バウムクーヘン ZIPキテルネ!で紹介(バウムクーヘン博覧会より)

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2024年1月25日の日本テレビ系列「ZIP!」内のコーナー・キテルネ!では、いま開催されているバウムクーヘン博覧会よりキテルネ!リポーターの福田愛依さんがチェックしたバームクーヘンをご紹介します。人気のあるバウムクーヘンばかりですが、お取り寄せもできますよ!

ZIP キテルネ!で紹介 バウムクーヘン

今日のZIP!「キテルネ!」では、現在開催されているバウムクーヘン博覧会を特集。

リポーターの福田愛依さんがチェックした8品のバームクーヘンについてお取り寄せ方法と一緒に調査してみました。

バウムクーヘン博覧会

バウムクーヘン博覧会は今年で8年目!

日本最大級のバウムクーヘンの祭典です。

日本全国から東武百貨店へ約300種類の個性豊かなバウムクーヘンが集結しています。

バウムクーヘン博覧会
  • 東武百貨店 池袋本店 8階 催事場
  • 1月24日(水)〜29日(月まで)
  • 午前10時〜午後7時
  • 公式サイト

お米のバウム(庄内産完熟メロン)


楽天市場[PR]

お米のバウム(庄内産完熟メロン)は山形県にあるグルテンフリースイーツのコメルのバウムクーヘン。

山形県庄内産はえぬき米粉を100%使用した生地に、庄内産アンデスメロンの果肉を加えて芳醇な味わいと しっとりとした食感に焼き上げたというバームクーヘン。

工房内では小麦を一切使用していなく、小麦アレルギーやグルテンフリー食の方も安心して食べることができるのだそうです。

Sora
Sora

数々のコンテストで賞を受賞されている このバームクーヘンは、米・卵・バター・砂糖にもこだわりが詰まっています。

ふるさと納税もあります♪

  • グルテンフリースイーツのコメル
  • お米のバウム(庄内産完熟メロン)1721円
  • >>お取り寄せをする

紅の木

紅の木は沖縄県産の紅芋をたっぷり使った香り豊かなソフトタイプのバームクーヘンで、なめらかな食感と自然な甘みが特徴のやさしい味わいの一品。

常温でも冷やして食べても もちろん美味しいのですが、お店のオススメの食べ方は冷凍バウム!

Sora
Sora

紅芋アイスのような なめらかな口あたりになるのだとか。
絶対おいしいやつ!!

  • ふくぎや
  • 紅の木(1481円)
  • バウムクーヘン博覧会では各日販売予定15点

VIVANT BAR Luxury EXPO

フレーバーは全部で5種類!

リポーターの福田愛依さんのお気に入りはマーブル柄のストロベリーチョコ味だったよう。

「ストロベリーチョコがパリッとしていておいしい!」
「中のバウムクーヘンが米粉なので、すごくもっちりしています」との感想がありました。

Sora
Sora

過去にはVIVANT BAR Luxuryバウムクーヘン博覧会ファイナルクーヘン総選挙2021秋の陣にて全国3位を獲得されています。

  • VIVANT
  • VIVANT BAR Luxury EXPO(2592円)
  • バウムクーヘン博覧会では各日販売予定20点

すいかバウム

千葉県から登場したのは、お菓子のたいようのすいかバウム

スイカをモチーフにしたバームクーヘンで、外の皮はコシヒカリの米粉にメロンフレーバーをまとわせ、仕上げに縞模様の焼き印をつけています。

なかの果肉はスイカ味のムース、種はチョコチップで再現をしています。

メロン風味のもちもちのバウムクーヘンに、なめらかスイカムースが相性バツグン!

メロンも!/

  • お菓子のたいよう
  • すいかバウム(3981円)
  • バウムクーヘン博覧会では各日販売予定4点

醤油ばうむ

秋田県のお菓子のくらたの醤油ばうむは、もちもちの小麦ネバリゴシと再仕込み醤油、さらに朝採り卵など秋田県の食材にこだわり丹念に焼き上げられた和風のバウムクーヘン。

口の中でフワッと広がる醤油本来の豊かな香りと風味が上品な一品です。

  • お菓子のくらた
  • 醤油ばうむ(1451円)
  • バウムクーヘン博覧会では各日販売予定10点
  • お取り寄せをする

栗くりバウム

バウムクーヘンの真ん中に大粒の栗が詰まった栗羊羹がぎっしりと入った一品です。

こちらは甘いもの好きのZIP!木曜パーソナリティー・鈴木福さんが試食!

「食べごたえ最高!」
「栗もバームクーヘンもシッカリと感じられてうまい!」とのこと。

お茶菓子やコーヒーとの相性も良いのも人気の理由なのだそう。

  • トロアメゾン
  • 栗くりバウム(1081円)
  • バウムクーヘン博覧会では各日販売予定8点

ぷりんバーム

大分県のお菓子の菊家のぷりんバームはメープル風味のバウムクーヘン中に、トロリとなめらかな自家製プリンがそっと閉じ込められています。

付属のカラメルソースをかければ、より濃厚な甘さに。

ひとくち食べれば、とろけるプリンとバウムクーヘンのメープルほのかに口に広がります。

プリンのなめらかさに、バウムクーヘンのしっとりさがマッチした新感覚スイーツに仕上がっています。

ふるさと納税もあります♪/

  • お菓子の菊家
  • ぷりんバーム(1620円)
  • バウムクーヘン博覧会では各日販売予定10点

BAUM POT 65%

兵庫県神戸市にある丸福バームさんがバウムクーヘン博覧会にて販売するBAUM POT 65%は兵庫県産の濃厚なヨード卵などで焼き上げたポット型のバウムクーヘンです。

なかには風味豊かなショコラバーム、その上には濃厚なチョコクリームがたっぷりとトッピングされています。

さらにスポイトには甘酸っぱいフランボワーズソースが!

このフランボワーズソースをバウムクーヘンにかければ、爽やかな味わいに味変が楽しめます。

Sora
Sora

濃厚でバウムクーヘンのしっとりさとチョコレートの濃厚さが最高にマッチ!
2度楽しめる甘酸っぱいフランボワーズソースも魅力です。

  • 丸福バーム
  • BAUM POT 65%(486円)
  • バウムクーヘン博覧会では各日販売予定点
  • ※こちらはお取り寄せはありませんでした。

おさらい

ZIP!「キテルネ!」のコーナーにて紹介されたバウムクーヘン博覧会にて出店されているバウムクーヘンについて紹介しました。

こだわりの食材やご当地それぞれの魅力が詰まったバウムクーヘンは、今やバウムクーヘンの枠を飛び越えた新感覚のものばかりでした。

ちなみに2024年1月29日(月)までファイナルクーヘン総選挙2023もやっているそうですよ!

まさにお祭り!

Sora
Sora

わいわいと会場で見て楽しんで、おうちに帰って購入品をゆっくりと味わう。
楽しそうですね。

入荷が遅れる場合や納品予定数に満たない可能性もあることをご了承ください。

博覧会へ行けないときはお取り寄せでゆっくりと楽しみましょう♪

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました