2025年5月16日のフジテレビ系列「めざましテレビ」内のコーナー・では全国の花手水スポットを特集していたので、ご紹介します。
めざましテレビで紹介!花手水スポット

今日のめざましテレビでは写真映えする花手水スポットを特集!
じゃらんニュース編集部が厳選した全国のフォトジェニックなスポットとして注目の花手水が楽しめる場所について調査してみました。
柳谷観音 暘谷寺(京都・長岡京市)
京都・長岡京市にある柳谷観音 暘谷寺は花手水の先駆け。

年間を通して境内の各所で四季折々の花を使った花手水を楽しむことができます。

柳谷観音 暘谷寺
住所:京都府長岡京市浄土谷堂ノ谷2 楊谷寺
勝林寺(京都市東山区)
京都市東山区の勝林寺は花手水がアート作品のようとSNSでも話題のスポットです。
毎回20種類以上の花を使って住職自ら仕上げる立体的な花手水は見応えたっぷり!
勝林寺
住所:京都府京都市東山区本町15-795
野見神社(大阪・高槻市)
大阪・高槻市にある野見神社は地元の生花店が季節のイベントや旬の話題をテーマに毎週デザインを変えて奉納する花手水が人気のスポットです。
野見神社
住所:大阪府高槻市野見町6-6
行田八幡神社(埼玉・行田市)
埼玉県・行田市にある行田八幡神社は水鉢の花手水などが境内の5〜6か所に配置されています。

水琴窟の花手水に出会うこともできます。

夏場などを除く毎月1日〜14日は行田花手水weekとして神社だけでなく周辺の商店などでも飾られます。
行田八幡神社
住所:埼玉県行田市行田16-23
太宰府天満宮(福岡・太宰府市)
福岡・太宰府市にある太宰府天満宮は日本屈指の大きさの花手水を楽しむことができます。
縦4m×横6mの一枚岩の大きな手水鉢に様々な種類の色とりどりのあじさいが浮かびます。
太宰府天満宮
住所:福岡県太宰府市宰府4-7-1
来月上旬より実施予定
※変更の可能性があるため公式SNSなどを確認してください。
帯廣神社(北海道・帯広市)
北海道・帯広市にある帯廣神社は「源氏物語」をなぞりながら製作される花手水は他では見られない趣があります。

源氏物語をモチーフにした雅で可愛らしい花手水に、
鉢のなかに花を散りばめた宮司の火鉢や
ビー玉手水など境内の5ヶ所で楽しむことができます。
帯廣神社
住所:北海道帯広市東三条南2丁目1番地
おさらい
今日のめざましテレビにて特集された花手水スポットを紹介しました。
以下、さくっとおさらいです。
花手水スポット
・京都・長岡京市
↳柳谷観音 暘谷寺
・京都市東山区
↳勝林寺
・大阪・高槻市
↳野見神社
・埼玉・行田市
↳行田八幡神社
・福岡・太宰府市
↳太宰府天満宮
神社やお寺の手水舎にある手水鉢に花を浮かべた花手水。
その見た目の華やかさからフェトジェニックなスポットとして注目を集めています。
SNSには全国の花手水を写した多くの華やかな投稿がアップされています。
じゃらんニュース編集部が厳選した6ヶ所もそれぞれカラフルで華やか、神社仏閣を訪れるだけでなく写真映えする写真が撮れるのは嬉しいですね。
花に癒やされる神社仏閣めぐりの参考にしていただければ、幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント