ヒルナンデス 新商品グランプリ2025まとめ

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年9月2日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」では新商品グランプリを特集。新商品グランプリの中よりピックアップされた注目の新商品について、ご紹介します。

ヒルナンデスで紹介!新商品グランプリ2025

今日のヒルナンデスでは新商品グランプリを特集!

今年で33回目を迎える新商品グランプリ。
エントリーされた73品のなかより注目の新商品を関連商品やお取り寄せとともに その魅力について調査してみました。

2025秋冬グランプリ:30種類の素材が入った野菜ふりかけ(ニコニコのり)

30種の素材が入った 野菜ふりかけ | ふりかけ・佃煮,ふりかけ | ニコニコのりオンラインショップ
「ニコニコのりオンラインショップ」で取り扱う商品「30種の素材が入った 野菜ふりかけ」の紹介・購入ページ

ニコニコのりより発売された30種類の素材が入った野菜ふりかけは新商品グランプリ2025秋冬にてグランプリを獲得した新商品です。

海苔は有明海産の高品質なもので、焼き海苔と味海苔の2種類を配合しているためカルシウム量も豊富。

さらにカボチャやほうれん草、ピーマンなど普段の食事で不足しがちな野菜を中心に30種類の素材を取り入れています。

野菜をフレークにし、野菜嫌いのお子さんでも手軽に食べられる かつお風味に仕上がっています。

トーストにしたり、うどんやパスタなどアレンジの幅広さでも高評価となりました。

ニコニコのり
30種類の素材が入った野菜ふりかけ
(238円)

まるごと野菜 7種類の彩り野菜カレー(明治)

明治のまるごと野菜 7種類の彩り野菜カレーはカボチャ・ナス・ニンジンなど7種類の野菜が入ったレトルトカレーです。

「食感のある具材が欲しい」という声を受け、家庭のカレーではなかなか入れないヤングコーンやタケノコという食感のある野菜を取り入れているのが特徴です。

審査員の中でも
「食べ応えがあるのに125kcalしかないのでダイエット中にも食べられる」
「これ1つで1食分の野菜がとれるのは嬉しい」
という声が上がりました。

メーカー独自の野菜しゃっきり製法で野菜の風味と食感を損なうことなく 野菜そのものの美味しさを味わうことができます。

明治
まるごと野菜 7種類の彩り野菜カレー
(278円)

燻し風たくあん刻んでみちゃいました(新進)

燻し風たくあん刻んでみちゃいましたは創業131年 老舗漬物店・新進の新商品です。

国産大根といりごまを使用した食感のいい漬物に、味付けに燻製しょう油を使用。

スモーキーな香りが楽しめる燻し風たくあんに仕上がっています。

みじん切りタイプの漬物なため、ご飯のお供はもちろん
自立するパッケージなので袋の中にマヨネーズを入れて混ぜるだけで簡単にタルタル風ソースが作れます。

しらいのりこ先生のアレンジレシピ
【燻し風たくあんとチーズのチャーハン】
①油をひいたフライパンでご飯を炒める
②燻し風たくあん(大さじ1と1/2)入れる
③細かくちぎったプロセスチーズを入れる
④全体がなじむまで炒めたら完成

新進
燻し風たくあん刻んでみちゃいました
(192円)

ふわじそ青じそとチーズのドレッシング(理研ビタミン)

理研ビタミンの新商品がふわじそ青じそとチーズのドレッシングです。

たっぷりの刻み大葉とゴーダチーズ・パルメザンチーズが絶妙にマッチした開発期間3年の新感覚ドレッシングです。

お客様の「ノンオイルの青じそがさっぱりとしすぎていて物足りない」という声を受けチーズを組み合わせた ほどよいさっぱり感の洋風タイプの青じそドレッシングを開発されました。

生野菜はもちろん、蒸し野菜にかけたり そうめんにかけたりとアレンジも楽しめます。

理研ビタミン
ふわじそ青じそとチーズのドレッシング
(388円)

2025春夏グランプリ:パッとジュッと ねぎ塩麹チキン用

理研ビタミンのパッとジュッと ねぎ塩麹チキン用は2025年 春夏のグランプリを獲得した商品です。

鶏肉を冷凍保存してストックできる優れモノ。

買ってきた鶏むね肉を一口大に切って袋に中に入れて漬け込み、冷凍庫で保存するだけ!

あとは食べたいときに凍ったままフライパンに入れて蒸し焼きにするだけでむね肉なのにジューシーな絶品おかずが完成します。

理研ビタミン
パッとジュッと ねぎ塩麹チキン用
(246円)

袋のままレンチン調理アイテム

毎日やることが多すぎて時間がない
料理も効率よくしたい

そんなときのため、いま各メーカーさんが力を入れているのが袋のまま調理ができるアイテムです。

Delcy チン!する お芋の温野菜(日本アクセス)

チン!するお芋の温野菜 | ACCESS to Tables|株式会社日本アクセス
Nippon Access

日本アクセスのDelcy チン!する お芋の温野菜は9月1日発売されたばかりの冷凍食品です。

電子レンジで簡単に調理できる温野菜セットとして累計55万食を売り上げている人気シリーズの新商品!

作り方は簡単で、袋のまま600Wの電子レンジで4分加熱し、その後2分蒸らすだけで完成します。

ジャガイモ・さつまいも・かぼちゃなど5種類の野菜が入っていて食べごたえも満点です。

袋のまま電子レンジで温めるだけでホクホクの蒸し野菜ができる理由は、加熱時に発生する蒸気を蒸気口からゆっくりと逃がすことで蒸し料理と同じ原理になるのだとか。

さらに加熱後に蒸らすことで中の野菜に均一に熱が行き渡りホクホクに!

そのまま食べるのはもちろん、カレーやチーズフォンデュの具材としてもオススメです。

Sora
Sora

ご飯のおかずを生み出し続ける料理研究家・しらいのりこ先生がアレンジレシピを提案!

しらいのりこ先生のアレンジレシピ
【温野菜のマヨチー焼き】
①電子レンジで加熱した温野菜を耐熱容器に入れる
②マヨネーズ・にんにくチューブを混ぜて温野菜に塗る
③ピザ用チーズをたっぷりのせる
④トースターで3〜5分焼いたら完成!

チン!する温野菜も

日本アクセス
Delcy チン!する お芋の温野菜
(235円)

レンジで作るだし巻き卵の素(ヤマキ)

レンジで作るだし巻き卵の素は、だしでおなじみのヤマキのレンチンで作れるだし巻き玉子です。

パウチの中にはたっぷりと鰹のだしが入っているので、
ここに卵(3つ)を溶いてほぐしパウチに入れて混ぜ合わせたら、あとはレンジ加熱するだけで、ふわふわのだし巻きが完成します。

ヤマキ
レンジで作るだし巻き卵の素
(302円)

楽チン鍋(ヤマキ)

ヤマキがレンジで作るだし巻き卵の素に続き新商品として開発されたのが楽チン鍋です。

いま暑すぎる日々が続く中、コンロを使わずにご飯を作るコンロキャンセル界隈という人が急増中!

レンジで簡単に1人前の鍋を作ることができる楽チン鍋は、

パウチの中に鍋の素となるだしが入っているので、ここにカットした白菜・ネギ・鶏肉・水(150cc)を入れてレンチンするだけで簡単にお鍋を作ることができます。

しらいのりこ先生考案
【腸活鍋】レシピ
材料
・鰹荒節のだし寄せ鍋つゆ
1袋
・鶏もも肉…100g
・にんじん・ごぼう(きんぴらカット野菜用)…150g
・まいたけ…100g
・キムチ…適量

作り方

①カットした鶏もも肉・にんじん・ごぼう・まいたけを袋にいれる
②袋を閉めて500Wの電子レンジで8分加熱する

③器に盛り付けてキムチをのせたら完成!

鶏すき焼き鍋つゆも

ヤマキ
・楽チン鍋
鰹荒節のだし寄せ鍋つゆ
(324円)
・楽チン鍋
鶏すき焼き鍋つゆ
(324円)

マ・マー レンジで2分 もちもち生パスタ フェットチーネ(日清製粉ウェルナ)

日清製粉ウェルナのマ・マー レンジで2分 もちもち生パスタ フェットチーネは、袋のままレンジで2分でできるモチモチ食感の生パスタです。

水なしで茹でた生パスタを、あとはお好みのソースと和えるだけ!

審査員の皆さんも
「麺だけで味が付いていないのがいい」
「レンジで温められるパスタソースを組み合わせればレンジだけで完結する」
「味がついていないからバリエーションが無限」
「自由に味変できるので飽きない」
との声が寄せられました。

レンジ一つでモチモチ食感を実現するため素材の配合やこだわって作られています。

日清製粉ウェルナ
マ・マー レンジで2分 もちもち生パスタ フェットチーネ
(234円)

忙しい朝にオススメの新商品

まるかじゅり ブルーベリー&シトラス(アヲハタ)

まるかじゅり ブルーベリー&シトラス(グレープフルーツ入り)はフルーツジャムでおなじみのアヲハタより8月18日より発売された逸品。

「フルーツを知り尽くしている企業さんならではの商品」
「朝だけでなく暑い日・風呂上がりにもピッタリ」
と称賛の声が多数あがった新商品です。

まるかじゅりとは、冷凍庫から取り出して すぐにもみほぐしながら食べられる新感覚の冷凍フルーツです。

これまで3品が登場し、新しいラインナップとして登場したブルーベリー&シトラスは、

濃厚な色合いと豊かな風味が特徴のワイルドブルーベリーに、グレープフルーツとオレンジの果肉、

さらに華やかな香りのライチ果汁が組み合わされています。

1袋あたり54kcalなので普段の朝食にプラスしても罪悪感がほとんどありません。

まるかじゅりシリーズ

アヲハタ
まるかじゅり ブルーベリー&シトラス
グレープフルーツ入り
(248円)

朝食×腸活きな粉 アサイーブレンド(真誠)

真誠の朝食×腸活きな粉 アサイーブレンドはきな粉とアサイーのパウダーを使用した逸品です。

「豆乳や牛乳など飲み物でとりたい」
「朝のバタバタする時間に手軽に食べられる」
という声があがった新商品。

アサイーは鉄分・食物繊維・カルシウムなどが豊富に含まれる栄養価の高いフルーツです。

そしてきな粉も低糖質・高タンパク・高食物繊維といわれているため腸活にもピッタリ!

ヨーグルトや牛乳に混ぜて食べるのがオススメです。

真誠
朝食×腸活きな粉 アサイーブレンド
(324円)

トーストに塗るだけ新商品

つけて焼いたら焼きいもトーストのたれ(正田醤油)

つけて焼いたら焼きいもトーストのたれは明治6年 群馬県創業の醤油メーカー・正田醤油から先月発売された新商品です。

食パンに塗って焼くだけで焼きいもの濃厚な甘みと香ばしさがトーストで楽しむことができます。

材料には国産の紅はるかペーストと、群馬県にルーツをもつサツマイモのシルクスイートのパウダーを組み合わせ、

さらに隠し味には正田醤油さんの米しょう油を使用。

隠し味のしょう油をトーストすれば香ばしい焼き芋の風味に!

甘じょっぱい あの味わいがお家で手軽に楽しめます。

Sora
Sora

パンだけでなくパンケーキやラテ、アイスにかけたりとアレンジも豊富♪

焼きまんじゅうトーストのたれも!

正田醤油
つけて焼いたら焼きいもトーストのたれ
(464円)

とろけるスライス グラタン風味(雪印メグミルク)

雪印こんがり焼ける とろけるスライス グラタン風味(7枚入り) | 商品のご案内 | 雪印メグミルク
「グラタン風味」のおいしさを、チーズの「こんがり焼き色」と「とろける」で楽しめるスライスです。※グラタン香料使用

雪印とろけるスライスに新商品としてとろけるスライス グラタン風味が発売されました。

焼き上がりとともに広がるグラタンの香りと、香ばしくクリーミーな味わいが特徴です。

パンだけでなく野菜やオニオンスープにのせるのもオススメだそうです。

雪印メグミルク
とろけるスライス グラタン風味
(498円)

CoCo壱番屋監修カレートースト(ソントン食品)

ソントン食品のCoCo壱番屋監修カレートーストは人気カレーチェーン店・CoCo壱番屋が監修したカレー味のトーストを楽しめるスプレッドです。

いつもの食パンに塗ってトーストするだけで まるで揚げたてのカレーパンのような味わいに!

審査員からは
「香ばしいサクサク感が味わえた」
「ふつうのカレーパンよりも手軽でカロリーも控えめなのが素晴らしい」
との声が上がりました。

ポイントはパンに塗ってから焼くこと!

クリームがパンにジュワッと染み込み、表面はサクッと焼き上がるため
カレーパンのようなサクサクの食感が再現できます。

Sora
Sora

料理研究家のしらいのりこ先生もお試ししたところ、
「伸びるし、塗った瞬間からカレーパンの匂い」
「ココイチの味がしますね」
「香りは完全にカレーパン」
「ペーストをのせると重たくなるけど、そういのがなくてサクサクが保たれているのが凄い」
「やばい」
との感想でした。

しらいのりこ先生アレンジレシピ
【チキンソテー】
①鶏もも肉は食べやすい大きさに切る
②鶏肉を油をひいたフライパンで炒める
③両面に火が通ったらカレースプレッドを入れる
④鶏もも肉と和えれば完成!

ソントン食品
CoCo壱番屋監修カレートースト
(334円)

おさらい

今日のヒルナンデスで特集された新商品グランプリの中より注目された新商品を紹介しました。

今後ヒット間違いなしの新商品が集結する新商品グランプリは、

これまで桃屋の食べるラー油や香味ペーストなど数々の人気商品を見い出してきた日本最大規模の食の発表会です。

今年で33回目を迎える今回は主に8月〜9月に発売される新商品73品がエントリーされました。

抽選で選ばれた120人の一般消費者が味・価格・使い勝手など5つの項目で採点し新商品の中の1位を決める大会。

各メーカーさんにとっては自社の新商品の魅力をPRする絶好の場となっています。

そんな新商品グランプリのイベントの中では秋冬の食トレンドがたくさん見つかりました。

気になる新商品はありましたか?

2025年 秋冬の新商品をチェックするさいの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました