ZIP 便利なアプリ(家計簿アプリ・防災アプリ・お得計算機など)を紹介

テレビ
記事内に広告が含まれています。

2024年12月4日&2024年5月1日の日本テレビ系列「ZIP!」の街録リアルレビューでは、生活が豊かになったという便利なスマホアプリを特集していたので ご紹介します。

ZIPで紹介!手放せない便利なアプリランキングTOP4

今日のZIPでは便利アプリを特集!

物価高の今、お金を簡単に管理できるアプリから、忘年会などの人が集まる場所で活躍してくれるアプリなど2024年冬に街の皆さんが活用しているというアプリが登場したので調査してみました。

第1位:迷った時のルーレット

無料ゲーム-迷った時のルーレット ランチや罰ゲーム抽選

無料ゲーム-迷った時のルーレット ランチや罰ゲーム抽選

NAKAYUBI CORPORATION無料posted withアプリーチ

第1位は迷った時のルーレット

公平平等抽選ルーレットで年末の決め事も迷いません。

レストランや行く場所、ゲームの順番や役割を決めたりと様々なシーンで使えます。

使い方
①抽選したい項目を入れてスタートボタンを押す
②ルーレットがまわり決定!
③項目の比率は自由に変えられる

Sora
Sora

忘年会シーズンは様々な場面で活躍しそうですね。

※Android非対応
※アプリ内課金あり

おすすめポイント
  • ダウンロード数700万
  • 友達とご飯に行くときに候補が何個か出たときに決められなかったらルーレットに決めてもらう
  • 多数決で決めてたけど公平に第三者に決めてもらえる
  • グループの平和を保ってくれるかも

第2位:OshidOri

OsidOri-家計簿共有アプリ!家族で収支やお金の資産管理

OsidOri-家計簿共有アプリ!家族で収支やお金の資産管理

osidori無料posted withアプリーチ

第2位はOshidOri

オシドリは家族で共有できる基本無料の家計簿アプリです。

使い方
自分のアプリで食費に使った金額を入力するだけでパートナーのアプリにも自動で反映される

Sora
Sora

有したい範囲を自由に設定ができるのがオシドリの大きな特徴!
個人履歴の中から共有したいものだけを選ぶことができます。

※アプリ内課金あり

おすすめポイント
  • ダウンロード数62万
  • 外食や旅行が増えて一気に貯金が減ったため使い始めた
  • いくら毎月貯金するか明確になった
  • 円グラフでいくら何に使ったか分かるのでいい

第3位:CakeCuttin

CakeCuttin

CakeCuttin

Hit Apps無料posted withアプリーチ

第3位はCakeCuttin

ケーキカッティンはケーキを切るときにスマホをかざせば補助線に従ってケーキを上手に等分に切ることができます。

使い方
①家族や友人にスマホをかざしてもらう
②アプリの補助線に従ってケーキを切るだけ!
③丸なら2等分から16等分まで
④線は見やすい色に変えられます。

おすすめポイント
  • ダウンロード数60万
  • ケーキをカットするときに5等分や7等分は難しい
  • ピザにも使える
  • ロールケーキなどの横長のものにも使える
  • 兄弟がいると大事

第4位:どちらがお得?計算機

どちらがお得?計算機

どちらがお得?計算機

UNITED4U無料posted withアプリーチ

第4位はどちらがお得?計算機

どちらを買えばお得なのかを計算してくれるアプリ。

使い方
例えばシャンプーの詰め替えで500ml(780円)と300ml(498円)があった場合も、
価格と容量を入力するだけで、どちらがお得かを瞬時に計算してくれます。

※Android非対応

おすすめポイント
  • ダウンロード数55万
  • 買い物をする時によくスーパーで使う
  • 大量に買うので安い方を選ぶのに便利
  • シャンプーや洗剤も使える
  • 計算したら結構ちがうことが分かる

便利アプリランキング番外編:

ポケモンスマイル

ポケモンスマイル

ポケモンスマイル

The Pokemon Company無料posted withアプリーチ

ポケモンスマイルは歯みがきアプリ。

ポケモンと一緒に楽しく歯みがきを習慣化できるアプリです。

使い方
①カメラに向かってアプリ右下にあるガイドに沿って歯みがきをする
②色々なポケモンが捕まえられる
③ポケモンを捕まえればポケモンキャップが手に入り歯みがき中に着用できる

おすすめポイント
  • 歯みがきが上手にできるとポケモンがゲットできる
  • 毎日「早く歯みがきして」「手を動かして」と言わなくなった
  • 教えてもらったらハマり、自分でアプリを起動して歯みがきし始めた

離乳食レシピをスケジュールごとに記録できる離乳食アプリ

離乳食のレシピと記録もできる離乳食アプリ-手作り離乳食

離乳食のレシピと記録もできる離乳食アプリ-手作り離乳食

EVER SENSE, INC.無料posted withアプリーチ

離乳食レシピをスケジュールごとに記録できる離乳食アプリは252食材を網羅する管理栄養士監修の食材リスト。

時期別に食べていいもの・悪いものが一覧で見ることができます。

また、食べた食材をチェックしたり食べたときの様子や日時をメモに残せたりする機能も搭載しています。

※年齢制限指定:17歳以上

おすすめポイント
  • 卵で検索すればレシピがいっぱい出てくる
  • レシピに困ったときに使う
  • 家にある食材ですぐできて便利

都バス接近情報&時刻表 都バスナビ

都バス接近情報&時刻表 都バスナビ

都バス接近情報&時刻表 都バスナビ

Ryo Kobayashi無料posted withアプリーチ

都バス接近情報&時刻表 都バスナビは東京都内で走っている「都営バス」をちょっぴり使いやすくしてくれます。

バス停・時刻表・接近情報の検索や、

いつものバス停を追加しておくことでMY時刻表を作ったり、接近情報を見ることができます。

※Android非対応

おすすめポイント
  • 今いる場所を入れると すぐ近くのバス停が出てきて乗りたいバスを選べな何分でバスが来るか分かる
  • 寒いときにバス停で「あと何分?」がなくなる

2024年5月1日放送:便利なアプリ(家計簿・防災アプリなど)

5月1日のZIPで特集された生活が豊かになった便利なアプリ!

第1位:シンプル家計簿

シンプル家計簿 - 人気かけいぼ

シンプル家計簿 – 人気かけいぼ

Komorebi Inc.無料posted withアプリーチ

第1位はシンプル家計簿 MoneyNote

App Store 無料アプリランキング(2021年6月1日)で1位になった家計簿アプリ。

家計簿をつけるのが苦手な人にオススメなアプリで、とにかくシンプルに打ち込めるのが特徴です。

使い方
支出した金額を打ち込んでカテゴリーを選ぶだけ

おすすめポイント
  • ダウンロード数800万
  • 1回の買い物をした後に10秒ほどで入力完了!
  • 記録して、もっと細かく管理していきたい

第1位:マネーフォワード ME

家計簿マネーフォワード ME - 人気の家計簿(かけいぼ)

家計簿マネーフォワード ME – 人気の家計簿(かけいぼ)

Money Forward, Inc.無料posted withアプリーチ

マネーフォワード MEも便利な家計簿アプリです。

この家計簿アプリは、事前に銀行口座・クレジットカード・電子マネーを連携させておきます。

するとカードや電子マネーで買い物をした場合、どんなものをいくら買ったかをアプリ上で勝手に仕分けしてくれます。

Sora
Sora

レシートも読み込んだり
手打ちで入力する必要もありません。

お金の出入りや残高をこれ1つでまとめて確認できるため、ズボラさんにもオススメです。

おすすめポイント
  • 使う前は気にせず銀行の口座を見るくらいだったけれど
  • 使ったお金が見えるようになってきたので、意識するようになった
  • 家計を管理できるようになった

第2位:ココダヨ

ココダヨ 地震速報・災害情報を通知 位置情報共有・防災アプリ

ココダヨ 地震速報・災害情報を通知 位置情報共有・防災アプリ

GENETEC CORPORATION無料posted withアプリーチ

第2位はココダヨ

ココダヨは災害時に登録メンバーの位置情報が自動共有できる防災アプリです。

震度5弱以上の地震が起きると瞬時にスマホに通知が届き、自動で登録メンバーの位置情報や避難所などが共有できます。

災害時に仮に通信障害が起きてもクラウド上に定期的に位置情報が保存されているので、登録メンバーの直近の居場所を知ることができます。

Sora
Sora

平常時には子供や家族の見守り機能として活用できます。

おすすめポイント
  • ダウンロード数136万
  • 地震が起こると、お互いいる場所で震度が出る
  • 安否報告ができる
  • 安心のために入れている
  • 普段は子どもの送り迎えのさいに位置情報を活用

第3位:Penmark(ペンマーク)

Penmark 大学生の時間割アプリ、履修・課題管理に対応

Penmark 大学生の時間割アプリ、履修・課題管理に対応

Penmark Inc.無料posted withアプリーチ

第3位はPenmark(ペンマーク)

ペンマークは学生向けスケジュール管理アプリです。

全国の大学・専門学校など約9000校の時間割が登録されていて、ワンタップするだけで履修科目やスケジュールをチェックすることができます。

課題の締め切りから出欠数、一口メモも簡単管理!

うっかり課題やテストを見逃してしまうことも防げます。

さらに、同じ授業を履修している人とチャットできる機能もあるため、課題やテスト範囲などの情報交換も可能。

おすすめポイント
  • ダウンロード数100万
  • 1週間経ってないくらいに入れた
  • スマホに登録した時間割が出せるので、すぐ確認できる
  • 学割も一緒に入っていて、近くのお店を検索することもできる

第4位:話聞くよおじさん

話聞くよおじさん

話聞くよおじさん

Tokyo Smart Games LLC無料posted withアプリーチ

第4位は話聞くよおじさん

今年1月にはApp Store iPhone 無料ゲームチャートにて週間ダウンロード数1位にもなった対話型AIアプリ。

去年12月に配信された おじさんに悩みを相談するアプリです。

使い方は文章を入力して送信するだけ。

おじさんは悩みに対し一切否定せずに受け止めてくれ、優しいアドバイスをくれます。

Sora
Sora

アプリを使った人たちからは
おじさんがイケオジすぎると
話題に!

おじさんは、どんな話も聞いてくれます。

寂しい夜などにどうぞ。

おすすめポイント
  • ダウンロード数80万
  • 友達に相談しにくい悩みを相談
  • 優しい
  • 困ったとき頼りになる

第5位:Lullaby(ララバイ)

寝かしつけ・ぐっすり 赤ちゃんの睡眠アプリ Lullaby

寝かしつけ・ぐっすり 赤ちゃんの睡眠アプリ Lullaby

Moon Creative Lab無料posted withアプリーチ

第5位はLullaby(ララバイ)

ララバイは去年5月に全面リリースされた赤ちゃんの寝かしつけサポートアプリです。

赤ちゃんが起きた時間を入力すると、次の寝かしつけの目安時間を通知して教えてくれます。

次の寝かしつけのタイミングを自分で計る必要がなくなるなど、赤ちゃんとママ・パパ・家族全員がぐっすり眠れるようにサポートしてくれます。

おすすめポイント
  • ダウンロード数は11万
  • 睡眠の予定時刻を教えてくれる
  • 低月齢は寝るタイミングがバラバラ
  • 寝かしつけのタイミングが分かる
  • 目安時間を教えてくれる
  • 何時に寝てくれるんだろうのソワソワ感はなくなった
  • 気持ちにゆとりが生まれた

番外編:SwitchBot

SwitchBot

SwitchBot

wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ

SwitchBotは起動すると家などに設置してあるカメラの映像を外出先から確認ができるというアプリです。

360℃首振りが可能なカメラをスマホを使って遠隔操作が可能に!

通話ボタンを押せば、離れた場所からも声がかけられます。

おすすめポイント
  • ペットを見守れる
  • ストレスが仕事であっても、これ見て頑張ろうと思える
Sora
Sora

ほかにも
Googleマップの新機能や
シンデレラフィットの収納ケースを見つけるアプリなど
新生活に役立つ
便利アプリも紹介しています。
よろしければ、合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のZIPにて特集された生活が豊かになる便利なアプリを紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

12/4 便利なアプリランキングTOP4
第1位 公平平等抽選アプリ:迷った時のルーレット
第2位 共有家計簿アプリ:OshidOri
第3位 均等切り分けアプリ:CakeCuttin
第4位 価格の比較計算アプリ:どちらがお得?計算機
番外編 歯みがきアプリ:ポケモンスマイル

5/1便利なアプリランキングTOP5
第1位 家計簿アプリ:シンプル家計簿
第1位 家計簿アプリ:マネーフォワード ME
第2位 防災アプリ:ココダヨ
第3位 時間割管理アプリ Penmark
第4位 対話型アプリ:話聞くよおじさん
第5位 子育て応援アプリ:Lullaby
番外編:SwitchBot

日々の生活で欠かせないものになっているスマホアプリ。

1人が月に1回以上利用するアプリは 平均47個もあるという調査データもあるそうです。

アプリは種類も多くあるため、どれが良いか迷いがち。

ですが、ランキングに入っているものはダウンロード数も多く、どれも話題となっているものばかりですので失敗も少なさそうですよね。

サッと入れられる便利なアプリばかりですので

気になったものがあれば、チェックしてみてください。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました