ノンストップ!お茶漬け(市販のお茶漬けアレンジレシピも)沼から来た

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年1月21日のフジテレビ系列「ノンストップ」の沼から来たではお茶漬けを特集していたので、ご紹介します。

ノンストップ!お茶漬け組み合わせを紹介(沼から来た)

今日のノンストップはお茶漬けを特集!

280種類上のお茶漬けを食べてきた もちづき もちこ先生がオススメするお取り寄せできるお茶漬けから、お茶漬けのお供、さらに市販のお茶漬けの素の簡単アレンジ方法について調査してみました。

お茶漬けのお供食材

「シンプルにご飯に具材をのせてお茶をかける」

そんなときにオススメな具材をマニアさんが伝授!

なちゅら(梅と星)

浅草にある梅干し専門店「梅と星」のなちゅらは、酸味・甘味・塩味のバランスが◎!

紀州産の南高梅と愛知県産の赤じそと素材にこだわった梅干しです。

「アイスといえばバニラ」のように お茶漬けのスタンダードを楽しめます。

梅と星
なちゅら
(1296円)

さけ茶漬(加島屋)

新潟県にある加島屋のさけ茶漬はキングサーモンで作られた鮭フレーク。

脂がのっていて、しっとり食感うま味、塩加減がご飯と相性抜群です。

加島屋
さけ茶漬
中ビン
(2160円)

椎茸昆布 佃煮(新橋玉木屋)

東京新橋にある新橋玉木屋の椎茸昆布 佃煮は北海道産の昆布と椎茸を醤油や砂糖で煮付けたキリッと濃口の江戸前佃煮です。

シイタケの優しい甘みと濃い味付けが特徴で、食べ応えも抜群!

玉木屋
椎茸昆布 佃煮
(702円)

おいしいお茶漬けを作るポイント
お茶の最適温度は70℃で、
冷たいご飯が良いそうです。
熱いご飯はザルで洗って熱をとって冷ますとサラサラと食べられます。

お取り寄せできる お茶漬けのもと

万能塩鰹茶漬け(三角屋水産)

静岡県にある三角屋水産の万能塩鰹茶漬けは西伊豆の伝統食材。

鰹の塩漬けを干して作られる塩がつおは江戸時代に保存食として西伊豆で作られるようになったのだとか。

お湯でも美味しいのですが、お茶だとさらに美味しさが増します。

ふりかけタイプなのでパスタや卵焼きの味付けにも使える万能な逸品!

三角屋水産
万能塩鰹茶漬け
(箱/1080円)

鯛の生茶漬(木屋)

佐賀県にある木屋の鯛の生茶漬はマニアのもちづきさんがお茶漬けのもとの中で一番おいしかったという逸品!

鯛の生のお刺身が入っていて、お茶やお湯をかけると湯引きされたようになります。

鯛のうまみやつけだれの甘み、ワサビの爽やかさのバランスが抜群!

木屋
鯛の生茶漬
(648円)

お茶漬けの素にちょい足し!最高の組み合わせ

市販のお茶漬けの素を使ったお茶漬けにちょい足し!

抜群に美味しくなる組み合わせを紹介。

わさび味しば漬け
しば漬けの爽やかな酸味とワサビの辛みがマッチ!
シャキシャキ感もプラスされます。

梅味鶏ささみ
食べ応えも抜群!
梅のさっぱり感が合う
夏にもオススメです。

サケ味アーモンドしょうゆ
アーモンドしょうゆは市販もされているフリーズドライした醤油とローストされたアーモンドが入った調味料のこと。
サケ茶漬けに組み合わせれば香ばしさがグレードアップして さらに美味しくなります。

のり茶漬けのもとのアレンジレシピ

リゾット風豆乳お茶漬けは、のり味のお茶漬けのもとで作るアレンジレシピ。

市販のお茶漬けのもとを使ったアレンジのなかでも特にオススメとのことです。

作り方

  1. レンジで豆乳を温める
  2. ご飯の上に「のり」のお茶漬けのもとをかける
  3. 温めた豆乳を入れる
  4. 炒めたベーコンをトッピングして、お好みでブラックペッパーをふったら完成!
Sora
Sora

沼から来たではポン酢マニアさんが絶品ポン酢とアレンジレシピも教えてくれました。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のノンストップにて特集されたお茶漬けについて紹介しました。

寒くてなかなか布団から出られない…

そんな冬の朝食に簡単に作れてお腹も満たしてくれるのがお茶漬けです。

お酒のシメとしても定番ですが、じつはメーカーさんの調査では夜よりも時間をかけられない朝にお茶漬けを食べる人が一番多いという結果が出ています。

さらに市販のお茶漬けの素はもちろん茶漬け専門店も増えてお茶漬けの注目度もアップしています。

今回の沼から来た。では絶品のお茶漬けから、

市販のものもアレンジすることで いつもとは違った味わいを楽しめる簡単アレンジ方法などバリーエーション豊かなお茶漬けが続々と登場しました。

ちなみに今回の先生は教えてくれたのはお茶漬けライターのもちづき もちこさんでした。

これまで食べきたお茶漬けは1500食以上!

日々お茶漬けを食べていて、お茶漬け普及のために全国を奔走中だという日本お茶漬け協会会長さんです。

お茶とご飯、具材があればサッと作れる簡単レシピなのに ほっこり美味しいお茶漬け。

また見た目も美しく食欲をそそります。

試食をした設楽さんも「お茶漬けの世界がこんなに深いとは」と関心されていましたよ。

気になるものはありましたか?

おいしいお茶漬けを選ぶさいの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました