ヒルナンデス アコメヤご飯のお供・ふりかけ

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年9月19日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」ではAKOMEYA TOKYO(アコメヤトウキョウ)にて最新のご飯のお供や進化系ふりかけなど新商品を特集していたので、ご紹介します。

ヒルナンデスで紹介!AKOMEYA TOKYOの最新ご飯のお供

今日のヒルナンデスではアコメヤの最新商品を特集!

進化系ふりかけから大ぶり具材系のご飯のお供などご飯が止まらない絶品の新商品について関連商品やご飯以外のアレンジレシピまで その魅力についてご紹介します。

ピリ辛かけるあおさ オリーブオイル仕立て

ピリ辛かけるあおさ オリーブオイル仕立ては第15回 調味料選手権2024で総合 第2位とご当地部門最優秀賞のW受賞をした逸品です。

風味豊かな松川浦産の乾燥あおさをフライドガーリック・フライドオニオンと一緒に独自技術でオリーブオイルに漬けに。

ザクザク食感のあおさとフライドガーリック・オニオンで味だけでなく食感も楽しめます。

ピリ辛の正体はハラペーニョパウダー!

ご飯はもちろん、豆腐やパン、メイン料理のトッピングにも使えたりと万能調味料としても活躍してくれます。

こちらは大人気のかけるあおさの兄弟分として要望が多かったピリ辛バージョンとして登場したものです。

こちらはかけるあおさ

ピリ辛かけるあおさ オリーブオイル仕立て
(90g/880円)

サーモン塩辛(三幸)

三幸のサーモン塩辛は塩こうじのサーモン塩辛。

脂ののったアトランティックサーモンの希少部位である一番脂ののったハラスのみを使用し、

独自製法で旨味を引き出した こだわりの塩麹・いくらと共に調味しじっくりと熟成させたご飯のお供です。

糀の とろける旨みとねっとりと舌にからむような濃厚かつ絶妙な塩味の味わいに、

国産塩いくらのプチッとした食感や味の深みをプラスし全体をまとめあげています。

ご飯のお供はもちろん、お酒のおつまみにもピッタリ!

焼いたきのこと和えたり、クリームパスタにしたりとアレンジも楽しめる三幸の唯一無二の逸品です。

Sora
Sora

三幸さんは甘えび塩辛などご飯や酒の肴にたまらない人気商品を多数販売されています。

ふるさと納税にも登場しています

三幸
サーモン塩辛
(200g/1512円)

紅鮭(三幸)

三幸の紅鮭は北海の荒波に育まれた天然紅鮭を職人が一つ一つ ふっくらと焼き上げ手ほぐしした逸品。

素材本来の旨みが引き立つように調味することで、程よい脂のりのしっとりとした食感に仕上がっています。

Sora
Sora

ほかにも三幸さんからは焼鮭ほぐしや鮭ごのみ たらこ入りなども登場しています。

三幸
・紅鮭
(180g/2340円)
・焼鮭ほぐし
(100g/650円)
・鮭ごのみ たらこ入り
(100g/650円)

牛タン仙台ラー油(陣中)

陣中の牛タン仙台ラー油はゴロゴロと大きくカットされた牛タンと陣中オリジナルの調味油を合わせた牛タンの味わいと食感が楽しめるご飯のお供です。

牛タンのコクとラー油のピリ辛加減が絶妙!

ラー油とされていますが、辛さは控えめなので誰でも楽しめる味わいです。

ご飯はもちろん、お酒のおつまみや麺類や鍋、チャーハンの具材や調味料としてアレンジも楽しめます。

Sora
Sora

陣中の仙台ラー油は辛口・そぼろ・オリーブ辛油・生姜入り米油など種類も豊富に登場している人気商品です。

陣中
・牛タン仙台ラー油
(100g/950円)
・牛タン仙台そぼろ
(100g/950円)

マッシュルームイチバン(風土食房)

風土食房のマッシュルームイチバンは生産量日本一という千葉県産のマッシュルームを使用した風土食房さんとbayfmとの共同開発した逸品です。

マッシュルームは鮮度にこだわり農家さんから直接仕入れをされていて、

素材の美味しさを楽しめるよう粗みじん切りとペーストの2種類に加工してブレンド。

マッシュルームの旨味と食感を存分に楽しめるように仕上げられたご飯のお供は、

卵かけごはんにトッピングしたり、クリームチーズと混ぜてパンにのせたり、パスタに混ぜてペペロンチーノにしたりとアレンジも幅広く楽しめます。

ちなみにコラボ調味料企画第1弾はネギイチバン!

風土食房
マッシュルームイチバン
(110g/648円)

だし茶漬け(AKOMEYA TOKYO×新潟加島屋)

だし茶漬けはAKOMEYA TOKYO×新潟加島屋がタッグを組んだAKOMEYAオリジナル商品です。

鮭やたらこの塩味の良さを均一に活かすため調味料の配合バランスにこだわり、

夏でも冬でも一年を通して楽しめるようにと水戻しでいただくこともできるフリーズドライのだし茶漬の素です。

さけとたらこの2種を展開。

熱いお湯でのお茶漬だけでなく水で戻した冷やし茶漬も楽しんで♪

だし茶漬け
(4個入セット/2380円)

卵かけ専用シリーズ

卵かけ専用シリーズは卵かけごはんを美味しく食べるために開発されたアコメヤオリジナル商品!

卵のコクに負けない、濃いめの味付けが特徴で、

現在は
牛肉ビビンバ
ニララー油
魯肉飯の3種類が登場しています。

卵かけごはん専用とされていますが、濃いめの味付けなので麺類・炒め物・和物など幅広くアレンジにも使用可能です。

卵かけ専用シリーズ
(750円)

話題の新食感系ご飯のおとも

いま話題!

サクサクしょうゆアーモンド トリュフ風味(キッコーマンこころダイニング)

キッコーマンこころダイニングのサクサクしょうゆアーモンド トリュフ風味

濃厚なしょうゆもろみを配合したフリーズドライ醤油に、
ローストアーモンド
フライドオニオン
フライドガーリック
黒トリュフソルト
白トリュフフレーバーを加えた豊かな香りを楽しめる万能調味料です。

2023年に開催された第14回 調味料選手権の万能調味料部門で最優秀賞に輝いた人気商品!

もちろんご飯だけでなくアレンジも自在!

バゲットにのせたりたまご料理にパスタ、チキンソテー・カルパッチョなど1さじトッピングするだけでお料理が簡単にグレードアップします。

サクサクシリーズは種類豊富!

ふるさと納税にも登場しています

キッコーマンこころダイニング
サクサクしょうゆアーモンド トリュフ風味
(90g/1080円)

たっぷり具材 豚そぼろ大葉味噌(アコメヤオリジナル)

たっぷり具材 豚そぼろ大葉味噌は具材の大きさと食感にこだわった たっぷり具材シリーズのひとつ。

国産の刻み大葉と国産豚肉を使用した白味噌・赤味噌をブレンドした甘辛味噌に仕上がっています。

味噌のコクの深い味わいと豚肉の旨味、刻み大葉の香りが楽しめる逸品です。

ほかほかごはんはもちろん、おにぎりの具材にしたり冷奴にのせたり、野菜のディップなどにもオススメです。

アコメヤオリジナル
たっぷり具材 豚そぼろ大葉味噌
(115g/756円)

ピリ辛山菜きのこ

ピリ辛山菜きのこは生産量日本一の長野県のメーカーと共同開発した逸品!

えのき茸
たけのこ
ぶなしめじ
山くらげ
木耳
椎茸と大小さまざまな6種類のきのこや山菜が異なる食感を生み出すピリ辛味の具沢山なご飯のお供です。

炒め物に混ぜたり、冷奴にのせたり、ラーメンの具材などにもオススメ!

ピリ辛山菜きのこ
(150g/519円)

おおぶり焼きほぐし 天然真鯛

おおぶり焼きほぐし 天然真鯛はおおぶりサイズにゴロゴロとほぐしたアコメヤオリジナルの「おおぶりほぐしシリーズ」の一つ。

愛媛県産のお刺身でも食べられるくらい鮮度の良い天然真鯛を焼いておおぶりにほぐし、出汁と藻塩でしっとりと仕上げています。

真鯛の繊細な旨みに鯛のあら・昆布・貝をじっくりと煮出した出汁が重なり香り高い味わいに。

鯛・食塩・米油というシンプルな素材で作り上げられているのも魅力です。

具がゴロゴロと大きいのでおにぎりの具にしたり、出汁をかけてお茶漬けにしたりと大きな具材ならではの楽しみ方でいただけます。

Sora
Sora

おおぶりほぐしシリーズは他にも
おおぶり焼きほぐし 銀鮭 辛子明太子や
おおぶり焼きほぐし 鯖 和風マヨなど
そのままおかずの一品にできるものがラインナップされています。

・おおぶり焼きほぐし 天然真鯛
(70g/750円)
・おおぶり焼きほぐし 銀鮭 辛子明太子
(70g/780円)
・おおぶり焼きほぐし 鯖 和風マヨ
(70g/700円)

進化系ふりかけ

年々売り上げが増加中なふりかけ市場!

今年は600億円以上の売り上げが期待される注目の食材です。

手軽さやアレンジ力の高さが人気の理由なのだとか。

まぜ×かけ のどぐろ

まぜ×かけ のどぐろはご飯に混ぜてもかけても美味しいひじきのソフトふりかけです。

高級魚の国産のどぐろの旨みと甘じょっぱく味付けされた ひじき、あおさやとろろ昆布が相まってご飯がすすみます。

ひじきを調味液で煮込み、ふりかけとしての食感を損なわないように丁寧に仕上げているのが美味しさの秘密なのだとか。

卵かけごはんのトッピングにしたり和風パスタの具材としても活躍してくれる万能ふりかけです。

食べ比べも

まぜ×かけ のどぐろ
(100g/465円)

味付き鶏節削り 極薄削り

味付き鶏節削り 極薄削りは長年培われた削り節製造の技術を用いて鶏肉を削り節にしたいわば、鰹節の鶏肉版!

鹿児島県製造の鶏節を使用し、薄く塩味を付けて削っています。

鰹に比べて淡白ながらも、旨みの素であるイノシン酸とグルタミン酸がたっぷりと含まれているため しっかりとうま味が感じられます。

さらに低カロリーで高タンパク!

極薄に削られているため口当たりもよく、ふんわりとお料理を彩ってくれます。

Sora
Sora

ほかにも鶏節を用いた
極薄削り ふりかけや、
サクサクふりかけも登場しています。
ふわふわ・サクサク・ほろほろと3つの違いを楽しめます。

・味付き鶏節削り 極薄削り
(30g/648円)
・極薄削りふりかけ とり
(30g/756円)
・サクサクふりかけ とり
(30g/680円)

ソフトふりかけ しそわかめ(井上商店)

井上商店のソフトふりかけ しそわかめは山口県小城地方で古来より食べられていたわかめ飯を現代風にアレンジした逸品です。

やわらかく適度な歯ごたえのわかめを素材に
しそ・ごま・かつおだしで味付けしたしそ風味の海藻ふりかけで、

ご飯にふりかけても、おにぎりにしても、卵かけご飯のプラスしてもとご飯のお供としてはもちろん、

たまご焼き・ピラフ・お好み焼き・うどん・サラダなど様々なお料理のトッピングに活用することができます。

井上商店
ソフトふりかけ しそわかめ
(80g/450円)

ごま和え胡麻

ごま和え胡麻はヒルナンデスのAKOMEYA TOKYOにて調査したなかで1番人気が高かったというアコメヤ人気の商品です。

なんとシリーズ累計で30万個以上売れているというリピーターも多い逸品。

ごまの健康成分であるセサミンを効果的に摂取できるようんいビタミンEが豊富といわれているアーモンドと組み合わせた無添加のごま和えの素です。

醤油味のごまにアーモンド・鰹節を加えて香ばしい味わいに仕上げているため、

ごま和えの素としてはもちろん、ご飯・おにぎり・麺類・和物・豆腐など使い道は何通りにも!

老若男女、年代を問わず大人気な逸品です。

ねぎじゃこ入りのものも

ごま和え胡麻
ボトル
(180g/1600円)

アコメヤの出汁

味が簡単に決まる飲める出汁が人気!

アコメヤでも焼きあごやかつおなど定番のものから、ユニークな鶏節など6種類が用意されています。

アコメヤの出汁 きのこ

アコメヤの出汁 きのこは秋限定商品。

国産の舞茸と椎茸を贅沢に使用しただしパックです。

素材本来の旨みが溶け込み、炊き込みご飯や鍋もの・うどん・そばのつゆと相性抜群!

秋の味覚であるきのこを堪能できる逸品です。

袋を破ってそのまま使えば和風パスタなどにもピッタリ♪

アコメヤの出汁 きのこ
(7g×5袋/600円)

アコメヤの出汁 焼きあご

アコメヤの出汁 焼きあごは料理を格上げする上品な味わいが特徴。

長崎県平戸産の上質な焼きあごを贅沢に入れ、鰹節をブレンドして旨みをアップ!

塩分を抑え、コクがあるのにあっさりとしながらも風味豊かなだしに仕上げられています。

そのままでも充分に美味しいあご出汁は粉末をそのままおひたしにかけたりチャーハンにしたりとアレンジも自在です。

アコメヤの出汁 焼きあご
(40g/540円)

アコメヤの白だし まぐろ

アコメヤの白だし まぐろは液体タイプの出汁。

高級料亭で好んで使用されるまぐろ節ですが、その中でも血合いを丁寧に取り除いた身の部分だけを削った鹿児島県枕崎産まぐろ本枯節を使用しています。

まぐろ本枯節の優れた風味をそのまま活かすため あえて濾過せず にごり仕立てにしているのが特徴です。

濃縮タイプなのでうどんのつゆなどにサッと使うことができ便利です。

アコメヤの白だし まぐろ
(360ml/1188円)

アコメヤの炊き込みご飯

いまの季節はアコメヤでは炊き込みご飯の素も豊富です。

定番で出している20種類の炊き込みご飯のほか、

旬の炊き込みご飯の素シリーズも期間限定で発売されています。

・炊き込みご飯の素
丹波しめじごはん
(1400円)
・炊き込みご飯の素
栗ごはん
(1620円)
・炊き込みご飯の素 さつまいもごはん
(1500円)

炊き込みご飯の素 宮城県産 鮭バターめし

炊き込みご飯の素 宮城県産 鮭バターめしは新発売した炊き込みご飯の素。

親潮と黒潮が交わる潮目の海で育まれた宮城県産の銀鮭に、ふんわり香るバターのコクが相まった旨味たっぷりの鮭バターめしが作れます。

2合のお米と一緒に炊飯器と一緒に入れて炊飯するだけの簡単調理なのも嬉しい♪

炊き込みご飯の素 宮城県産 鮭バターめし
(2合用/1500円)

AKOMEYA TOKYO

AKOMEYA TOKYOはお米を中心とした食のライフスタイルショップ。

全国から厳選された様々な お米を中心に、
ふりかけやフレークなどのご飯のお供、
出汁や缶詰・調味料・食器・調理道具など約3600種類の食にまつわる商品が揃っています。

さらに現在 全国に店舗を拡大中!

今年に入り九州地方や中国地方にも新店舗をオープンさせている話題のお店です。

Sora
Sora

ご飯のお供専門家・長船クニヒコさんがオススメする最新のおともも紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のヒルナンデスにて特集されたアコメヤの最新ご飯のお供について紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

アコメヤトウキョウご飯のお供
・ピリ辛かけるあおさ オリーブオイル仕立て
・サーモン塩辛(三幸)
・紅鮭(三幸)
・牛タン仙台ラー油(陣中)
・マッシュルームイチバン(風土食房)
・だし茶漬け(AKOMEYA TOKYO×新潟加島屋)
・卵かけ専用シリーズ
話題の新食感系ご飯のおとも
・サクサクしょうゆアーモンド トリュフ風味(キッコーマンこころダイニング)
・たっぷり具材 豚そぼろ大葉味噌(アコメヤオリジナル)
・ピリ辛山菜きのこ
・おおぶり焼きほぐし 天然真鯛
進化系ふりかけ
・まぜ×かけ のどぐろ
・味付き鶏節削り 極薄削り
・ソフトふりかけ しそわかめ(井上商店)
・ごま和え胡麻
アコメヤの出汁
・アコメヤの出汁 きのこ
・アコメヤの出汁 焼きあご
・アコメヤの白だし まぐろ
アコメヤの炊き込みご飯
・炊き込みご飯の素 宮城県産 鮭バターめし

今月から精米店やスーパーなどに新米が入荷してきています。

そんなお米が美味しい これからの時期に皆さんが買い求めているというのがご飯のお供です。

炊きたてホカホカのご飯の上に乗せたくなるバリエーション豊富なお供たち。

とくに今ふりかけがブームになっていて、売上は年々と増加しているのだとか。

アコメヤでも
ご飯を簡単に美味しくできる手軽さと進化する技術で作られた最新のふりかけなど おかず代わりにもなってくるお供が続々と登場していました。

ちなみにふるさと納税でもふりかけやご飯のお供は人気なのだそうですよ。

ヒルナンデスでも2品が登場!

進化したふりかけがたくさんあるんですね。

気になる商品はありましたか?

新米の購入とともに参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました