2024年6月18日のテレビ朝日系列「家事ヤロウ」では話題のホームセンター・ジョイフル本田で細かすぎる家事のお悩みを解決する便利グッズを売上個数順にランキング化していたので、ご紹介します。
家事ヤロウ ジョイフルホンダ ランキングTOP10
今日の家事ヤロウではジョイフル本田 千葉ニュータウン店で、家事ヤロウが選出した家事の細かすぎるお悩みを解決する便利グッズを売上個数順にランキング化!
乗る扇風機に楽々とフタが開くオープナー、扇風機のホコリを手軽に掃除できるクリーナー、ライター感覚で使えるバーナーなど、あったらグッと家事がラクになるアイテム10品を調査してみました。
第1位:USフェンス
第1位はUSフェンス!
ジョイフル本田でも専用の売り場が設けられているほど売れている人気のアイテム。
サイズや種類も豊富に揃っています。
おうちのフェンスとして使う以外にもインテリアとして使う人もいるのだとか。
USフェンス
(6578円〜)
第2位:雑草ブラシ
第2位は雑草ブラシ!
コンクリ隙間の雑草がごっそり取れる草とりブラシ。
手で抜くと大変な作業の雑草取りですが、このブラシなら簡単!
コンクリート・アスファルト・敷石などの隙間に差し込み、刃先の底面をコンクリート面に擦りつけて根本から刈り取るように使用します。
草刈りの鎌は定期的に研磨しないと切れ味が落ちてしまいまうもの。
ですが、この雑草ブラシはコンクリートと挟んで雑草を刈り取るため、刃先の底面が擦れることで刃先が削れ、波型刃が持続します。
鎌や草刈機などで刈り取ることが出来ないコンクリートやアスファルトの隙間の除草にピッタリのアイテムです。
雑草ブラシ
(657円)
第3位:ぬれないンブレラ
第3位はぬれないンブレラ!
ジョイフル本田で梅雨時期に爆売れするという傘。
ジャバラ式のカバーが傘の先端についていて、閉じるときにカバーをスライドさせれば水滴が内側に留まるため濡れる心配がありません。
スライドカバーで傘を覆うので混み合った電車内でも自分も周囲も濡らす心配なく快適に過ごせます。
車に持ち込んでも服も床も濡れる心配がないと大人気に!
溜まった水は傘先のキャップから手元を濡らさずに排水可能です。
中谷
ぬれないンブレラ
(65cm/1408円)
濡れた傘を収納できる傘ケースも今話題です。
よろしければ合わせてご覧ください♪
>>ZIPで紹介の雨対策グッズ
第4位:あぶり師
第4位は あぶり師!
自宅で炙り料理を作りたくても専用の器具が必要だったり、使わないときは置き場所にも困るとハードルが高いもの。
あぶり師はライターのような感覚で使えるコンパクトサイズ。
ピザやチーズがのった惣菜、市販のおつまみやプリンを炙ってブリュレ風にする時など ちょっと炙りたいときに大活躍してくれます。
使い切りタイプなので、ガスボンベも不要。
本格的なガスバーナーとは違いライターと同じように火がつくので、お手軽に使うことができます。
コンパクトサイズで置き場所にも困りません。
SNSで話題になっている商品!
どこでも持ち運べるサイズなので
アウトドアにもピッタリです。
ライテック
あぶり師
(470円)
第5位:びん蓋開け
第5位はびん蓋開け!
小サイズで直径2cm~5cm、大サイズで直径5cm~8.5cmのびん蓋が開けられるオープナーです。
内側は滑りにくい樹脂で出来ていて、この裏面の滑り止め部分に びん蓋を挟み込むようにセットし、回転させることで簡単にフタを開けることができます。
栄養ドリンク、ジャムや開けにくい なめたけの瓶、小さなペットボトルのキャップもノンストレスで開けられると人気です。
大サイズの内側に小サイズがすっぽり収まるので、使わない時もすっきり収納しておくことが可能です。
「1年に2〜3回はフタが開かないときがある」
「サイズ的にも置ける」
ということで、中丸さんが購入決定!
サンクラフト
びん蓋開け
(2個セット/1518円)