ラヴィット グミランキングTOP10(ラビット)

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2024年5月20日のTBS系列「ラヴィット!」内のコーナー・ラヴィットランキングでは、グミランキングとしてスーパー・コンビニで買える人気のグミ20品を超一流パティシエがガチ採点して10品がランキングとして決定していたので ご紹介します。

ラヴィットグミランキングTOP10

今日のラヴィットランキングはグミランキング

カンロ・ブルボン・ノーベル製菓・明治・カバヤ食品など、スーパーやコンビニで買える人気の20商品を超一流パティシエがガチ採点!
20商品の中よりベスト10が決定したので調査してみました。

第1位:ピュレグミレモン(カンロ)

第1位はカンロ ピュレグミレモン

発売から22年のロングセラーの定番商品が第1位となりました。

表面の酸っぱいパウダーと、あとから広がるグミの甘さが甘酸っぱい美味しさを演出しています。

レモンペースト入りで、ほんのりとした皮の苦みがアクセント!

Sora
Sora

「本物感がある」

「世界中どこでも売れる」
と一流パティシエ3名が高評価!
採点結果は20点満点中
20点が2人・19点が1人という結果でした。

カンロ
ピュレグミレモン
(162円)

第2位:フェットチーネグミ 楊枝甘露味(ブルボン)

第2位はブルボン フェットチーネグミ 楊枝甘露味

いま台湾で大人気のスイーツである楊枝甘露(ヨンジーガムロ)を再現したグミ。

今年3月に発売されたばかりのフェットチーネグミシリーズの最新作です。

マンゴーやパッションフルーツ、グレープフルーツといった3種のフルーツと、ココナッツミルク・ストロベリーシードを組み合わせ、つぶつぶした食感と本物さながらのトロピカルでまろやかな味わいに仕上げられた一品です。

Sora
Sora

面白いだけじゃない完成された味は
味も甘みも酸味もバランス良く表現していると
超一流パティシエも高評価でした。

ブルボン
フェットチーネグミ
楊枝甘露味
(120円)

第3位:果汁グミぶどう(明治)

第3位は明治 果汁グミぶどう

発売から36年のロングセラーで、年間36万袋を売り上げる すべてのグミの中で売り上げNO.1という商品です。

果汁100、着色料不使用のくだものグミは、濃厚で甘酸っぱい ぶどう本来のおいしさをギュッと凝縮した一品。

ほどよい弾力の心地よい噛みごたえは、リラックスしたい時などにぴったりです。

明治
果汁グミぶどう
(164円)

第4位:ピュアラルグミ りんご(カバヤ食品)

第4位はカバヤ食品 ピュアラルグミ りんご

外は空気を含ませた”むにゅむにゅ食感”

中はゼリーのような”ぷるぷる食感”

異なる2つの食感のグミを組み合わせた独特のむにゅプル食感が楽しめる大人気グミです。

国産りんご果汁を使用し、本物の果実をかじったようなフレッシュな香りと蜜入りりんごのような甘酸っぱい味わいが楽しめる一品です。

カバヤ食品
ピュアラルグミ りんご
(138円)

第5位:フェットチーネグミ イタリアングレープ味(ブルボン)

第5位はブルボン フェットチーネグミ イタリアングレープ味

年間 約20万袋を売り上げる超人気のグミです。

イタリアンパスタのフェットチーネのような形状で、弾力のある少し硬めなアルデンテのような噛み心地が特徴。

カベルネ・ソーヴィニヨンというイタリア産のブドウの果汁を使用し香り高く濃厚な味わいに仕上げた きゅんと甘酸っぱいグレープグミです。

ブルボン
フェットチーネグミ
イタリアングレープ味
(120円)

第6位:しあわせももソーダ(カンロ)

第6位はカンロ しあわせももソーダ

今年4月に発売されたばかりの新商品。

甘い桃と爽やかソーダの見た目もかわいい組み合わせの春にぴったりのピュレグミです。

Sora
Sora

レア型は星ピュレでおなじみの星型ではなくふたごハート型!
入っていたらラッキー♪