サタプラ 肉まんランキング(ひたすら試してランキング)サタデープラス

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年2月15日のTBS系列「サタデープラス」内のコーナー・ひたすら試してランキング!では、サタプラ肉まんランキングとして人気の肉まん14種類をひたすら試してベスト5が決定していたのでご紹介します。

サタプラ肉まんランキング(ひたすら試してランキングTOP5)

今日のサタプラひたすら試してランキングのテーマは肉まん

人気の肉まんの中より14種類を5つのチェック項目で細かくチェックし、第1位が決定しましたよ♪

さくっと結果はこちら

サタプラ肉まんランキングTOP5
第1位極旨 黒豚まん
(ファミリーマート)
第2位
フレッシュ豚まん(蓬莱本館 )
第3位
ビオラル 国産具材でつくった肉まん120g
第4位
天成肉饅(新宿中村屋)
第5位
ゴールド肉まん(井村屋)
具材の満足度 第1位YBS1.7倍!大肉饅
(デイリーヤマザキ)
コスパ第1位
肉まん(新宿中村屋)
具材だけの味 第1位
天成肉饅(新宿中村屋)
生地だけの味 第1位
フレッシュ豚まん(蓬莱本館 )
全体の味 第1位極旨 黒豚まん
(ファミリーマート)
Sora
Sora

ファミマは前回のチョコスイーツ編でも1位を獲得していますよ!
すごい!
サタプラ チョコスイーツランキング

さらに以下より肉まんランキングの得点結果・アレンジレシピなど詳細を調査してみました♪

第1位:極旨 黒豚まん(ファミリーマート)

極旨 黒豚まん
国産黒豚を100%使用した、粗挽きミンチのゴロッとした肉の食感と玉ねぎの甘みが特徴の黒豚まんです。もっちりした生地と旨みが増した具材の組み合わせをお楽しみください。

第1位はファミリーマート 極旨 黒豚まん

ファミマ自慢の肉まんが全体の味と生地だけの味で10点満点を、具材だけの味も9点と味にて高評価となり堂々の第1位となりました。

なんと2019年の発売以来、累計販売数6000万食を突破する大人気商品です。

具材は国産黒豚を100%使用。

国産黒豚2種類の部位を2種類の挽き目でミンチにし、他とは違うゴロッとした食感で食べごたえを追求。

さらに味付けは素材の味を引き出す塩味ベースで、40種類以上試した中よりアルペンサルツ岩塩を使用。

もっちりとした生地の旨みと玉ねぎの甘み、粗びきミンチのゴロッとした肉の食感と旨みが組み合わさった黒豚まんは、お肉が主役の逸品です。

ミシュランシェフ直伝アレンジレシピ
【肉まんちょい足し酢×からし×味噌】
①味噌・からし・酢を混ぜ合わせる
②肉まんの肉につけて食べる
肉をさっぱりと食べられるように酢を少し多めにするのがオススメ!

塩梅はお好みで♪

Sora
Sora

「横浜中華街で売っているような味」
「バランスがすごい」
「めちゃくちゃおいしい」
「具材よし皮よし全体のバランスもいい」
「いいところのお土産なのか わからないくらい」
「クオリティ高い」
「調味料に頼りすぎず素材をいかす味付け」
「中華街ボケッとしてられない」
と高評価となりました。

肉まん
各調査項目
  • 具材の満足度:8点
  • コスパ:8点
  • 具材だけの味:9点
  • 生地だけの味:10点
  • 全体の味:10点
  • 合計得点:45

第2位:フレッシュ豚まん(蓬莱本館)

第2位は蓬莱本館 フレッシュ豚まん(3個入り/538円)

スーパーでも購入できる大阪生まれの名物豚まんが、生地だけの味で10点満点を、さらに全体の味・コスパで9点を獲得し高得点をマークしランクイン!

生地には選りすぐりの小麦粉を数ヶ月寝かせて熟成させ、ラードを加えることでコクと甘みをプラス

食感も良く、口溶けよく軽やかな食感で生地だけでも美味しくいただけます。

また、選び抜かれた良質でジューシーな国産豚肉は粗びき

甘みのある淡路産の玉ねぎは大きめにカットされていて、醤油・砂糖などにもこだわり抜かれ、素材の味を存分に味わうことができます。

ひとつずつ手作りされているという肉まんは、食べ疲れのしない優しい味付けで

豚肉のジューシーさ・玉ねぎのうまみ・ほんのりとした甘みのある皮が相性抜群!

ふわふわの皮をほおばれば、ジュワーっと旨みが溢れ出す昭和20年より大阪難波で愛され続ける逸品です。

Sora
Sora

「こうじゃなきゃ」
「ほのかな甘み」
「生地うまい」
「肉のジューシーさ、たまねぎの甘み」
「程よくスープが生地に染み込み、食べ疲れしない」
「飽きない、2個くらいいける」

「肉まんってこんなに美味しかったんですね」
と高評価となりました。

お試しセットも

肉まん
各調査項目
  • 具材の満足度:8点
  • コスパ:9点
  • 具材だけの味:8点
  • 生地だけの味:10点
  • 全体の味:9点
  • 合計得点:44

第3位:BIO-RAL 国産具材でつくった肉まん(ライフ)

出典ライフ

第3位はライフ BIO-RAL 国産具材でつくった肉まん(213円)

具材だけの味で9点、コスパ・生地だけの味・全体の味でも8点を獲得するなどハイアベレージをマークしました。

具材はまろやかな口溶けが特徴のライフオリジナルのあまに豚を100%使用し、

国産野菜は玉ねぎ・れんこん生姜、そして たっぷりと入ったキャベツ。

キャベツの甘みなど野菜の素材の味を生かした やさしい味付けの餡に仕上がっています。

さらに生地には小麦粉を熱湯でこねた湯種を配合することで

小麦粉本来の甘みや旨みを引き出し、優しい味わいの具材と見事にマッチ!

モチモチ生地の小麦の風味が香る肉はもちろん野菜もしっかりと味わえるバランスの良い逸品です。

電子レンジ調理もできるので、小腹が空いたときにもぴったり♪

Sora
Sora

「おいしい」
「野菜の甘みが際立っている」
「野菜肉まんって感じ」
「優しい味付けなので女性からの評価も高そう」
「スープが生地に染み込んでる」
「生地と具のバランスがいい」
と高評価となりました。

肉まん
各調査項目
  • 具材の満足度:7点
  • コスパ:8点
  • 具材だけの味:9点
  • 生地だけの味:8点
  • 全体の味:8点
  • 合計得点:40

第4位:天成肉饅(新宿中村屋)

第4位は新宿中村屋 天成肉饅(346円)

具材だけの味で10点満点を、その他にも生地だけの味・全体の味で8点と高得点を獲得しランクイン!

存在感のある山形県庄内地方の豚肉と

しっかりとした味と食感が特徴のどんこ椎茸・タケノコ・長ネギ・豚肉などの国産野菜

肉と野菜の味を引き立たせるため、まろやかな旨みとコクのある超特選丸大豆醤油・海藻の旨み成分をふくんだ藻塩を使用するなどこだわりの素材を使用するなど

具材だけでも一品料理として成立してしまうほどレベルの高さで具材だけの味では1位を獲得しました。

そんなこだわりの具材には自社酵母を使った弾力があり風味豊かな生地を使用。

中身の美味しさを一層際立たせるように仕上げられた生地で包まれた新宿中村屋 最高峰の肉まんです。

メーカーおすすめアレンジレシピ
【キムチ肉まん】
①肉まんに切り込みを入れ、キムチを詰める

豚肉との相性が良いキムチを入れるとピリ辛で酸味のきいた肉まんに。
クセになる味わいです

Sora
Sora

「お肉おいしい」
「一品料理として出せる」
「別格!」
「肉の大きさ・脂」
「しいたけの味・うまみ」
「中身だけで売ってくれないかな」
と高評価となりました。

天成肉饅には
手軽に食べたいときの小と、
中華こし餡が入った天成餡
もあります。

肉まん
各調査項目
  • 具材の満足度:7点
  • コスパ:6点
  • 具材だけの味:10点
  • 生地だけの味:8点
  • 全体の味:8点
  • 合計得点:39

第5位:2コ入ゴールド肉まん(井村屋)

第5位は井村屋 2コ入ゴールド肉まん(376円)

生地だけの味・全体の味で8点を獲得しランクイン!

発売から約60年井村屋の肉まんは進化を続けていて、

外側がかためで、内側はフワフワな生地という2層になっている生地は、井村屋こだわりの2回発酵させる二段発酵製法を採用。

あんを包む前と包んだ後で2回発酵させることで専門店のような もっちり感とふっくら感を両立しています。

餡には国産豚肉に国産の玉ねぎを使用し、炒めた玉ねぎを併用することで甘みと旨みのあるジューシーな具材に。

また、手包みに近い製法で香りをより感じられる生地に仕上がっています。

旨みとジューシー感が楽しめるこだわりの肉まんは個包装の袋のまま電子レンジで手軽に食べられるのも嬉しいポイントです。

メーカーおすすめアレンジレシピ
【肉まんスープ仕立て】
①あったか肉まんに熱々の中華スープをかける
肉まんの旨みが溶け出し生地に溶け出す

朝からほっこりできる逸品に!

Sora
Sora

「生地のもちもち感がいい」
「甘味をしっかりと感じられる」
「玉ねぎのシャキシャキ感と生地の厚さのいいバランス」
「うまいね」
「さすが老舗」
と高評価となりました。

ゴールドシリーズは他にも
ゴールドあんまんや
ゴールドピザまんも登場しています。

肉まん
各調査項目
  • 具材の満足度:7点
  • コスパ:7点
  • 具材だけの味:78点
  • 生地だけの味:点
  • 全体の味:8点
  • 合計得点:37

肉まんランキング:各項目 第1位

今回は中国料理アジアトップシェフ10殿堂入りの魏義之さんと5年連続ミシュランガイド一つ星・金子優貴さんもひたすら試してランキングに参加し、14種類を忖度なしで5項目をチェック!

5つの項目の各1位を紹介します。

具材の満足度 第1位:YBS1.7倍!大肉饅(デイリーヤマザキ)

具材の満足度 第1位はデイリーヤマザキ YBS1.7倍!大肉饅

通常サイズのヤマザキベストセレクション肉まんと比べると重量が1.7倍もあるボリューム満点な肉まん。

具材の割合は48%と半分近くが具材と具材を最大限に多くし、これまでにない満足感のある肉まんを目指したのだそう。

大きくカットした具材のジューシーさや食べごたえにこだわったという具材には、ダシと醤油ベースの調味料をバランスよく配合し、生地にまけないしっかりとした味付けとなっています。

ジューシーで食べ応え抜群の具材の大きさと量に生地は軽めに作られているため、肉と野菜の旨みたっぷりの豚肉のごろっとした具材感を堪能できる逸品です。

袋を開けずにそのまま電子レンジで70秒ほどで温められる簡単調理も嬉しい♪
※600Wの場合

Sora
Sora

「食べ切れるか心配になるくらい大きい」
「具材が大きい」
「うまい!」
「しっかりとした味付け
安定してる
「次 僕ここで買おう!」
と高評価でした。

2/4からは大肉饅チーズも発売!
大肉饅のボリュームはそのままに
さらにチーズが包まれているのだそう!

デイリーヤマザキ
YBS1.7倍!大肉饅
(270円)

コスパ第1位:肉まん(新宿中村屋)

コストパフォーマンス第1位は新宿中村屋 肉まん

肉まん14種類の10gあたりの平均は約173.4円ですが、新宿中村屋の肉まんは119.6円でした。

豚肉・たけのこ・長ネギ・しいたけなどの具材のバランスにこだわり、中村屋独自の調理技術で醤油の味に仕立てた食べやすい具材を

自社酵母を使い長時間発酵で ほどよい弾力がありつつ、ふっくら柔らかい食感の生地で包んだ

1927年(昭和2年)より販売を開始した伝統の中華まんは時代の変化に合わせて改良を行い愛され続けるロングセラー商品です。

個包装で袋ごとに作り方が書かれているので個別で保存もできるので便利♪

レンジで手軽に温めることができるので、朝食やおやつ、職場でのお弁当にも活躍してくれます。

Sora
Sora

「たっぷり入ってるから家族でケンカしない」
「個包装になってるのも丁寧」
「大きすぎず小さすぎず、ちょっと小腹が空いたときにちょうどいい」
と高評価となりました。

新宿中村屋の肉まんのラインナップは豊富!
現在は
・肉まん
・あんまん
・ピザまん
・インドカレーまん
・てりやきチキンまん(期間限定)
などが販売されていますよ。

新宿中村屋
肉まん
6コ入
(646円)

具材だけの味 第1位:天成肉饅(新宿中村屋)

具材だけの味 第1位は新宿中村屋 天成肉饅

こちらは総合ランキング第4位にランクインとなりました。

新宿中村屋
天成肉饅
(346円)

生地だけの味 第1位:フレッシュ豚まん(蓬莱本館)

生地だけの味 第1位は蓬莱本館 フレッシュ豚まん

こちらは総合ランキング第2位にランクイン!

蓬莱本館
フレッシュ豚まん
(3個入/538円)

全体の味 第1位:極旨 黒豚まん(ファミリーマート)

全体の味 第1位はファミリーマート 極旨 黒豚まん

こちらは総合ランキング第1位となりました。

ファミリーマート
極旨 黒豚まん
(240円)

エントリーされた肉まん14種類

エントリーされた14種類

肉まん(新宿中村屋)

ゴールド肉まん(井村屋)

[冷凍] 大阪王将 中華豚まん 172g
肉まん
(ローソン)
国産素材で作った肉まん
(CO・OP)

フレッシュ豚まん(蓬莱本館 )
YBS1.7倍!大肉饅
(デイリーヤマザキ)
YBS肉まん
(デイリーヤマザキ)
そのまま食べられる肉まん
(ミニストップ)

崎陽軒 きようけん 肉まん3個入 常温 朝食 おやつ 夜食

ビオラル 国産具材でつくった肉まん120g

天成肉饅(新宿中村屋)
じゅわっとジューシー本格肉まん
(ファミリーマート)
極旨 黒豚まん
(ファミリーマート)
Sora
Sora

前回のサタプラひらすら試してランキングはチョコスイーツ
アイデア力・コスパ・チョコレートクリームの味など徹底調査し本当に良かったTOP5が決定しました。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のサタプラひたすら試してランキングでは「肉まん」をテーマに決定したTOP5の商品5つを紹介しました。

今回のランキングは以下のようになりました。

サタプラ肉まんランキングTOP5
第1位極旨 黒豚まん
(ファミリーマート)
第2位
フレッシュ豚まん(蓬莱本館 )
第3位
ビオラル 国産具材でつくった肉まん120g
第4位
天成肉饅(新宿中村屋)
第5位
ゴールド肉まん(井村屋)
具材の満足度 第1位YBS1.7倍!大肉饅
(デイリーヤマザキ)
コスパ第1位
肉まん(新宿中村屋)
具材だけの味 第1位
天成肉饅(新宿中村屋)
生地だけの味 第1位
フレッシュ豚まん(蓬莱本館 )
全体の味 第1位極旨 黒豚まん
(ファミリーマート)

ランキング結果 第1位はファミリーマート 極旨 黒豚まんに決定しました。

今回のテーマは肉まん!

寒〜い この季節は ふわふわな生地のなかにジューシーな餡がたっぷりと入った おかずでもおやつでも食べられる あったかグルメですよね。

しかし冬の定番グルメなだけあってコンビニはもちろん、スーパーやネット、専門店などで様々な商品が販売されていて どれを買っていいか迷っちゃいます。

今回は具材の満足度・生地だけの味・具材だけの味・コスパなどスーパーやコンビニ・ネットで手軽に買える人気の14種類よりサタプラ独自の方法で徹底調査しTOP5が決定しました。

第1位となったファミマの極旨 黒豚まんにプロも
「ちょっと衝撃!」
「別格」
「お肉食べたいな〜という方に良い」
「これこれこれ!昔の生地」
「バランスがすごい」
「コンビニさんでこんな凄いの売ってたら中華街ボケッとしてられない」
と絶賛!

個人的には第4位を獲得した新宿中村屋の天成肉饅が気になりました。

調査のときも
「ほどよい甘さの生地」
「しいたけの味の出方が全然ちがう」
「皮も具材もどちらも美味しい」
と高評価に!

コンビニのレジ横に置いてあると ついつい食べたくなってしまう丸々としたフォルム。

ホカホカの出来立てを頬張る楽しみは寒い今の時期だけのお楽しみですよね。

コンビニでホカホカを楽しむのも良し!
レンジで手軽に温めるのも良し!
ですが、昨年から調理器具として蒸籠も流行っているので蒸籠で出来たてを楽しむのも良いかもしれません。

お気に入りの商品はランクインしていたでしょうか?

肉まん選びの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました