シューイチ チャーハン紹介!マニア厳選の名店(まじっすか)

スポンサーリンク
テレビ
記事内に広告が含まれています。

2025年11月2日の日本テレビ系列「シューイチ」内のコーナー・まじっすかでは炒飯マニア厳選のチャーハンの名店について特集していたので、ご紹介します。

スポンサーリンク

シューイチで紹介!名店のチャーハン3選

今日のシューイチではチャーハンを特集!

KEYTOLITの猪狩蒼弥さんが究極のチャーハンを作るべくマニアの佐藤樹里さんが推す珠玉の名店を巡っていたので、調査してみました。

王道チャーハン:中華料理 博雅

浅草駅から徒歩5分のところにある中華料理 博雅は創業90年以上の名店です。

博雅さんのチャーハンの具材はチャーシュー・ナルト・ネギ・卵で、具材がゴロゴロと大きめに入っているのが特徴です。

また、油はラード(豚の脂)を使用しているため旨味・甘みがしっかりと感じられます。

しっとりかつ口の中でパラッとほぐれる食感も魅力です。

博雅さんのチャーハンの作り方のポイント

美味しさの鍵を握るのは炒めの技!

鍋の温度は熱めで、卵を入れてから かたまる前にご飯を投入。

さらにチャーシューとナルトは食べごたえを出すため食感重視で大きめで、

味付けはしょうゆを多めに加えて香ばしさを出し、強火で一気に炒めることでパラしっとりな王道チャーハンが完成するのだそう。

Sora
Sora

博雅さんのチャーハンを食べた猪狩くんいわく
「みんなが思い描いているチャーハンの一番上」とのこと。

中華料理 博雅
住所:東京都台東区浅草1丁目15−2
【紹介メニュー】
・チャーハン(900円)

超シンプルチャーハン:中華料理 兆徳

本駒込駅から徒歩2分のところにある中華料理 兆徳はマニアさんが黄金色に輝く超シンプルチャーハンがいただけるという名店です。

兆徳さんの玉子チャーハンの具材は卵とネギだけで、味付けは塩のみ。

卵の黄色と白のコントラストが美しい まさに黄金色に輝くシンプルなチャーハンです。

かめばかむほど ご飯の甘みと旨みが広がっています。

兆徳さんのチャーハンの作り方のポイント

使用している油は白絞油!

白絞油とは菜種や大豆などから精製された油で、菜種由来の白絞油は淡白であっさりとした風味が特徴です。

さらにシンプルチャーハンだからこそ炒め方にも工夫あり!

鍋に卵をそのまま入れて目玉焼きにし、お玉で軽く黄身を崩してからご飯を投入。

半熟卵にご飯を投入することで一体感が生まれるのだそうです。

Sora
Sora

玉子チャーハンを食べた猪狩くんも
「おいしい!やさしい味。
シンプルだからこそ研ぎ澄まされた うま味」とのこと。

中華料理 兆徳
住所:東京都文京区向丘1丁目10−5
【紹介メニュー】
・玉子チャーハン(塩味/900円)

変化球チャーハン:中華料理 雁川

秋葉原駅から徒歩6分のところにある中華料理 雁川はマニアさんがガッツリ食べたいときにオススメの変化球チャーハンがいただけるという名店です。

雁川さんの牛すじチャーハンは卵チャーハンに牛すじ餡と温泉卵がのったお店の1番人気のチャーハンです。

マニアさん的牛すじチャーハンの食べ方
①チャーハンだけで味わう
②餡といっしょに
③温泉卵を絡めて

雁川さんのチャーハンはコショウのスパイシーさがアクセント!

しっとり感が強めのパラパラチャーハンに、味が濃いめのとろっとろ牛すじ餡を絡めて食べれば味変を楽しめます。

さらに最後は温泉卵を絡めて。

猪狩くんいわく「温泉卵が入ると暴力的なおいしさ」とのこと!

常連さんの間では飲めるチャーハンと言われているのだそうです。

雁川さんのチャーハンの作り方のポイント

チャーハンは白絞油、卵は2個を使用。
溶き卵を入れたら完全に火を入れずに半熟のうちにご飯を投入することでご飯が卵でコーティングされパラパラになるのだとか。

さらに餡とケンカしないように味付けは塩とコショウなどでシンプルに仕上げ、具材は卵とネギだけでサッと炒めればチャーハンが完成します。

牛すじ餡は国産黒毛和牛のすじ肉を甘口醤油とニンニクなどを加え3時間以上じっくりと煮込んだ特製餡。

甘みと香ばしいニンニクの香りがチャーハンの旨みを一層引き立てます。

中華料理 雁川
住所:東京都千代田区外神田3丁目10−10 白銀会館 B1F
【紹介メニュー】
・牛すじチャーハン(980円)
※土日祝/第1・3木曜日/月末金曜日限定

Sora
Sora

シューイチではマニアさん厳選の餃子の名店も巡っていました。
よろしければ合わせてご覧ください♪

スポンサーリンク

おさらい

今日のシューイチにて特集された名店の餃子を紹介しました。

今回のまじっすかは究極のチャーハンを作るということでマニアの佐藤樹里さんに絶品のチャーハン3店を教えて貰っていました。

佐藤樹里さんは20年間で5000食以上のチャーハンを食べてきた自称・日本一チャーハンを愛する女!

自分でも美味しいチャーハンが作れるようお店で修行したり、中華鍋を振るためだけに体をバキバキに鍛え上げる真のチャーハンマニアさんです。

今日のシューイチ・まじっすかは、そんな真のチャーハンマニアの佐藤さんが厳選する名店巡り!

王道チャーハンの中華料理 博雅さん
超シンプルチャーハンの中華料理 兆徳さん
変化球チャーハンチャーハンの中華料理 雁川さん
マニアさんが推す珠玉の名店が登場しました。

気になる逸品はありましたか?

おいしいチャーハンを食べたくなったときの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました