ノンストップ!鰻の蒲焼き(いただきハウマッチ)結果も

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年7月3日のフジテレビ系列「ノンストップ」のお値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチにてお値段当てに挑戦した田舎庵の「鰻の蒲焼き」のお取り寄せと、今日の結果について ご紹介します。

ノンストップいただきハウマッチ!鰻の蒲焼きのお取り寄せ

今日のノンストップいただきハウマッチでは、田舎庵の「鰻の蒲焼き」を紹介。

お値段とその魅力、お取り寄せ方法について調査してみました。

田舎庵

福岡県北九州市にある田舎庵はうなぎ料理専門店です。

3代目の緒方さんはウナギの味を最大限に引き上げる焼き方をあみ出し、ウナギの神様と称される職人です。

現在は4代目がその技術を引き継がれています。

鰻の蒲焼き

ウナギの神様といわれる名人の味が楽しめる鰻の蒲焼きは厳選された最高級のウナギを長年かけて編み出した独自の焼きの技術で焼き上げる まさにキング・オブ・かば焼きです。

うなぎ

使用するウナギは契約している養殖業者から仕入れたもの。

過密養殖せず、天然に近い環境で通常より長期飼育(1年半)など天然に負けないウナギ本来の味を引き出したものを使用しています。

さばく

ウナギの身にストレスがかかると味が落ちるため手早くさばきます。

さらに、身を水にぬらさないのもポイント!

水をかけてしまうと香りや旨みが逃げてしまいます。

焼き

よく焼けば焼くほどウナギは美味しい。

ウナギをよく焼くため辿り着いた焼き方が「水かけ焼き」です。

一度焼けば水をかけても旨みは流出しないのだとか。

身が薄くなる端の部分など先に焦げてしまう部分の温度を下げながら極限までウナギに火を食べさせます。

さらに、折り曲げ焼きで何度も折り曲げることで皮目に裂け目ができ、皮の下にある食感のよくないゼラチン質を焼き切ることができます。

たれ

超特撰 国産丸大豆しょうゆ・純米本みりん・砂糖で作った極上のタレにつけたら完成。

火を食べさせながら じっくりと焼くことで外は香ばしく、中はふっくらに。

このウナギの神様があみだした技を学ぶため全国各地のウナギ職人が視察に訪れるのだそうです。

自宅に届いたらご飯の上にのせていただきます。

一口ほおばれば凝縮されたウナギの濃厚な旨みが広がるウナギの神様の味が堪能できます。

田舎庵
鰻の蒲焼き
9900円)
[内容]
鰻蒲焼:約225g
タレ
山椒
※冷蔵便・送料込み
公式オンラインショップ

田舎庵さんはふるさと納税にも登場しています

おさらい&今日の結果

今日のノンストップ「いただきハウマッチ」にて登場した田舎庵の「鰻の蒲焼き」のお取り寄せや、その魅力について紹介しました。

内容はこちら

田舎庵
鰻の蒲焼き
9900円)
[内容]
鰻蒲焼:約225g
タレ
山椒
※冷蔵便・送料込み

今日の結果は、大久保さんが正解でした。

今日の予想
・設楽さん
本命値段予想:8600円
・三上アナ
本命値段予想:9200円
・大久保さん
本命値段予想:9600円
・吉村さん
本命値段予想:8800円
これまでの勝利数
・設楽さん:3
・三上アナ:10
・大久保さん:7
・吉村さん+ふっかさん:5

ウナギの神様が長年かけて編み出したウナギの味を最大限に引き上げる焼き方で仕上げた蒲焼き。

試食をした大久保さんも

「なるほど、パリパリなんだ」

「まわりがちゃんとかためのところがあって、そこからふわっと」

「ゼラチンのところまで火を通すからか肉厚じゃない」

「おいしい」

「タレも好き」

と絶賛しながら味わっていました。

前回のノンストップ!いただきハウマッチはさばの棒寿司 プラチナ棒(金華さば)
よろしければ合わせてご覧ください♪

美味しいお取り寄せをするさいの参考にしていただければ幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました