熱狂マニアさん お取り寄せ餃子NO.1決定戦(12/7)

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2024年12月7日のTBS系列「熱狂マニアさん!」では餃子マニアさんが集結し、お取り寄せ餃子NO.1が大論争のうえ決定したので、ご紹介します。

餃子マニアお取り寄せ餃子NO.1決定戦

今日の熱狂マニアさんではお取り寄せ餃子を特集!

ラーメン屋さんの餃子に梅しそ、レモン、ココナッツだれでいただく水餃子、沖縄そばと相性抜群、キャベツが主役といった餃子マニアさんが持ち寄った絶品の餃子の中よりNo.1が決定したので調査してみました。

冷凍餃子(ニューハルピン)

これまでに4万個を焼いてきたクック井上。さんがおすすめるのがニューハルピン冷凍餃子

新潟県上越市にあるラーメン店・ニューハルピンさんの冷凍餃子は、もちもちの自家製皮にジューシーな豚肉とニンニクがたっぷりと詰まった激うまな逸品。

桂皮や花椒などをブレンドしたスパイスの五香粉が香ります。

お取り寄せ餃子の心配なところは

調理する人の腕前で美味しくなくなってしまったり、お店と違う味になってしまうところ。

しかし、こちらの餃子は どなたが焼いても失敗しないように水と油が一緒に冷凍されています。

なので、フライパンで中火で焼くだけでお店の味を完全再現することができます。

ニューハルピン
冷凍餃子
20個入り
2000円
公式サイトでお取り寄せする

梅しそぎょうざ(中華料理 樹樹)

焼き餃子協会 代表理事の小野寺力さんがオススメするのが中華料理 樹樹梅しそぎょうざ

宮崎県高鍋町はキャベツの生産量が宮崎県NO.1で、昔から冠婚葬祭で餃子を渡し合う風習があるという餃子の町です。

そんな高鍋町にある中華料理 樹樹さんが作る梅しそぎょうざは南高梅を使用した自家製梅干しの果肉としそを餃子の餡に練り込んでいるのだそう。

ほかにも
定番の餃子をはじめ
トマトバジルや
エビ餃子などオリジナル変わり種餃子を販売されています。

IHフライパンで餃子をキレイに焼く方法
下準備:IHフライパンに水を入れて沸騰させたら熱が高い箇所を確認する
①IHフライパンに米油をひき、餃子を並べる
②餃子の高さの1/3〜半分を目安にお湯を入れる
③蓋をして焼きムラが出ないようにフライパンを動かしながら5分焼く
④蓋をあけて水分を飛ばして焼き目がついたら完成!

中華料理 樹樹
梅しそぎょうざ
30個入
(2835円)
公式サイトでお取り寄せする

塩で食べるレモン餃子(まる千餃子)

も一つ焼き餃子協会 代表理事の小野寺力さんがオススメするのがまる千餃子塩で食べるレモン餃子

鹿児島県鹿児島市にあるまる千餃子さんの塩で食べるレモン餃子は農家直送の鹿児島県産レモンを皮ごとすり下ろし餡に練り込んだという逸品。

レモンが肉の甘みと相性抜群でタレがなくても味がしっかりとついています。

付属の岩塩をつけていただけば さっぱりとより美味しくいただけます。

さわやかな風味は女性にも大人気!

まる千餃子
塩で食べるレモン餃子
1パック10個入り
岩塩付き
700円

焼き餃子(鶏そば屋いしぐふー)

焼き餃子/沖縄そば いしぐふー
沖縄そば・アグーだしのおいしい専門店、店舗も通販も行っています