2025年8月11日の日本テレビ系列「ZIP!」内のコーナー・ZIP特集ではシートマスクの使い方を特集していたので、ご紹介します。
ZIPで特集!シートマスクの使い方(小田切ヒロさん流のフェイスマスクのつけ方も)

今日のZIPではシートマスクの使い方を特集!
冷蔵庫で冷やして使うのは?扇風機の風をあびながら使うは?正しい使い化を美容外科医・美容皮膚科医の上原先生がジャッジ!さらにメイクアップアーティストの小田切ヒロさんが伝授する化粧崩れを防ぐフェイスパックのつけ方など夏こそ知りたい使い方を教えてくれたので調査してみました。
夏のシートマスクの必要性は?
夏はシートマスクをしたほうがいい季節。
強い紫外線がある太陽を浴びて肌が乾燥していたり、
クーラーの効いた部屋にいたりすると肌が乾燥してしまいます。
冷蔵庫で冷やして使うのはOK?
お風呂上がりに冷やしたシートマスクをつけると肌に成分が行き渡るのでしょうか?
これはほとんどNGのだそう。
常温用を冷やしてしまうとフェイスパックの中に様々な成分が入っているけれど、肌の表面の温度が下がると美容成分が肌全体になじみにくくなることもあります。
冷蔵庫OKの表示がないものは常温で使うのが◯!
どうしても冷たいシートマスクを使いたいときは、化粧水や美容液を使ったあとにフタをするつもりで使うならOK。
シートマスクに扇風機はOK?
フェイスパックをつけながらハンディファンで風を浴び、ドライヤーで髪を乾かしながら使う
これはNG!
ハンディーファンでシートが乾くと逆に肌の水分がシートに奪われるおそれもあります。
ハンディーファンはスキンケアの後に使いましょう。
シートマスクが浮いてしまう
シートマスクが浮いてしまうお悩みを小田切ヒロさんが教えてくれました。
- STEP1普通に貼り付けて浮き具合をチェックする
顔は鼻の高さや頬の高さと凹凸があるため、
浮かないテクニックとしては凹凸に沿わせるのが大切。
鼻の周り・目元と浮いている場所が分かります。 - STEP2部分的に切る
目の間・人中をハサミで切る
目の横に2〜3cm切り込みを入れる - STEP3シートを上から貼っていく
シートを上から貼ったら、目の間の切り込みは鼻筋にフィットするように貼る。
指でアイロンのように隙間なく外側にむかって貼るのがポイント!
メイク崩れ防ぐ3秒テクニック
メイク崩れを防ぐ小田切ヒロさん流のシートマスクの使い方
俳優たモデルのメイク前にも取り入れているテクニックです。
夏場汗をかくとベースメイクがのらないということもあるため、肌の表面を冷やすとメイク持ちが抜群に良くなります。
成分をじっくりと肌になじませたい夜は冷やさず
朝のメイク前は上から冷やすのがポイントです。
保冷剤テクニック
シートマスクをつけたあと、皮脂が多く出ると思う場所に保冷剤を1ヶ所につき3秒当てる。
毛穴をキュッと引き締めキメを整えることがファンデーションをフィックスさせる秘訣です。
シートマスクの使用時間は5分!
最初の4分でしっかりと保湿し、最後の1分で冷やすとベースメイクを塗るのに整った肌になります。
※1ヶ所3秒まで 長時間の使用は避けてください
小田切ヒロさん
小田切ヒロさんは美容好きから絶大な支持を集める人気のヘア&メイクアップアーティストです。
夏につけたい進化するシートマスク
最近のシートマスクは悩みに答えてどんどんと進化しています。
200種類以上のシートマスクが並ぶ銀座ロフトで調査してみると、夏につけたい最新のフェイスパックがたくさん並んでいました。
クライオひんやりマスク(VTCOSMETICS)
VT クライオひんやりマスクはキシリトール・氷河水配合で、肌にのせるとひんやりと感じられる冷感タイプのフェイスマスクです。
様々な外部刺激で熱を帯びた肌や紫外線・気温の高さにより乾燥した肌、暑い夏涼しくスキンケアをしたいときなど
保湿・肌の引き締め、ツヤをサポートする成分が配合されたひんやりゆらぎケアエッセンスが紫外線や乾燥などで火照りくすんだ肌を澄わたらせます。
シートを外してからも肌からほんのりとひんやり感を感じます。
より冷やしたい方は5∼20度(冷蔵庫)で保管してください。
VTCOSMETICS
クライオひんやりマスク
(1980円)
ACディープ ブレミッシュ カーミングマスク(DEWYTREE)
DEWYTREEのACディープ ブレミッシュ カーミングマスクは独自成分シカミントが肌荒れを予防するカーミングマスク。
髪の毛の約1/340の細さのマイクロファイバーでつくられた特殊なマスクシートが特徴です。
極細糸の細かい繊維が顔の凹凸やキメにピタッと密着し、エッセンスがまんべんなく肌に行き渡りお肌の隅々まで美容成分を届けます。
密着力が高くフタのような働きで水分が蒸発するのを防ぎ、しっかりと繊維にエッセンスが含まれているため液だれもしにくく快適な付け心地もポイント。
グリーンライムCコンプレックスとナイアシンアミド配合で、透明感のある澄んだお肌へ導きます。
\クールも/
DEWYTREE
・ACディープ ブレミッシュ カーミングマスク
・ACディープ クール カーミングマスク
シカクーリングマスク(CellFusionC)
セルフュージョンCのシカクーリングマスクは敏感肌の方におすすめ!
ツボクサエッセンスとツボクサ生地が合わさり低刺激密着ケア。
肌をすこやかに保ちながら、肌の温度を-4.5℃減少させてくれます。
\乾燥肌にオススメ/
\くすみ肌にオススメ/
CellFusionC
・シカクーリングマスク
ポストアルファシカクーリングパッド()
セルフュージョンCのポストアルファシカクーリングパッドはハイドロゲルを使用した非メントール仕様のマスクパック。
ツボクサエキス配合の柔らかいパッドで日差しなどの外部刺激で熱くなった肌のクーリングと鎮静をこれ一つで解決してくれます。
クーリングパッド使用後は肌温度-5℃!
豊富なシカ成分を持つ生ツボクサエキス配合で肌トラブルや赤みをケアし、すこやかで美しい肌に整えてくれます。
\クーリングパッドも/
CellFusionC
・ポストアルファシカクーリングパッド
クオリティファースト
年間2.2億万枚以上の売り上げを誇るクオリティファーストはピタッと密着するシートが人気です。
こだわりはシートの密着性と安全性、徐放性。
シートに含まれた美容液がゆっくりと肌全体に行き渡るというのが分かりやすくいうと徐放性ということ。
1番人気は高密着タイプのダーマレーザー スーパーVC100 マスク!
毛穴やザラつき、年齢とともにくすみが気になる肌へ4種類の高濃度ビタミンを配合した美容成分が集中アプローチ!
毛穴ケアはもちろん、ハリや弾力、ツヤ・キメ・透明感のあるクリアな肌へ導いてくれます。
非常に細かい繊維を使用しているため、顔の凹凸に沿う密着度の高いシートも特徴です。
ダーマレーザースーパーブラックマスクはシリーズの中で1番厚みのあるシート。
黒ずみやザラつき、開きなど毛穴の悩み全方位ケアを考えたシリーズ最高峰の毛穴ケアマスクです。
高濃度な4種のビタミンCと10%のナイアシンアミドが配合された厚みのある3層構造のエクストリームシートが美容液を保持しながら肌に限界まで美容液を届けます。
なんと1枚で美容液 約1本分(30ml以上)が含まれています。
クオリティファースト
1番人気!
ダーマレーザー スーパーVC100 マスク
厚みのある3層構造のシート
ダーマレーザースーパーブラックマスク

夏に活躍してくれるコスメも紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪
おさらい
今日のZIPにて特集されたシートマスクのつけ方について紹介しました。
夏の強い日差しに疲れた肌を癒やしてくれるフェイスマスク。
冷蔵庫に入れて冷やしてから使ったり、
扇風機の風をあびながら使ったり
実は知らないうちに間違った使い方をしていることがあるかもしれません。
栄養がたっぷりと染み込んだシートマスク
せっかくなら正しい使い方でしっかり肌を労ってあげたいですね。
小田切ヒロさんのメイク崩れを防ぐ保冷剤テクニックやピタッと密着させるフェイスマスクをカットする方法も手軽に取り入れられそうです。
正しい使い方で美肌活動して暑い夏を乗り切りましょう!
フェイスパックを使うさいの参考にしていただければ、幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント