品。
あえて果汁を入れたあとには火入れをしないことで爽やかな風味が引き立立てている酢の蔵元の伝統製法が用いられています。
素材にもこだわり、高級品である本枯節と昆布を入れているので出汁の風味も堪能できます。
焼酎と生ぽん酢を割っても美味しいのだとか!
ちなみにぽん酢にはお鍋のだしが入ってOK!
だし汁を少量加えることで温まり香りが立つのだそう。
\食べ比べセットも/
庄分酢
十四代一清の生ぽん酢
(1188円)
薩摩ぽん酢(ヤマエ食品工業)
宮崎県にあるヤマエ食品工業の薩摩ぽん酢は酸味が苦手な人でも食べやすいぽん酢。
南九州独特の甘口の味付けに仕上げられた ぽん酢醤油で、
奄美産の純黒糖の甘さと、福山黒酢のまろやかさが特徴です。
Sora
お水と薩摩ぽん酢で
豚バラ大根などを煮たら
めっちゃくちゃ美味しいのだそう。
ヤマエ食品工業
薩摩ぽん酢
(432円)