ノンストップ鯛そうめん鍋(壱岐島の郷土料理)を紹介!いただきハウマッチ

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2024年5月30日のフジテレビ系列「ノンストップ」のお値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチにてお値段当てに挑戦した平山旅館が作る壱岐島の郷土料理「鯛そうめん鍋」のお取り寄せについて ご紹介します。

ノンストップで紹介!鯛そうめん鍋

今日のノンストップでは平山旅館の鯛そうめん鍋を紹介。

お値段とその魅力、お取り寄せ方法について調査してみました。

平山旅館

九州北部・玄界灘にある長崎県の離島 壱岐島では、玄界灘でとれる新鮮な魚介など絶品グルメの宝庫です。

長崎県壱岐市にある創業69年の源泉かけ流しの温泉や島の絶品料理を味わえる平山旅館で作られているのが絶品の郷土料理「鯛そうめん鍋」です。

鯛そうめん鍋

鯛そうめん鍋は天然マダイのお頭が贅沢に入っていて、脂ののった頬肉をたっぷりと味わうことができるだけでなく、鯛からダシをとった絶品のスープ、そうめん島で採れた新鮮な野菜がついてくるセット。

壱岐島で獲れる真鯛を生かした絶品の郷土料理です。

壱岐島周辺の玄界灘は対馬海流が流れ込むためエサが豊富で、品質のいい天然マダイが多く水揚げされます。

平山旅館で出す魚は普段は市場で仕入れたものを使用しますが、3代目が釣り好きということもあり自分たちで ときには自分たちで釣り上げたものを使うこともあるのだとか。

鯛そうめん鍋で使われる鯛は時期によって大きさは違いますが、約5kg!

メインはお頭。

湯引きをして丁寧に掃除をしたあと、じっくりと焼いて香ばしさを出します。

お頭から出汁が出るだけでなく、脂ののった頰肉など身も存分に楽しめる贅沢な部位です。

スープ

マダイの中骨を香ばしく焼いたら出汁をとり、醤油・酒・みりんで少し甘めに味付けをします。

野菜

一緒についてくる野菜は壱岐島産の新鮮野菜です。

豆腐は島で造られる壱州豆腐を使用していて、これは一般的な豆腐よりも大豆の量が多く味が濃くて甘みが強いのが特徴です。

そうめん

これからの季節に嬉しいそうめんは、長崎の特産である島原手延そうめん。

島原の温暖な気候で作られるそうめんは、コシが強くシコシコとした歯ざわりと なめらなか舌ざわりが特徴です。

鯛の出汁から作った極上のスープにお頭を入れ、島の新鮮野菜と壱州豆腐、茹でたそうめんを加えた鯛そうめん鍋は少し甘めのスープで鯛の頰肉やそうめんなどと絡み、いくらでも食べられてしまう一品となっています。

平山旅館
鯛そうめん鍋
(2〜3人前/7700円)

[ 内容量 ]
タイのお頭…約900g
スープ…800ml
鍋野菜…4種
そうめん…3束
壱州豆腐…450g
※冷蔵便・送料別
壱岐もの屋HPからも購入可能

おさらい

今日のノンストップ「いただきハウマッチ」にて登場した平山旅館の鯛そうめん鍋のお取り寄せや、その魅力について紹介しました。

内容はこちら

平山旅館
鯛そうめん鍋
(2〜3人前/7700円)

[ 内容量 ]
タイのお頭…約900g
スープ…800ml
鍋野菜…4種
そうめん…3束
壱州豆腐…450g
※冷蔵便・送料別

ちなみに今回の予想は上を取った三上アナが大当たり!

今回の予想
設楽さん本命値段予想:5950円
三上アナ本命値段予想:7300円
大久保さん本命値段予想:5800円
吉村さん本命値段予想:7200円

玄界灘の天然マダイから出汁をとった絶品スープは甘みがあり奥深い味わい。

贅沢に盛られたお頭からは ほほ肉を存分に味わうことができ、さらに長崎県の名産である島原手延そうめんはツルツルと喉越しが良くスープとの絡みも最高といった絶品の郷土料理です。

これからの季節にも嬉しい逸品でした。

参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました