2024年12月6日のフジテレビ系列「めざましテレビ」内のコーナー・なにわ男子のどっち派!?ではお手軽本格料理としてシーズニングとレトルト食品の2024年新商品を特集していたので、ご紹介します。
めざましテレビ お手軽本格料理ならシーズニングorレトルト
今日のめざましテレビではお手軽本格料理が楽しめるシーズニングとレトルトを紹介!
料理の味付けにふりかけて使うシーズニングに、大使館が監修するなど進化が止まらないレトルトなど手軽に本格料理が楽しめる新商品について調査してみました。
シーズニング
豊富なシーズニングは続々と新商品が登場しています。
匠のおしながきシーズニング(エスビー食品)
8月に新発売されたのが匠のおしながきシーズニング!
和食の達人であり日本料理の人気店「賛否両論」の店主・笠原将弘さんが監修するシーズニングで、
・もやし梅和え
・きのこの薫りバジル和え
・キャベツの特製マスタード和え
・なすの香ばしクミン味噌
・豚しゃぶの香味わさびだれ
といった5種類の和食メニューが登場しています。
長尾謙杜さんは、この中より
豚しゃぶの香味わさびだれの調理に挑戦!
豚しゃぶの香味わさびだれ
材料
・豚バラ肉…120g
・水…大さじ1
・サラダ油…小さじ1
・豚しゃぶの香味わさびだれ…1袋
作り方
①豚しゃぶを作る
②シーズニングを水で溶いてから油を入れ混ぜる
③タレに豚しゃぶを加えて、和えたら完成!
コクのあるたまり醤油をベースに、わさびの爽やかな香りと辛み、にんにくの旨味が広がります。
長尾くんは2分ぐらいで完成していました。
「わさびの香るしタレの味付けもしっかり利いていてうまい!
疲れたなというときにも簡単に作れて最高」とのこと。
エスビー食品
匠のおしながきシーズニング
・もやし梅和え
・きのこの薫りバジル和え
・キャベツの特製マスタード和え
・なすの香ばしクミン味噌
・豚しゃぶの香味わさびだれ
町中華シリーズ(エスビー食品)
肉ニラ玉や台湾肉そぼろ、スタミナ厚揚げステーキ、おつまみもやしなど18種類が登場しているエスビー食品の町中華シーズニングシリーズは、
昭和の古き良き時代から続く昔ながらの大衆的な町中華の名店の裏おつまみメニューの味が自宅で楽しめるというシリーズです。
なかでも新しく登場したのが町中華 やみつき鶏もやしの素!
町中華 やみつき鶏もやしの素
香川県高松市にある昭和55年創業の竹内食堂が監修した逸品です。
ペッパーバター醤油ダレが味の決め手の竹内食堂の名物メニュー「かしわバター」は箸が止まらないやみつきな味わいが人気。
そんなお店の味が鶏肉・もやし・ニラの材料で9分ほどで完成します。
材料
・鶏もも肉…約250g
・もやし…約200g
・ニラ…約25g
・サラダ油…大さじ1
・やみつき鶏もやしの素…1袋
作り方
①鶏もも肉・野菜に火が通るまで炒める
②一度火を止めてシーズニングを入れる
③再び火をつけて炒め合わせれば完成!
ご飯にのせればお店名物の「かしわバター丼」になりますよ。
こちらも長尾くんが料理に挑戦!
「家に本店出来ました
こしょうも利いててバターじょうゆ風味なのでご飯がすすむ」
とのこと。
エスビー食品
町中華シーズニング
やみつき鶏もやしの素
(216円)