2024年3月31日の日本テレビ系列「シューイチ」内のコーナー・中丸くんのまじっすか!では頑固な汚れもキレイに落ちる洗剤を特集!元・実演販売士で現在はハウスクリーニング会社を経営している達人・ロックオン錫村さんが厳選したおすすめ洗剤BEST5をご紹介します。
シューイチ 洗剤ランキングBEST5
今日のまじっすか!ではKAT-TUNの中丸雄一さんが、洗剤を極めし達人・ロックオン錫村さん厳選の洗剤でお家の汚れをキレイにお掃除!
お家あるある汚れ
①壁紙やドアの皮脂汚れ
②蛇口の水アカ
③かたまった石けんカス
④カビ汚れ
⑤フライパンの焦げ
この5つの困った汚れを頑張らなくてもキレイに落とせる洗剤が登場したので調査してみました。
ランキングは
ロックオン錫村さんの汚れが落ちると
気持ちいい〜♪順になっています。
スルッと落ちる汚れが爽快&快感ー!!
第1位:超電水クリーンシュ!シュ!(皮脂汚れに)
第1位は超電水クリーンシュ!シュ!!
ドアや壁紙は意外にも皮脂汚れや家のホコリがつくことで汚れています。
超電水クリーンシュ!シュ!は水を独自の製法で電気分解した100%電解アルカリイオン水のクリーナーです。
界面活性剤やアルコールなどを一切含まないので環境にも身体にも安全!
ドアの皮脂汚れの掃除方法
①ドアや壁に直接 吹きつける
②拭き取るか洗い流す
③または やわらかい布、ティッシュなどに含ませて拭きとる
※使用可能な材質は注書きを確認
※ご使用になる前には必ず使用方法と使用上の注意をお読みください。
ドアや壁をはじめ、冷蔵庫中や床・ドア・テーブルといった洗剤を使いたくないけれど、サッと掃除市たい場所に最適です。
除菌も清掃もサッと拭くだけでOK!
水を何回も電気分解させたものなので
その後の水拭きはいりません
超電水クリーンシュ!シュ!
第2位:アクアテクノG&M(蛇口の水アカに)
第2位はアクアテクノG&M!
蛇口にカルシウム系の水垢がかたまり、固くなってしまい落とすのが大変に。
アクアテクノG&Mは鏡やガラス、水栓などに付着したウロコ汚れを除去してくれるクリームタイプのクレンザーです。
超微な粒子研磨剤に特殊研磨剤、酸の3つのパワーで傷をつけずにキレイに汚れを落としてくれます。
ロックオン錫村さんのオススメは
ゴム手袋の上に軍手をすること。
細かな箇所のお掃除が可能です。
蛇口の水アカの掃除方法
①ゴム手袋の上に軍手をする
②アクアテクノG&Mを軍手に1滴つける
③磨き上げる
※鏡面仕上げのステンレス等には使用不可
※ご使用になる前には必ず使用方法と使用上の注意をお読みください。
プラス@のお掃除グッズ:スパイダーシールド
せっかくキレイにした蛇口をキープしたいときにオススメなのがスパイダーシールド!
スパイダーシールドは吹きかけた後すぐに水で洗い流していいコーディング剤です。
吹きかけて流すだけで水・汚れを弾いてくれるので、毎日のお手入れを簡単に!
お風呂場の他、キッチンのシンク・洗面台・窓ガラスや窓枠、車や自転車にもオススメです。
・ピュアソン
アクアテクノG&M
・コパ・コーポレーション
スパイダーシールド
第3位:ウルトラハードクリーナー バス用(石けんカス汚れに)
第3位はウルトラハードクリーナー バス用!
洗ってはいるもののどうしてもついてしまう石けんカスは、洗剤をかけても全然取れない汚れ。
普通のお風呂用の洗剤ではまず落ちないのだそう。
ウルトラハードクリーナー バス用はミネラル分を介したバス汚れを分解するキレート剤(金属封鎖剤)をアップグレードした洗剤!
石鹸カス・水垢・湯あか、さらには青ジミといった頑固なバス汚れを徹底的にキレイにしてくれます。
石けんカス汚れの掃除方法
①石けんカス汚れに吹きつける
②スポンジでなで洗いする
③水またはお湯で充分にすすぐ
※必ず保護具(めがね・手袋等)を着用
※キズつきやすい材質などには使用不可
※ご使用になる前には必ず使用方法と使用上の注意をお読みください。
プラス@お掃除グッズ:お風呂の排水口クリーナー
この洗剤と相性抜群とオススメなのがお風呂の排水口クリーナー。
スコッチ・ブライトのバス用のスポンジで、ポリエステル不織布が汚れをしっかりと落としてくれます。
・リンレイ
ウルトラハードクリーナー バス用
・スコッチ・ブライト
お風呂の排水口クリーナー
第4位:かびとりいっぱつ185(お風呂のカビ汚れに)
第4位はかびとりいっぱつ185!
お風呂のカビの中でも、シリコンやパッキンについたカビは落ちづらいのだとか。
かびとりいっぱつ185はジェル状強力かび取り剤。
ゴムパッキンやタイルの目地、シリコンコーキング内部に入り込んだ頑固な黒カビも強力に除去してくれます。
お風呂場のカビのお掃除方法
①かびとりいっぱつ185をカビ部分に塗布する
②カビが消えるまで放置(1~24時間)する
③歯ブラシなどでこすりながら水洗いする