ZIPレンジアップ商品(電子レンジで作れる料理/レトルト食品)ジップ特集

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年4月4日&2024年10月17日の日本テレビ系列「ZIP!」では電子レンジで作れるレンジアップ商品&新レトルト食品を特集していたので、ご紹介します。

ZIP!電子レンジで作れる新レトルト食品

今日のZIPでは新レトルト食品を特集!

お鍋を使わず生米から電子レンジで作るリゾットに、具材を入れてレンチンするだけの中華やパスタ、さらにスイーツまで!スーパーで急増しているレトルト食品について調査してみました。

オコメッカラ(ハチ食品)

ハチ食品のオコメッカラは先月発売されたばかり!

パウチのなかにはリゾットのソースが入っているので、あとは生米と水を用意し電子レンジで加熱するだけで本格的なリゾットが楽しめます。

作り方
①パウチに生米・水を加えて軽くもんで全体をなじませる
②500Wまたは600Wの電子レンジで13分加熱する
③そのまま庫内で5分蒸らす
④左右の「持つ」マークを持ってレンジから出す
⑤袋を開けて蒸気に気をつけながら30回ほど混ぜたら完成!

Sora
Sora

生米ではなく炊いたご飯にしたり、
マッシュルームやしめじとキノコをプラスして調理をすることも可能です。

黒トリュフのチーズリゾットソースはパルメザンチーズと生クリームのクリーミーなコクに、刻んだ黒トリュフとベーコンの旨み、さらにアクセントに粗挽きこしょうを加えた本格的な逸品。

牛肉と赤ワインのリゾットソースもあります

ハチ食品
オコメッカラ
黒トリュフのチーズリゾットソース
(270円)

パキット(永谷園)

永谷園のパキットは袋の中に麺を折ってレンチンしたあと混ぜるだけ!

アルデンテ食感のパスタに濃厚ソースが絡む本格的な味わいのパスタが超簡単にできるという新しいパスタソースです。

麺もパスタも同時にレンチンして完成するので1人分のパスタも面倒なく作れちゃう!

フライパンを使わずにパスタも一緒に作れると累計500万食の大人気レトルト食品です。

パキットのラインナップは
・ボロネーゼ
・カルボナーラ
・ペペロンチーノ
・たらこ
・ジェノベーゼ
・ボンゴレビアンコ

永谷園
パキット
ボロネーゼ
(324円)

Cook Doレンジでつくる四川式麻婆豆腐用(味の素)

クックドゥのレンジでつくる四川式麻婆豆腐用は豆腐を入れるだけのレンジアップ商品!

パウチの中には麻婆豆腐のソースと挽き肉が入っているので、豆腐を入れるだけで鍋もつかわずに本格麻婆豆腐が完成しちゃうというタイパな逸品です。

作り方
①パウチの中にカットした豆腐を入れる
②ジッパーを閉めてソースが豆腐に絡むように5回振る
③500Wの電子レンジで5分加熱する
③「ここを持つ」と表示された部分を持ってレンジから取り出す
④器に盛りつけて、ソースが全体になじむよう混ぜあわせたら完成!

花椒油と豆板醤を使った四川式麻婆豆腐の本格的な味わいが楽しめます。

白ご飯と相性抜群!

味の素
Cook Do
レンジでつくる四川式麻婆豆腐用
(328円)

めちゃラク(ニップン)

めちゃラクは先月発売されたばかりの電子レンジで手軽にお菓子作りができるというシリーズ。

お菓子づくりといえば、材料を揃える準備が大変・時間がかかる・片付けが面倒と作るとなると かなり大変な作業になってしまいがち。

ですが、めちゃラクはパウチの中で材料をスプーンで混ぜあわせたら生地のできあがるので誰でも簡単に作れ、後片付けも簡単!

家庭にあるもので作れるので特別な材料や道具などもいりません。

たとえばレンジケーキミックスなら牛乳を入れて混ぜたら袋のままレンジで加熱するだけで簡単にフワフワのスポンジケーキが作れます。

作り方
①パウチに牛乳を入れて中のケーキミックスを混ぜる
②500Wの電子レンジで3分加熱する
③5分冷ます
④お好みでフルーツやホイップクリームをトッピングして完成!

めちゃラクシリーズは
レンジで作れる
クレープや、
混ぜるだけでできる
カスタードクリームの他、
クッキー
アイス
ホットケーキなど
種類も豊富なのも魅力です。

ニップン
めちゃラク
レンジケーキミックス
(248円)

ZIP!電子レンジで作れるレンジアップ商品

今日のZIPでは電子レンジで作れるレンジアップ商品を特集!

袋に入れるだけで手軽に青椒肉絲や豚バラ大根、野菜たっぷりの温野菜などが作れるパウチや、スーパー独自で開発された銀だら西京漬けや温しゃぶなど便利な商品を調査してみました。

レンジのススメ(永谷園)

永谷園のレンジのススメ 青椒肉絲は、電子レンジ専用パウチに入ったチンジャオロースの素。

たけのこの具材入りで、牛または豚こま切れ肉・ピーマンを入れてレンチンすることで、手軽にコクのあるオイスターソースとブラックペッパーが素材の味を引き立てる本格的な青椒肉絲を作ることができます。

作り方
①牛または豚こま切れ肉 (150g)を袋に入れて600Wの電子レンジで3分加熱する
②ピーマン(130g/約5個)を切って入れ、600Wの電子レンジで2分加熱する

Sora
Sora

レンジのススメは他にも、
肉豆腐や豚バラ大根
チキンステーキや海老チリなど種類も豊富!

永谷園
レンジのススメ
青椒肉絲
(292円)

スチームベジ(エバラ)

エバラのスチームベジ 魚介ガーリック味は、スチームベジシリーズの一つ。

スチームベジとは、オイル入り調味料が入った専用袋にブロッコリーやトマトなど好きな野菜(300g)を入れてレンジで加熱するだけで野菜をたっぷりと食べることができるという味付け温野菜の素です。

魚介ガーリック味は、オリーブオイルとムール貝・アサリ・鯛の3種の魚介のエキスにガーリックの旨みが広がる食欲そそる一品。

素材を変えれば
色々楽しめます!

レモンハーブ味も

エバラ
スチームベジ
魚介ガーリック味
(324円)

ジップクック(丸美屋)

丸美屋のジップクック <グリーンカレーの素>は、鶏肉とナスをパウチ袋に入れてレンチンするだけで簡単に人気のグリーンカレーが完成するというもの。

まろやかな甘さのココナッツミルクに、青唐辛子の爽やかな辛さの本格的グリーンカレーが、あとはご飯にかけるだけで食べられちゃいます。

Sora
Sora

ジップクックシリーズは、
・シンガポールチキンライス風の素
・チキンパエリア風の素
・ガパオライス風の素
も発売中!

丸美屋
ジップクック
<グリーンカレーの素>

レンジで煮物(井村屋)

井村屋のレンジで煮物 かぼちゃのそぼろ煮は、かぼちゃを入れてレンジで加熱するだけで手軽に短時間で味の染み込んだ かぼちゃのそぼろ煮が作れる調味料。

国産豚ひき肉に枕崎製造かつお節のだし、利尻産昆布のエキスを使用を使用していて、本格的な煮物が手軽に作れます。

あと一品ほしいときに重宝してくれます。

ほかにも
大根の肉みそ煮
なすのみぞれ煮
が登場しています。

井村屋
レンジで煮物
かぼちゃのそぼろ煮
(302円)

うちのごはん 鶏なすタンドリー(キッコーマン)

キッコーマンのうちのごはん 鶏なすタンドリーは、鶏もも肉・なす・ジャガイモをパウチに入れてレンジで加熱するだけで簡単に満足感のあるボリュームおかずができるというもの。

3種のスパイスを使用した本格的な味わいと、ほどよいコクが特徴。

専用パウチと独自のたれの2つの効果で、食材のおいしさを引き出します。

Sora
Sora

ほかにも
・トマトチキン香ばしガーリック
・じゃがチキン のりバター醤油
・黒酢酢豚

・ふっくらチキン
など数多く
登場中!

キッコーマン
うちのごはん
鶏なすタンドリー

Cook Do レンジでつくる四川式麻婆豆腐用(味の素)

味の素のCook Do レンジでつくる四川式麻婆豆腐用は、麻婆豆腐の素。

パウチに1.5~2cm角に切って水気をきった豆腐を入れて、

ソースが豆腐にしっかり絡むように5回ほど振って600Wの電子レンジで4分加熱するだけ!

花椒油の香り豊かな本格的な四川式麻婆豆腐が完成します。

味の素
Cook Do®
レンジでつくる
四川式麻婆豆腐用

ちなみに これらのレンジアップ商品の袋は
メーカーは違えど袋は同じスマデリパックというもので、
全てTOPPANが作っているのだとか。

スーパー独自!レンジアップ商品

レンジアップ商品はスーパーの独自ブランドでも開発されています。

漬魚シリーズ(ライフ)

ライフの漬魚シリーズは、一見調理済みの惣菜のように見えますがレンジアップ商品。

特製の調味液に漬け込んだ生魚を電子レンジで加熱して出来たての魚料理を楽しむことができます。

作り方
蒸気が出る穴を開けて600Wの電子レンジで3分20秒加熱して完成!

Sora
Sora

1番人気は銀だら西京漬け!
レンジで加熱すると味噌がちょっと焦げて香ばしさがプラス。
レンチンでもグリルで焼いたかのように ふっくらと仕上がります。

ライフ
漬魚シリーズ
(429円〜)
・銀だら西京漬け
(625円)

銘柄豚バラ肉のポン酢ジュレ温しゃぶ(成城石井)

成城石井で爆売れしているというのが銘柄豚バラ肉のポン酢ジュレ温しゃぶ

去年1年間で約28万パックも販売されたという大人気商品です。

作り方
ラップを外し、容器のまま500Wの電子レンジで6分半加熱したら完成!

成城石井自家製のポン酢ジュレは黒胡椒入り!

豚バラ肉の旨みが詰まった食べ飽きない味付けの一品です。

成城石井自家製
銘柄豚バラ肉のポン酢ジュレ温しゃぶ
(572円)

Sora
Sora

ZIPのタイムパフォーマンスに優れた
タイパ食品も紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のZIPで特集された電子レンジで作れるレンジアップ商品を紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

レンジで作れる新レトルト食品
・オコメッカラ(ハチ食品)
・パキット(永谷園)
・Cook Do レンジでつくる四川式麻婆豆腐用(味の素)
・めちゃラク(ニップン)

電子レンジで!レンジアップ商品
・レンジのススメ(永谷園)
・スチームベジ(エバラ)
・ジップクック(丸美屋)
・レンジで煮物(井村屋)
・うちのごはん 鶏なすタンドリー(キッコーマン)
・Cook Do レンジでつくる四川式麻婆豆腐用(味の素)
・パキット(永谷園)
【スーパー独自!レンジアップ商品】
・漬魚シリーズ(ライフ)
・銘柄豚バラ肉のポン酢ジュレ温しゃぶ(成城石井)

食品業界のニューウェーブとして勢力を拡大しているのがレンジで作れるレンジアップ商品。

一見レトルト食品に見えますが、

パウチに完成している料理が入っていて温めて食べるレトルトとは違い

レンジアップ商品は自分で食材を入れたり、生の食材をレンジで加熱することで完成する料理のことです。

お鍋もフライパンも使わないので準備も後片付けもラクチンですね!

個人的には温野菜が作れたり、青椒肉絲が作れたり、パスタが作れたりといったパウチに入った調味料の素をストックしておきたいと思いました。

疲れた日や火を使いたくないときなど、電子レンジで一発で調理が叶うレンジアップ商品は強い味方となってくれそうです。

気になるものはありましたか?

手軽におうちでごはん作りがしたいときの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました