ざわつく金曜日 コーンスープ3選(冷製・朝採れ・白いコーンスープ)

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年8月29日のテレビ朝日系列「ザワつく金曜日」内のコーナー・心をひとつにみんな揃って選手権では絶品コーンスープが3品登場していたので、ご紹介します。

ザワつく金曜日で紹介!コーンスープ

今日のザワつく金曜日ではコーンスープを特集!

高嶋ちさ子さんの大好物のコーンスープで心をひとつに!みんな揃って美味しいコーンスープ選手権を開催。
朝どれのゴールドラッシュをそのまま搾った超自然派の絶品スープに、1日限定40食の糖度20度のトウモロコシを使った極甘冷製コーンスープ、北海道の夏限定 白いトウモロコシ雪の妖精の旨味を凝縮させたコーンスープと絶品のコーンスープ3品について調査してみました。

仁の蔵【コーンスープ】

長野県北部の雄大な自然に恵まれた信濃町。

県道36号の別名はもろこし街道ともいわれ、その通り沿いには夏の間 町の特産品であるトウモロコシを扱う直売所がオープンします。

そのなかでも週末に大行列を作るのが仁の蔵です。

甘辛いタレをたっぷりと塗った焼きとうもろこしも人気ですが、

1日100杯以上売れることもあるという仁の蔵さんのもう1つの目玉商品がコーンスープです。

コーンスープ

「甘っ!」
「濃っ!」
「とうもろこしのジュースみたい」

と評判のコーンスープに使われる品種はゴールドラッシュ

ゴールドラッシュはフルーティーな香りとメロンやリンゴを超えるものもある糖度の高さが特徴です。

トウモロコシは夜間に糖度が高まる性質があるため、甘さとみずみずしさがピークを迎える夜明けとともに収穫。

1番甘い状態の朝採れのゴールドラッシュを手作業でコーンスープに仕上げていきます。

製造工程は企業秘密ですが、
味付けは塩をほんの少々と、ほんのわずかな水を加えるだけでバターや玉ねぎなどは一切入っていないのだそう。

その甘さを最大限に生かすべく朝採れのゴールドラッシュをそのまま搾った超自然派のコーンスープです。

仁の蔵
住所:長野県上水内郡信濃町柏原3522
【紹介メニュー】
・焼きとうもろこし
(400円)
・コーンスープ
(500円)
オンラインショップ

ハマラハウス【キングオブコーンスープ】

長野県茅野市にあるハマラハウスで育てられているトウモロコシを求め夏の間は大賑わいに!

畑があるのは標高 約1000m。

昼と夜の寒暖差が15℃以上になることもあり この気候が甘いトウモロコシを生み出すのだそう。

一般的なトウモロコシの糖度は約16度ほどですが、ハマラハウスで育てられている八ヶ岳生とうもろこしの糖度は約20度!

そんなトウモロコシを使った1日限定40食のコーンスープがキングオブコーンスープです。

キング オブ コーンスープ

シャンパングラスが涼しげな このコーンスープは冷製仕立て。

ハマラハウスのトウモロコシの甘さが喉にガツンとくるような濃厚なコーンスープです。

バターでじっくりと炒めた淡路島産 玉ねぎを加えることで甘さの中に旨味をプラス。

地元・八ヶ岳乳業の新鮮な牛乳とフランス・ゲランドの塩で味をととのえなめらかに撹拌をし、
仕上げに生クリームでコクを出せば

冷やすことでさらに甘くなる八ヶ岳生とうもろこしの良さが一発で伝わる旨味が口いっぱいに広がる逸品が完成します。

八ヶ岳生とうもろこしドレッシングも

ハマラハウス
住所:長野県茅野市玉川
2025年 夏季販売期間
7月19日(土)〜9月下旬
営業時間 8:00〜お昼頃
【紹介メニュー】
・キングオブコーンスープ
(500円)
オンラインショップ

カフェレストランSAIKI【中山農園さんの白いコーンスープ】

北海道十勝地方にある幕別町の大通り沿いにたたずむカフェレストランSAIKIは全部で54席ある広い店内が連日 満席になる人気洋食店です。

なかでも夏の季節限定で圧倒的人気を誇るメニューが中山農園さんの白いコーンスープです。

中山農園さんの白いコーンスープ

名前の通りコーンスープなのに真っ白。

真っ白な理由は雪の妖精(北海道・中山農園産)を使用しているから。

雪の妖精は弾けるような食感が楽しめ、とくに旨味と果汁が豊富なのだそう。

果皮が薄くやわらかいため、スープとの相性は抜群!

この雪の妖精を約2kgの原塩で包みオーブンで1時間じっくりと加熱。

水分の蒸発を防ぎ甘みを引き出しジューシーに焼き上げたトウモロコシを、
十勝産のブランド牛乳・ほっこうミルクとミキサーにかけ滑かなスープに仕上げます。

白いトウモロコシ・雪の妖精の旨味を凝縮させた逸品です。

※店内、テイクアウトどちらでも注文可能

カフェレストランSAIKI
住所:北海道中川郡幕別町札内桜町83-6
【営業時間】
-木・金・土-
ランチ 11:30-14:30(L.O.14:00)
カフェタイム 15:00-17:00
ディナー(夜の営業は居酒屋になります)
-日・月-
11:30-20:00(L.O.19:30)
定休日:毎週火曜日・水曜日
【紹介メニュー】
・中山農園さんの白いコーンスープ
(880円)

キャンベル濃縮缶スープ コーンポタージュ

キャンベル濃縮缶スープ コーンポタージュはちさ子さんが子どものときから好きだというコーンスープ。

キャンベル
濃縮缶スープ
コーンポタージュ
(415円)

コーンクリームポタージュ裏ごし(スジャータ)

スジャータのコーンクリームポタージュ裏ごしもちさ子さんが好きだというコーンスープ。

ちさ子さんはこのスープに北海道のコーンを茹でてバッと入れて食べるのだそう。

スジャータ
コーンクリームポタージュ裏ごし
(900g/410円円)

Sora
Sora

スープ専門店・スープストックトーキョーの2025上半期人気メニューランキングも紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のザワつく金曜日にて特集されたコーンスープについて紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

絶品コーンスープ3品
・仁の蔵【コーンスープ】
・ハマラハウス【キングオブコーンスープ】
・カフェレストランSAIKI【中山農園さんの白いコーンスープ】

今回の心をひとつにみんな揃って選手権はちさ子さんの大好物であるコーンスープで勝負!

全国より選りすぐられた
朝どれのゴールドラッシュをそのまま搾った超自然派の絶品スープ
1日限定40食の糖度20度のトウモロコシを使った極甘冷製コーンスープ
北海道の夏限定 白いトウモロコシ雪の妖精の旨味を凝縮させたコーンスープと
絶品のコーンスープ3品が登場しました。

ザワつくメンバーが3品の映像を見て心理戦を行った結果、

ちさ子さんはハマラハウスさんのキングオブコーンスープ、

良純さんと一茂さんはカフェレストランSAIKIさんの中山農園さんの白いコーンスープを選択し、

残念ながら3人の心はひとつにならなかったためお預けという結果となってしまいました。

気になる逸品はありましたか?

極上のコーンスープを探すさいの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました