2024年11月1日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」の一流の正直ランキングでは、一流のプロが愛用しているお取り寄せ秋編を特集していたので、ご紹介します。
ヒルナンデスで紹介!秋のお取り寄せグルメ8選
今日のヒルナンデスでは、プロが愛用する秋のお取り寄せグルメを特集!
美食家で料理上手な森公美子さんが注文するという砂糖カットの栗蒸し羊羹や、天野ひろゆきさんが頼むというど火山灰で挟んださんまの干物、伊勢丹新宿店のバイヤー厳選の長芋ときのこの漬物、老舗和菓子専門店の栗どら焼きなど各界を代表する食の達人が愛用している逸品とオススメの食べ方について調査してみました。
健康羊羹(白河菓匠 大黒屋)
歌手であり美食家、料理の腕前もプロ級の森公美子さんがオススメするのが白河菓匠 大黒屋の健康羊羹!
明治40年創業の老舗和菓子専門店がつくる栗蒸し羊羹で、
国産小豆を使ったこしあんと粒あんをブレンドし、旬の大栗をたっぷりと入れて上品な味わいに仕上げられています。
こちらの栗蒸し羊羹は小豆と栗の美味しさはそのままに、従来のものと比べて砂糖を65%もカット!
砂糖の代わりに水溶性食物繊維たっぷりの水飴を混ぜ込むことによって甘さをキープし、小豆と栗の旨さが引き出された上品な味わいの羊羹に仕上がっています。
もりくみさんおすすめアレンジ
【健康羊羹トースト】
①スライスした健康羊羹を食パンにのせる
②トースターで2分ほど加熱する
③お好みでバターをのせたら完成!
白河菓匠 大黒屋
健康羊羹
(1728円)
➡公式サイトでお取り寄せする
岡山県特産 清水白桃(角南製造所)
森公美子さんがもう一つオススメするお取り寄せグルメが角南製造所の岡山県特産 清水白桃!
桃の名産地である岡山県の優良品種の清水白桃はジューシーで柔らかな果肉と高い香り、甘みたっぷりの果汁が口いっぱいに広がり とろけるような舌触りが特徴です。
収穫した清水白桃を完熟させたら丁寧に手作業によって湯剥きで皮をむき、シロップに漬けて まろやかな風味そのままを缶詰にしています。
蜜で仕込まれていますが、蜜の甘さではなく桃が持っている甘さそのままを堪能できます。
もりくみさんアレンジレシピ
【桃パフェ】
①桃缶のシロップをバットに入れて冷凍庫で固まらせ、
混ぜたら簡単シャーベットの完成!
②アイスクリームの上にスライスした桃をのせる
③その上に①で作った桃シャーベットをのせる
④お好みで生クリームをかけて完成!
\マスカット・ピオーネとのセットも/
岡山県特産
清水白桃
(1944円)
辛子明太子 博多あごおとし(博多まるきた水産)
ミシュランガイド東京7年連続一つ星の日本料理 鈴なりの店主・村田明彦さんが愛用しているというのが博多まるきた水産の辛子明太子 博多あごおとし!
「食べて顎が落ちるほどおいしい」という意味の明太子は、まさに日本のTHEご飯のお供!
極寒のベーリング海やオホーツク海などで水揚げされた新鮮なスケトウダラの卵を匠の厳しい目で厳選し、
長崎県産の海塩で塩蔵して雑味を落としたあと、数種類の唐辛子を使った秘伝の調味液に熟練の匠が手間ひまかけてじっくりと漬け込んで熟成されています。
塩で塩蔵して雑味を落とすという工程があるからこそ、
村田さんの言う
「舌触りがめちゃくちゃいい」
「心地いい粒々感がある」
という独特のしっかりとした粒感が生まれています。
\ふぞろいも/
博多まるきた水産
辛子明太子
博多あごおとし
(1620円)
銀鮭京粕漬(京粕漬 魚久)
村田明彦さんがもう一つオススメするのが京粕漬 魚久の銀鮭京粕漬!
「しょっぱさ」「香り」「切り身の大きさ」と、全部がパーフェクトだという銀鮭の粕漬けは大正3年創業の魚久の人気商品です。
粕漬けに適した国産銀鮭を厳選し、特製の酒粕を贅沢につかって漬け込まれた逸品。
銀鮭の豊かな脂身と酒粕が織りなすコクの深い味わいは、焼くだけで家庭で手軽に本格的な会席料理の一品が楽しめます。
美味しい焼き方
①水で粕を洗い流す
②水気をとる
③弱火で焼く
粕漬けはとくに焦げやすいため、
焼き具合を見ながらじっくり焼くのがポイント!
網・グリル・フライパンとお好みの焼き方ができますよ。
\ふるさと納税もあります/
京粕漬 魚久
銀鮭京粕漬
(1切れ/756円)
北海道産 灰干し秋刀魚開き(つきぢ尾粂 ひもの・漬魚店)
画像引用:つきぢ尾粂 ひもの・漬魚店
芸能界随一の食通である天野ひろゆきさんが愛用しているのはつきぢ尾粂 ひもの・漬魚店の北海道産 灰干し秋刀魚開き!
つきぢ尾粂は明治4年創業の豊洲市場水産仲卸である尾粂が直営する ひもの・漬魚専門店です。
さんまの干物は北海道で獲れる脂乗りの良いサンマを仕様して作り上げられた逸品ですが、昔ながらの製法である「灰干し」にこだわって作られています。
灰干し
火山灰で魚を挟み、水分を均等に抜くことで通常の干物よりもうまみが凝縮。
臭みもなく仕上がります。
灰は水分だけを抜き、さらに日に当てていないので脂には影響がないという極限まで旨みを追求した干物は、火を通せば脂がじっくりとにじみ出てきます。
身の旨味と脂を存分に味わえる逸品。
天野さんは鬼おろしとスダチを添えるのがオススメとのこと。
白いご飯とよく合います。
つきぢ尾粂 ひもの・漬魚店
北海道産
灰干し秋刀魚開き
(1枚/540円)
➡公式サイトでお取り寄せする
ちなみに、天野ひろゆきさんは
ご飯に合う調味料の回にも登場!
紹介したろく助の塩は優勝となりました。
>>天野ひろゆきさんの愛用調味料ろく助塩のお取り寄せ
吉芋花火(覚王山 吉芋)
もう一つ、天野ひろゆきさんが紹介したのが覚王山 吉芋の吉芋花火!
愛知県名古屋市にある さつま芋菓子専門店が作る吉芋花火は、初代の頃より看板商品である細切りの芋けんぴです。
パリッとした食感と程よいしっとりさを感じられるという生タイプの芋けんぴで、
国産の紅あずまを細切りにしたら なたね油でカラッと揚げ、自家製蜜で絡められています。
一般的な芋けんぴに比べて4分の1ほどの細さ。
蜜がついている面積が多く、またそれが美味しいのだそう。
クリームチーズをディップしたら永遠に食べられるほどに!
こちらの芋けんぴは冷凍の状態で届くので、常温で5〜10分ほど解凍してからいただきます。
ビールのおつまみにピッタリという
塩味けんぴの吉芋塩花火もあります。
そちらも美味しそう!!
覚王山 吉芋
吉芋花火
(690円)
➡公式サイトでお取り寄せする
※電話受付不可
栗かのこどら焼き(小布施堂)
伊勢丹新宿店 和菓子バイヤーの西牟田桂介さんが厳選していたのが小布施堂の栗かのこどら焼き!
長野県が誇る栗の郷である小布施町で栗あんだけを使った栗菓子を作り続けるという明治創業の老舗栗菓子専門店の小布施堂さん。
そんな栗菓子専門店が作るどら焼きは、ふわっと焼き上げた生地に栗菓子屋さんこだわりの栗餡を包んだ逸品。
手のひらに収まる小振りなサイズのどら焼きの中には食べごたえのある栗粒も入っているので栗の粒の食感も楽しめます。
栗餡が濃厚で、まるで栗そのものを食べている感覚に!
小布施堂
栗かのこどら焼き
(357円)
長芋きのこづくし(銀座若菜)
この投稿をInstagramで見る
伊勢丹新宿店 惣菜バイヤーの長谷川豊康さんの愛用品が銀座若菜の長芋きのこづくし!
銀座で70年以上の歴史がある漬物専門店の銀座若菜が手がけるキノコのお漬物です。
えのき・なめこ・しめじの3種類のきのこと長芋を、自家製のしょう油床で寝かせた秋にピッタリの逸品。
隠し味に魚醤を加えた醤油床に きのこの旨みが溶け込み、独特の深い旨みが表現されています。
サクサクの長芋とたっぷりのきのこが醤油ベースで漬け込まれているので白いご飯にピッタリ!
おすすめアレンジレシピ
【長芋きのこづくしパスタ】
①茹でたパスタ(200g/2人前)に対して長芋きのこづくしを1袋入れてあえる
②仕上げにバター(少々)をのせて、コクを出したら完成!
ご飯・パスタ・豆腐・蕎麦などにのせるのはもちろん、
納豆や白髪ねぎ&ラー油、わさび&海苔など+アルファで楽しむこともオススメ♪
銀座若菜
長芋きのこづくし
(540円)
前回のプロの愛用品は炊き込みご飯!
1位を獲得したウニとアワビの缶詰など
新米の季節にピッタリの炊き込みご飯が8品登場しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪
\元祖いちご煮が1位/
おさらい
今日のヒルナンデスにてプロ愛用のお取り寄せグルメを紹介しました。
以下、さくっとおさらいです。
プロ愛用秋のお取り寄せグルメ
【森公美子さん愛用】
・健康羊羹(白河菓匠 大黒屋)
・岡山県特産 清水白桃(角南製造所)
【村田明彦さん愛用】
・辛子明太子 博多あごおとし(博多まるきた水産)
・銀鮭京粕漬(京粕漬 魚久)
【天野ひろゆきさん愛用】
・北海道産 灰干し秋刀魚開き(つきぢ尾粂 ひもの・漬魚店)
・吉芋花火(覚王山 吉芋)
【西牟田桂介さん愛用】
・栗かのこどら焼き(小布施堂)
【長谷川豊康さん愛用】
・長芋きのこづくし(銀座若菜)
お取り寄せグルメ1位は森公美子さん愛用の白川菓匠 大黒屋の健康羊羹となりました。
1位となった健康羊羹を試食した皆さんは
「半分以上砂糖を減らしてあんなに甘くて美味しいなんて」
「めっちゃ甘い」
「ちょっと新食感」
「おいしすぎて秒でなくなった」
「トーストをやりたい」
と好評でした。
個人的には村田さんオススメの辛子明太子「博多あごおとし」が気になりました。
「あごが落ちるほど美味しい」という明太子は、作られる工程も丁寧にで、食のプロがいう粒感を試してみたくなりました。
白いご飯の上に明太子、さらにめんたい辛子高菜をのせて出汁をかけてお茶漬けにするなどアレンジも幅広く楽しめるのも魅力的だと感じました。
そして、美食家の皆さんは届いたものをそのまま食べるだけでなく、より美味しくする方法を編み出しているのはさすが!
きのこと長芋の漬物はパスタにしたら評価が変わってしまったというほどアレンジ力の高いものもあるので、教えてもらったアレンジレシピで より楽しみながら食べられそうです。
お気に入りのものはありましたか?
食欲の秋、お取り寄せで迷ったときの参考にしていただければ、幸いです。
これまでのプロの愛用品もよろしければ合わせてご覧ください♪
優勝した
蟹クリームコロッケ率いる
\冷凍食品8品/
優勝した雲丹醤率いる
\そうめん調味料8品/
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント