めざましテレビ!花火(手持ち花火or置き型)なにわ男子のどっち派

テレビ
記事内に広告が含まれています。

2025年8月8日のフジテレビ系列「めざましテレビ」内のコーナー・なにわ男子のどっち派!?では最新の花火について特集していたので、ご紹介します。

めざましテレビで紹介!夏の花火 手持ちor置き型(なにわ男子のどっち派!?)

今日のめざましテレビでは進化した夏の花火を紹介!

家族や友達と気軽に楽しめる手持ち花火に見応え抜群で特別感を演出してくれる置き型花火を
なにわ男子の大西流星さんがリポートした話題の花火について調査してみました。

手持ち花火派

おみくじ花火

おみくじ花火は火花の色で運勢が占える花火です。

1袋3本入り。

火花が
赤なら凶
緑なら小吉
銀なら中吉
そして金なら大吉です。

夏の運試しにピッタリ!

Sora
Sora

大西くんは緑でした。
小吉は健康に気をつければ吉!
いいことあると!とのことだそう。

おみくじ花火
(248円)

たまRe:

たまRe:は卵の殻を再利用した環境に優しい花火。

かわいらしい見た目の卵型花火や、

卵の殻にチタンやアルミニウムを使った3種類です。

卵型に火をつければ、かわいらしい見た目からは意外な迫力が!

ふんわりと丸みを帯びた光を放ちます。

たまRe:
(5本入り/3300円)

ケムらんです。お庭にピッタリ!けむり少なめ花火

ケムらんです。お庭にピッタリ!けむり少なめ花火はMEGAドン・キホーテ中目黒本店で大西くんが発見!

煙が少なめなタイプの花火です。

ケムらんです。お庭にピッタリ!けむり少なめ花火
(1099円)

ちいかわはなびセット

ちいかわはなびセットは去年発売されたちいかわの花火セットがデザインを変更し新登場しました。

付属のレンズを通して花火を見れば、ちいかわが大量発生!

レンズに細かい模様や溝があり、花火や光を見たときに特定の絵柄などが浮かび上がるホロスペックというフィルムが使われています。

ちいかわはなびセット
(990円)

置き型派

春の風

春の風は今年発売された置き型です。

春一番を思わせる緑と銀色の火花が約3mまで上がる美しさと迫力を兼ね備えた花火です。

春の風
(495円)

新感動の滝

新感動の滝は10本の棒状の花火にそれぞれ点火するタイプの花火。

落下4m、全長3mと火の粉がいっせいに流れ落ちる本格的なナイアガラが楽しめます。

新感動の滝
(1320円)

暴れるローリング

暴れるローリングは1回の点火で3種類の花火が楽しめる派手な組み合わせ型花火です。

火をつければ

①上に勢いよく火花が噴出!

②ねうみ花火が回転しながら周りに飛び出す

③最後は2本の火柱が立ち火花を散らしながら回転!

3種類の演出で動きでも楽しめる新感覚の置き型花火です。

暴れるローリング
(990円)

テモプラファイブGOGO

テモプラファイブGOGOは手持ち花火と置き型花火のセット。

25種類75本の手持ち花火と噴出花火5個とボリューム満点のセットです。

テモプラファイブGOGO
(4389円)

検索アプリ「Hanabi-Navi」

「花火をやる場所を探すのにいつも苦労している」

そんなお悩みを解決してくれるのがHanabi-Naviです。

4024ヶ所の花火ができる公園の情報を網羅。

遊べる花火の種類の情報も掲載されています。

累計24万ダウンロードされている人気のアプリです。

Hanabi-Navi

Hanabi-Navi

WAKAMATSUYA CO.,LTD.無料posted withアプリーチ

Sora
Sora

長尾謙杜さんがリポートした最新プールも紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のめざましテレビで特集された花火を紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

人気の花火
【手持ち派】
・おみくじ花火
・たまRe:
・ケムらんです。お庭にピッタリ!けむり少なめ花火

・ちいかわはなびセット
【置き型派】
・春の風
・新感動の滝

・暴れるローリング
・テモプラファイブGOGO

夜空に大輪の花を咲かせる花火も美しいですが、いま家庭用花火も進化しています。

「子どもが一番楽しみやすい花火」
「持ちながら写真を撮れるのもいい」
と家族や友達と気軽に楽しめる手持ち花火に、

「みんなで一つの花火を見るのがいい」
「手で持って火傷とかの心配もない」
と見ごたえ十分で特別感を演出してくれる置き型花火。

今回は夏の風物詩である花火を楽しむため なにわ男子の大西流星さんが置き型花火と手持ち花火のトレンドを調査!

大西くんが調査へ訪れたのは東京・台東区にある長谷川商品さんと、MEGAドン・キホーテ中目黒本店さんでした。

ちなみに調査した結果、大西流星さんは「手持ち派」!

理由は「レンズを使って模様が浮かんできたりバラエティーに富んだ手持ち花火がたくさんあって楽しかった」からだそう。

めざましテレビのスタジオは置き型派が3、手持ち派が2でした。

手持ち派は
「置き型があまり得意ではない」
「置き型で言われる お父さんやってが怖い」
「ちいかわが可愛い」

置き型派は
「迫力!」
「ナイアガラがすごかった」

と、どちらとも様々な魅力があったようです。

気になる花火はありましたか?

花火をするさいの参考にしていただければ幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました