めざましテレビで紹介!かさ増しレシピ(ココ調)

テレビ
記事内に広告が含まれています。

2025年4月9日のフジテレビ系列「めざましテレビ」のココ調では、安くておいしさもアップするかさ増しレシピを特集していたので、ご紹介します。

めざましテレビで紹介!かさ増しレシピ

今日のめざましテレビではかさ増しレシピを特集!

街の皆さんが作っているという安くて美味しさもアップする かさ増しレシピのアイデアについて調査してみました。
はんぺん・きのこ・もやし・ちくわなどお財布に優しい食材が続々と登場しました。

エリンギでエビマヨ

エビマヨにエリンギを入れてかさ増し!

4人分で400g使うエビを半分に減らし、エリンギ200gでかさ増しすれば お得にエビマヨが楽しめちゃいます。

エビもエリンギもプリプリ感があるので、一緒に食べると分からないとのこと。

エリンギのキノコの旨みとエビの旨みが合わさって美味しさもアップ!

豚肉&ちくわ野菜炒め

豚肉の量を減らして、その分は ちくわでかさ増し!

旨味も一緒に味わうことができます。

冷凍こんにゃくで青椒肉絲

冷凍こんにゃくを解凍して千切りにしてお肉の代わりに使用すればチンジャオロースに!

こんにゃくは一度冷凍するとスポンジ状になり水分が外に出て、歯ごたえのあるお肉のような食感に変化するのだそう。

4人分で400gの豚肉を150gに減らして、こんにゃく250gでかさ増しすれば お得に青椒肉絲が楽しめちゃいます。

もやし・エノキをプラスして

もやしをキャベツと一緒にみじん切りにしてお好み焼きに!

高いキャベツのかさ増しとしてもやしをプラスすることでお得に、シャキシャキ食感も楽しめます。

鶏ひき肉とエノキダケ・ネギのみじん切りを混ぜてかさ増しすれば、エノキダケとネギの鶏つくねに!

うどん肉団子

細かくしたうどんを肉と合わせて焼けば、うどん肉団子に!

中はモチモチとした うどんの食感ですが、外は焼かれているのでカリッとしたダブル食感が楽しめます。

エノキパスタ

パスタの麺を減らして、その分エノキダケを使用。

味付けは何でもOK!

もやしとエノキダケの豆腐ハンバーグ

もやし・豆腐・キノコを使って豆腐ハンバーグに。

かさ増しレシピの定番の豆腐ハンバーグも、豆腐だけでなく低価格の もやしやエノキダケを使って さらにかさ増し!

エリンギでドライカレー

鶏むね肉をブレンダーでミンチにし、かさ増し食材を加えることで より安く仕上がります。

作り方
①鶏むね肉をブレンダーでミンチにする
②ミンチにした鶏むね肉をフライパンで炒める
③細かく切ったピーマン・玉ねぎなどの野菜・エリンギを加えて炒める
④水やカレー粉などを加えて味付けをし煮詰めたら完成!

はんぺん豚肉チーズ焼き

はんぺんでかさ増し!

作り方
①豚肉・はんぺん・チーズ・片栗粉・塩こしょう・マヨネーズを袋に入れる
②揉み込み丸くて焼き上げるだけ!

Sora
Sora

前回のめざましテレビココ調ではSNSで話題のアレンジレシピを特集!
見た目もかわいくてお弁当やピクニックに華を添えてくれそうなレシピが満載です。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のめざましテレビにて特集されたかさ増しレシピについて紹介しました。

豆腐を加えて 挽き肉の量を減らすことのできる豆腐ハンバーグなどが定番ですが

物価高のいま街の方たちのアイデアは さらに広がっていて、

歯ごたえ抜群のこんにゃくチンジャオロースや
ホクホクのつくねにエノキをプラスしたり、
エビマヨにエリンギを加えたり
安くて美味しさもアップするアイデア満載の かさ増しレシピがたくさん登場しました。

通常レシピよりもかさ増し食材を使用することで 野菜などを多く入れることができたり、

カロリーを抑えることができたりと お財布に優しいだけじゃないのも良いですね。

肉や魚など高い食材を安い食材に置き換えて作るかさ増しレシピで毎日の食卓を工夫していきたいものです。

気になるレシピはありましたか?

安くて美味しいかさ増しレシピを探すさいの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました