ノンストップ!たけのこご飯キット(いただきハウマッチ)結果も

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年4月10日のフジテレビ系列「ノンストップ」のお値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチにてお値段当てに挑戦したたけのこ旬一の「究極の筍ご飯キット〜輝〜」のお取り寄せと、今日の結果について ご紹介します。

ノンストップで紹介!究極の筍ご飯キット〜輝〜

今日のノンストップいただきハウマッチでは、たけのこ旬一の「究極の筍ご飯キット〜輝〜」を紹介。

お値段とその魅力、お取り寄せ方法について調査してみました。

たけのこ旬一

たけのこ旬一は京都市にあるタケノコ農家さん。

1年かけて土づくりから行い、最高級のタケノコを育てられていて、

その味は一流料理人に広く知れ渡り、ミシュランガイド星付き料亭も認める品です。

究極の筍ご飯キット〜輝〜

京都で育つ最高級の白子タケノコが主役の究極の筍ご飯キット〜輝〜は、

食感・香り・味わい全てが最高級のタケノコに、京都の老舗が作る絶品だしで炊いた究極のたけのこご飯です。

たけのこ

京都市の大枝塚原はタケノコに最適な粘土質の土壌があり、知る人ぞ知る産地として知られています。

たけのこ旬一さんでは、そのポテンシャルを最大限に引き上げる土づくりにこだわっていて、

夏はミネラル分が豊富な水を散布し、

秋は稲わらや落ち葉を一面に広げるなど1年かけて土づくりを行っています。

なかでも こだわっているのが肥料!

竹林にはダシを取り終わった昆布をそば屋などからもらいまいています。

ほかにもかつお節や貝殻などの有機肥料をまき、栄養たっぷりの土にしています。

白子タケノコ

さらに白子タケノコにするには収穫まで日光に当ててはいけません。

タケノコが頭を出さないように毎年10cmほど土を新たに盛り大きくなるまで土の中で育てています。

日光に当てると光合成が始まり えぐみの元である酸がたくさん出る
地面に出る前の状態で掘ることで白く美しいタケノコが取れる

収穫後は日光にできるだけ当てないようにバケツに入れて、すぐ冷蔵庫で保管。

この徹底した鮮度管理によって えぐみが少なく甘みの強いタケノコになります。

そして、その日のうちに水煮に。

タケノコの食感や風味を残すため厚めにカット!

刻んだものと姿のものと2種類が届きます。

京のしろだし

タケノコの甘みを最大限に引き出すのは、京都おだしのうね乃の京のしろだし。

お米・タケノコ・しろだしを一緒に炊き込めば、湯気のむこうから ふわりと立ち上る春の香りに、

やわらかい食感と じんわりと広がるやさしい甘み、

この季節に食べたいタケノコご飯です。

他にもタケノコの姿のものは煮物や天ぷらなどにも使えます。

Sora
Sora

特製の竹籠に詰めて送られるため贈答用としてもピッタリ!

たけのこ旬一
究極の筍ご飯キット〜輝〜
11,000円)
[ 内容 ]
・筍の水煮 刻み200g×2袋
・筍の水煮 姿250g×1袋
・京のしろだし 280ml
※冷蔵便・送料別
公式サイトでお取り寄せする

たけのこ旬一さんはふるさと納税にも登場しています

おさらい&今日の結果

今日のノンストップ「いただきハウマッチ」にて登場したたけのこ旬一の「究極の筍ご飯キット〜輝〜」のお取り寄せや、その魅力について紹介しました。

内容はこちら

たけのこ旬一
究極の筍ご飯キット〜輝〜
11,000円)
[ 内容 ]
・筍の水煮 刻み200g×2袋
・筍の水煮 姿250g×1袋
・京のしろだし 280ml
※冷蔵便・送料別

今日の結果は、大久保さんが正解でした。

今日の予想
・設楽さん
本命値段予想:12000円
・三上アナ
本命値段予想:8500円
・大久保さん
本命値段予想:11800円
・吉村さん
本命値段予想:9000円

ミシュランガイド星付きの料亭も認める最高級の白子タケノコを使い、京都の老舗が作る絶品だしを合わせたタケノコご飯。

試食をした大久保さんも

「タケノコが本当にやわらかい!全然ちがうかも」

「シンプルに出汁がほんのりなので、タケノコを楽しむ感じ」

「あー美味しい」

と絶賛でした。

前回のノンストップ!いただきハウマッチは沖縄そば3食 食べ比べセット

よろしければ合わせてご覧ください♪

美味しいお取り寄せをするさいの参考にしていただければ幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました