めざましテレビ!バズりレシピ(SNSの人気バズレシピ)

スポンサーリンク
テレビ
記事内に広告が含まれています。

2025年10月15日のフジテレビ系列「めざましテレビ」のココ調ではSNSで再生回数100万を超える話題の人気レシピを特集していたので、ご紹介します。
後半には8月21日、6月10日、3月24日にて特集されたSNSで人気のバズレシピも紹介しています。

スポンサーリンク

10/15:めざましテレビで紹介!SNSミリオン再生レシピ

今日のめざましテレビではSNSの人気レシピを特集!

4ヶ月以内に100万回以上再生された6つのレシピを厳選し、街の皆さんの声よりランキング形式で教えてくれました。
包まず肉汁たっぷりに作れる小籠包やレンジのみで作れる飲める卵豆腐など涼しくなってきた今の時期に作りたい人気レシピが続々と登場しましたよ。

第1位:包まない小籠包レシピ

第1位は包まない小籠包

先月投稿されてから580万回以上も再生されているバズりレシピ!

材料(2人分)

  • 豚ひき肉…200g
  • 長ネギ…1/2本
  • 餃子の皮…5〜6枚

【調味料】

  • 鶏がらスープの素…小さじ1
  • 砂糖…小さじ1
  • 酒…小さじ1
  • しょうゆ…小さじ1
  • オイスターソース・…小さじ1
  • ごま油…小さじ1
  • しょうがチューブ…3cm
  • 水…100ml

作り方

  1. 袋に豚ひき肉・長ネギ・調味料・水を袋に入れる
  2. 袋をもみ、端を切って肉だねをココット皿に絞る
  3. 餃子の皮をふんわりとかぶせる
  4. フライパンに水をはって③を並べたら蓋をして10分ほど蒸したら完成!
  5. [京鼎樓 総料理長のアドバイス]お好みで黒酢をかけて召し上がっても♪

第2位:飲める卵豆腐レシピ

第2位は飲める!たまご豆腐

8月に投稿されてから再生回数110万回超えの電子レンジだけで作れるレシピです。

材料

  • 卵…2個
  • 白だし…大さじ1
  • 熱湯…200ml

作り方

  1. 卵・白だし・熱湯を混ぜ合わせる
  2. ラップをして600Wの電子レンジで2分加熱する
  3. 白だしなどで作った餡をかけたら完成!

第3位:ささみ天かす焼きレシピ

第3位はささみ天かす焼き

再生数360万超えのささみの衣に天かすを使うバズりレシピです。

第4位:ホタテ風えのきレシピ

第4位はホタテ風えのき

デリッシュキッチンに先月下旬に投稿されてから230万回以上再生されているエノキで作るホタテ風ロールレシピです。

ライスペーパーでギュッと巻くことで弾力が生まれ、口の中で身がほぐれる食感がホタテに煮ているとのこと。

材料 (2人分)

  • ライスペーパー…2枚
  • えのき…1袋(200g)
  • 片栗粉…適量
  • サラダ油…大さじ1
  • しょうゆ…大さじ1/2
  • 有塩バター…10g

作り方

  1. エノキの束を水をくぐらせたライスペーパーでギュッと詰めるように巻く
  2. 2cm幅にカットし、片栗粉をふる
  3. バターと醤油で焼いたら完成!

第5位:エリンギチーズ焼きレシピ

第5位はエリンギチーズ

今月投稿され、すでに再生回数150万超えのエリンギの中からとろ~りチーズが溢れ出るきのこ料理です。

材料

  • エリンギ
  • スティック形チーズ
  • バター
  • 醤油

作り方

  1. エリンギに太いストローを回しながらさして中をくり抜いて穴をあける
  2. そこへスティック形のチーズを入れる
  3. 蒸し焼きにしてバターと醤油で味付けをしたら完成!

第6位:とうもろこしのチーズ焼きレシピ

第6位はとうもろこしのチーズ焼き

デリッシュキッチンのとうもろこしのチーズ焼きは先月に投稿され早くも再生回数140万超えの話題のレシピです。

材料 (とうもろこし1本分)

  • とうもろこし…1本(300g)
  • ピザ用チーズ…60g
  • こしょう…少々

作り方

  1. 卵焼き器にピザ用チーズを敷き、その上にトウモロコシをのせ、こしょうをふる
  2. 両面に焼き色がつくまで焼いたら完成!

大葉しゅうまいレシピ

皮の代わりに大葉で包んだデリッシュキッチンの大葉しゅうまいのレシピ動画は再生数190万超え!

スポンサーリンク

8月21日:めざましテレビで紹介!話題のバズりレシピ

8月21日のめざましテレビにて登場したSNSで再生回数130万回超えのライスペーパーソーセージや、まるで牛タンと話題のこんにゃくレシピなど家族で作ってみたくなる話題のバズレシピについて調査してみました。

バーガータコスレシピ

有名チェーン店のハンバーガーの味に似ていると話題のバーガータコス。

SNSでは170万回超えもあるほど話題のレシピです。

作り方
①トルティーヤにひき肉をのせて焼く
②上にチーズやトマト・ソースなどをのせて完成

ライスペーパーソーセージレシピ

SNSで130万回再生されているソーセージのレシピ。

作り方
①袋にひき肉と調味料を入れてもみ肉だねを作る
②水でぬらしたライスペーパーを3枚並べる
③ライスペーパーの上に肉だねを直線状に絞る
④ライスペーパーの両端を折り込み一本の棒状になるように巻く
⑤うずまき状に巻く
⑥火が通るまで焼いたら完成!

ライスペーパースナックの作り方

ライスペーパーでお煎餅も作れちゃいます。

水に浸してオーブンで焼いたらパリパリで美味しいぷっくりと膨らんだライスペーパースナックが完成します。

作り方
①ライスペーパーを重ねて水に浸して一口サイズにカットする
②オーブンで焼く
③塩コショウなどで味つけをして完成!

こんにゃく牛タンレシピ

SNSで再生数300万超えの投稿があるこんにゃくが牛タンに感じるというレシピ。

牛タンのように感じるのは こんにゃくを冷凍し解凍することで水分が抜け、繊維質だけが残り通常より噛み応えが強くなり肉のような食感に近づくからなのだそう。

作り方
①一晩凍らせたこんにゃくを水で7割ほど解凍する
②一口サイズに切る
③酢水へ5分つけ、こんにゃくのにおいをとる
④格子状に切れ目を入れて、ごま油で焼いたら完成!

パンの耳シナモロールレシピ

Tasty Japanが投稿したシナモロールのレシピ。

食パンの耳で簡単に作れちゃいます。

作り方
①食パンの耳を切る
②端から巻いてロール状にする
③竹串などでとめる
④バターで両面を焼く
⑤両面が焼けたら取り出しシナモンと砂糖に水を入れて溶かす
⑥フライパンで絡ませ、アイシングをしたら完成!

低カロリーチーズケーキレシピ

1枚のスライスチーズからホールのチーズケーキを作るレシピ!?

増えるチーズとしてSNSでは再生数 約500万回再生される動画があるなど話題になっています。

一般的なチーズケーキと比較するとカロリーは1/2以下、脂質は1/5程度に抑えられるのだそうです。

黒こしょう×はちみつをかけたり、卵黄を塗って表面に焼き目をつけたりアレンジの幅も豊富なのも魅力!

材料
・スライスチーズ…1枚
・牛乳…400ml
・コーンスターチ…50g
・砂糖…30g
・卵…1個
作り方
①チーズ以外の材料を混ぜる
②チーズを入れて電子レンジで加熱する
③冷蔵庫で固まるまで冷やす
④ボウルからお皿に移したら完成!

スポンサーリンク

6月10日:家族で試したくなる話題のバズりレシピ

6月10日のめざましテレビココ調にて登場したSNSで話題の再生回数700万回以上の新感覚グルメに、食パンを焼く前のひと手間でサクモチ食感になる裏技など話題のレシピについて調査してみました。

バリバリソーセージ

街でも試す人が続出しているのがバリバリソーセージ

4月にSNSに投稿され再生数700万回超というバズりレシピです。

材料
・ワンタンの皮
・ソーセージ
・揚げ油
作り方
①ワンタンの皮を2枚重ねる
②ソーセージを巻いて水でとめる
③3等分にカットする
④油で揚げ焼きにする
⑤油をきって塩・ブラックペッパーで味つけをして完成!

Sora
Sora

ちなみに料理研究家リュウジさんは大葉とチーズも重ねて巻いていました。
アレンジも多彩に広がっています。

水で絶品トーストの作り方

食パンを水道水でぬらすと外はサクサク&中はモッチモチの絶品トーストに!?

先月下旬の投稿で すでに再生回数400万回以上再生されている注目レシピです。

美味しく焼くポイントは水分量を多くして高温+短時間で焼きあげること!

食パンをぬらすことで焦げにくくなり、中のモチモチ感がアップします。

作り方
①水道水で食パンをぬらす
②中まで火が通りやすいように格子状に切り目を入れる
③トースターで焼き上げたら完成!

悪魔レタスロールのレシピ

物価高の今お得なのが葉物野菜!
なかでもレタスは1kgの卸売価格は119円で、平年と比べて約3割近く安くなっています。

そんな中、先月SNSに投稿され再生回数170万回超えというレタスのバズりレシピが悪魔レタスロール

コチュジャンベースのタレをつけていただけば、レタス1玉ペロリと食べられちゃいます。

作り方
①レタスをざく切りにしたら塩を振って揉み込む
②5分ほど置いたら水を絞る
③豚バラスライスにレタスをのせて巻き付ける
④片栗粉をまぶす
⑤フライパンでこんがりと焼いたら完成!

キャベツで包む!皮なしワンパン餃子風

キャベツもお買い得!

そんなキャベツのバズりレシピが皮の代わりにたっぷりのキャベツで包む皮なしワンパン餃子風

フライパンだけで作れるワンパンレシピで、3月に投稿されてから再生回数350万回超えとバズっています。

生チョコポテコ

生チョコポテコはスナック菓子のポテコで作るチョコアレンジレシピ。

なんと再生回数2300万回超の超バズリレシピです。

作り方
①ポテコをクッキングシートの上に並べる
②生クリームを加えたチョコを溶かして混ぜる
③チョコをポテコの輪っかの部分に入れる
④冷蔵庫で冷やして固めたら完成!

2025年3月24日のフジテレビ系列「めざましテレビ」のココ調ではお弁当やピクニックが華やかになるSNSで話題のアレンジレシピを特集していたので、ご紹介します。

スポンサーリンク

3月24日:SNSで話題のアレンジレシピ

3月24日のめざましテレビでは春にピッタリのSNSアレンジレシピを特集!

街の皆さんがやっている春の新生活、お弁当やピクニックに使えるSNSで話題のレシピについて調査してみました。

いちごチョコパイコロネレシピ

お出かけにも持っていける!

再生回数55万回以上のかわいいパイコロネのレシピ。

富澤商店のペーパーコルネライト(10枚入り/374円)などの紙のコルネの型に巻きつけて作ります。

作り方
①冷凍パイシートを常温に戻して4等分にし2本をつなげる
②紙の型に巻きつける
③卵黄を塗り、200℃に予熱したオーブンで約20分焼く
④粗熱をとって、溶かしたチョコ・アラザンをかける
⑤冷蔵庫で固める
⑥生クリームやイチゴをトッピングして完成!

お花肉巻きレシピ

先月投稿され52万回以上再生されている話題のレシピです。

お花見にもピッタリ!

作り方
①カットした焼きのりにミニウインナー5本と塩ゆでしたインゲンを並べ巻く
②豚ロースを2枚巻き、塩こしょう・薄力粉をまぶす
③フライパンで焼いて火が通ったらタレ(しょうゆ 大1/2・料理酒 大1・みりん 大1)を絡め真ん中でカットしたら完成!

チューチップ卵焼きレシピ

SNSで610万回以上も再生されたカニカマで作るチューチップ卵焼き♪

材料
・カニカマ…1本
・卵…2個
・ゆでた枝豆(冷凍でも可)…適量
作り方
①5等分にしたカニカマの側面をギザギザにし反対側の両角を切る
②卵焼きを作り、最後のひと巻きの前に一度火を止めてカニカマの赤い面を下にして並べ半分に割った枝豆を並べる
③再び火をつけ、残った卵液をスプーンで丁寧に流し込み、巻いたら完成!

エビのキラキラ揚げレシピ

先月SNSに投稿され、約26万回も再生されている話題のアレンジレシピです。

カラフルなぶぶあられでキラキラに!

作り方
①むきエビ・ちぎったはんぺん・刻んだ玉ねぎ・片栗粉を入れてブレンダー(ミキサー)で少し弾力が出るまで混ぜる
②一口サイズに丸めたら、ぶぶあられをまぶす
③残しておいたエビの尻尾をさす
④170℃の油で軽くきつね色になるまで揚げたら完成!

チーズのバラレシピ

SNSで再生数23万回以上というチーズで作れるバラ。

じつは、とろけるスライスチーズ1枚で作ることができます。

作り方
①チーズの端1cmほどを切り、残りを三角形に8分割する
②三角形の頂点が重ならないように1枚ずつ巻きつける
③最後に、最初に切った細長いチーズを巻きつけてピックでとめたら完成!

チーズ包みサンドイッチレシピ

SNSに今年投稿されて再生数が13万回以上という話題のワンハンドグルメ。

材料
・食パン(10枚切り)…2枚
・ロースハム…4枚
・スライスチーズ…2枚
・ミックスチーズ…適量
・竹串…1本
作り方
①食パン・ハム・スライスチーズを4等分に竹串に刺す
②溶かしたミックスチーズをサンドイッチの4面につける
③カリッと焼けたら完成!

@sakura_offline 子どもたちめちゃくちゃ美味しいってはしゃいでた🤣 #こどものおやつ #簡単レシピ #サンドイッチ #やってみた #チーズ #ファンダム春 #花見 #ホワイトデー ♬ 料理番組風。お料理、お菓子、クッキング – ArcTracks

ハートのハムチーズレシピ

今月TikTokに投稿され246万回以上も再生されたというアレンジレシピ。

お弁当箱の隙間を彩ってくれますよ。

作り方
①スライスチーズの端1cmほどを切って重ねる
②ラップの上のハムにずらしてのせ、600Wの電子レンジで10秒加熱する
③温かいうちに折りたたみ、固まるまで冷蔵庫で冷やす
④輪切りにしたものを同じ向きで重ね、巻き終わりの部分を斜めに切り落とす
⑤断面を合わせたらハートに!

Sora
Sora

めざましテレビでは一流ホテルの味を自宅で楽しめる簡単レシピもを特集!
ホテルオークラ・ヒルトン・ニューオータニの絶品料理をお家で再現できちゃいますよ。
よろしければ合わせてご覧ください♪

スポンサーリンク

おさらい

今日のめざましテレビにて特集されたSNSで人気のバズりレシピについて紹介しました。

SNSで700万回以上再生された話題の新食感グルメから
食パンに水をかけてフワフワにする裏技、
いまがお買い得のレタスを1玉ペロリと食べられちゃう悪魔的うまさのレタスロール、
定番お菓子ポテコとチョコを組み合わせた生チョコポテコ
なと家族で試してみたくなる簡単かつお得なバズレシピがたくさん登場しました。

めざましテレビのスタジオでは食パンに水が衝撃的だったようです。

気になるレシピはありましたか?

SNSで人気のレシピを探すさいの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました