ヒルナンデスおろし器(きじま親子愛用)を紹介

テレビ
記事内に広告が含まれています。

2024年5月28日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」では、三代続く料理一家のきじま親子(杵島直美さん&きじまりゅうたさん)が愛用しているという5品を特集していたので、ご紹介します。

ヒルナンデスで紹介 きじま親子愛用のおろし器

今日のヒルナンデスでは三代続く料理家一家である杵島直美さん&きじまりゅうたさん親子のキッチンを覗き見!

杵島家が愛用しているという硬いチーズもふわふわに削れるものから、小さく便利なショウガ・ニンニク専用のおろしき、100円ショップで購入できるフタ付き薬味おろしといったプロ愛用のおろし器を調査してみました。

業務用プロおろし(有限会社和田商店)

有限会社和田商店の業務用プロおろしは、大根おろし器を研究して開発したというおろし器。

とにかく腕の負担をかけずにラクにおろせるとシリーズ累計100万個を販売する人気商品です。

長さは23cm、幅は約14cmとおろし器としては大きく、前に向かって低くなっているのが特徴。

さらにおろし始めは湾曲が大きく、徐々になだらかになっていくことで最初の抵抗が少なく腕の負荷を軽減してくれるので、誰でも簡単にスーッとおろすことができます。

穴は大きめの菱形なので食材がおろした瞬間に下に落ちていく構造なので空滑りせず、常に一定の力ですりおろすことができ、

さらに斜めに刃がついているため、食材がひっかかりにくいのも魅力です。

Sora
Sora

刃を裏返せばケースにすっぽりと収まるので
安全に収納可能です。

有限会社和田商店
業務用プロおろし
(2500円)

ジンジャー&ガーリック グレーター(OXO)

オクソーのジンジャー&ガーリック グレーター(1980円)はショウとやニンニク専用のおろし器です。

目詰まりしやすいショウガの繊維もカットして、きれいにおろすことができます。

使いやすい小ぶりなサイズと手になじむ柔らかで握りやすいハンドルで操作性も抜群!

きじま親子いわく削りというより細かく切っているような仕上がりになり、1かけ分をすりおろすのにちょうど良いのだそう。

刃のカバーは突起部分がスクレーパーになっていて、おろし器の裏面についたショウガやニンニクも簡単にすくい取ることができます。

かけて収納できるフック穴つき。

OXO
ジンジャー&ガーリック グレーター

プレミアムシリーズ・ゼスターグレーター(マイクロプレイン)

プレミアムシリーズ・ゼスターグレーターは、持ちやすいエラストマー製グリップにクラシックシリーズのブレードを装着した鋭い切れ味で人気のシリーズです。

もともと大工用品メーカーだったマイクロプレインが作ったおろし器で、独自の木工用のヤスリの技術を採用して作られた鋭い刃は、小さな突起ひとつひとつに刃付けがされているため、どんな食材もサクサクと卸すことができます。

刃の上を軽く滑らすだけで硬いチーズもふわふわに!

細長い形状なので、鍋やボウルに固定して直接薬味をするのにも便利です。

刃は錆びにくいステンレス製なのでお手入れも簡単。

いとうあさこさんも同じものを持っているのだそう。

マイクロプレイン
プレミアムシリーズ・ゼスターグレーター
(3300円)

保存できる薬味おろし(DAISO)

ダイソーの保存できる薬味おろしは、粗目と細目と両面で使い分けができる薬味用のおろし器です。

フタ付きなので、薬味のおろし器とともに保存容器としてアウトドアや自宅なのでちょっと保存するのにも便利です。

使いやすいハンドル付きなのも魅力。

DAISO
保存できる薬味おろし
(110円)

やさしいおろし器(ニトリ)

きじま親子の持っていた取っ手付きおろし器は40年以上愛用されているもの。

そのため同じものは手に入りませんが、握りやすい取っ手付きのおろし器はニトリなどでも販売中です。

やさしいおろし器

手にやさしく握りやすいハンドル付きのおろし器で、軽い力でラクラクとおろすことができます。

力が入りやすい角度と滑り止め付きで安定していて、おろし方によって2種類(粗目・細目)のおろしができます。

おろした量の目安にもなる50mlと100mlのライン入りも嬉しい。

ニトリ
やさしいおろし器
(コンパクト/1290円)

おさらい

今日のヒルナンデスにて杵島直美さん&きじまりゅうたさんの杵島家が愛用するおろし器を紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

杵島家愛用のおろし器5選
①業務用プロおろし(有限会社和田商店)
②プレミアムシリーズ・ゼスターグレーター(
マイクロプレイン
③保存できる薬味おろし(DAISO)
④ジンジャー&ガーリック グレーター(OXO)
⑤やさしいおろし器(ニトリ)

杵島家で とくに種類が多いというおろし器は、食材やシチュエーションに合わせて使い分けているそうで、その数は10種類以上!

そんな中でも とくにイチオシというおろし器は、プロも認める使い心地抜群のものばかりです。

ちょっと面倒なすりおろしも、便利なものならば活躍する機会が増えてくれそうです。

Sora
Sora

個人的にはチーズをふわふわに削れる
プレミアムシリーズ・ゼスターグレーターが
気になりました。
すりおろしはもちろん、
サッと洗えて便利そうです。

気になるおろし器は、ありましたか?

おろし器を探すさいの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント