ヒルナンデス便利アプリ(ポイ活など)を紹介

テレビ
記事内に広告が含まれています。

2024年5月8日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」では街の人が使っているお得で便利なアプリを特集していたので ご紹介します。

ヒルナンデス便利なアプリを紹介

今日のヒルナンデスでは街ゆく人が入れている便利なアプリを特集。

激安セールが開催されるお買い物アプリや、歩くだけでポイ活が貯まる移動系ポイ活アプリ、入れておくだけでポイントが貯まるほったらかし系ポイ活アプリなど、すぐに使いたい便利でお得なアプリが登場したので調査してみました。

カウシェ

KAUCHE(カウシェ) - ショッピングアプリ

KAUCHE(カウシェ) – ショッピングアプリ

KAUCHE, Inc.無料posted withアプリーチ

カウシェは累計200万ダウンロードの大人気お買い物アプリ。

カウシェでは毎日日替わりでお買い得な商品が登場しています。

例えば…
熊本県産の紅はるか(5kg)➡1880円(24%OFF)
厚切り牛たん(1.5kg)➡7498円(50%OFF)

このように食品・日用品・美容・家電・エコ得な訳あり品・在庫処分品など何が出るかはお楽しみな数多くの激安セールを行っています。

安さの秘密

安さの秘密はユーザーの詳しい口コミにあり!

口コミを投稿すると お得に買物できるポイントを獲得できるので、ほとんどのユーザーが投稿するのだとか。

この口コミを見れば商品のメリットからデメリットまでを知ることができるので、広告費や宣伝費いらず。

この分を安売りという形でユーザーに還元しているので毎日の激安セールが実現する仕組みになっています。

カウシェファーム

カウシェには野菜を栽培できるゲーム「カウシェファーム」という機能があります。

ただのかわいいゲームではなく、カウシェファームはアプリ内で毎日水やりをして2〜3ヶ月かけて作物を育て収穫することで、対象商品を無料でゲットすることができます。

TikTokLite

TikTok Lite

TikTok Lite

TikTok Ltd.無料posted withアプリーチ

TikTokLiteは、20代女性の約50%が使用しているというTikTokにポイ活機能がついたアプリ。

20分動画見ると60ポイントが、

10日間ログインし続けると360円相当の3万6000ポイントゲットなど

TikTokの動画を検索したり、「いいね」したりするだけで どんどんとポイントが貯まっていきます。

獲得したポイントは100ポイント1円として電子マネーやギフト券などと交換ができます。

通常のTikTokよりも通信量が軽くなっているので
データ量を節約して動画が楽しめるのもポイントです。

Sora
Sora

動画は1回見始めると
ずっと見れちゃいますよね。
街行く人は1000円分ほど貯めて
洋服を買う足しにしたのだそう。

Miles

Miles (マイルズ) -移動、クイズ等でポイントがたまる

Miles (マイルズ) -移動、クイズ等でポイントがたまる

ConnectIQ Labs Inc無料posted withアプリーチ

Miles(マイルズ)は毎日の移動や通勤・通学などで自動的にマイルがたまるスマホ用アプリです。

1マイル(約1.6キロ)移動するだけで1ポイントを獲得することができます。

車での移動は1倍

電車やバスはポイントが2倍

徒歩やランニングだと3倍のポイントとなります。

環境に優しい移動手段ほど得をするエコなポイ活として話題に!

貯めたマイルは商品やサービスがお得に使える特典やギフトカードなどへ交換することができます。

トリマ

トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ

トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ

GeoTechnologies, Inc.無料posted withアプリーチ

「日々の移動のついでにポイ活しちゃおう!」という人が多く、なかでも人気のアプリがトリマです。

トリマは1800万ダウンロードの国内人気NO.1のポイ活アプリ!

徒歩や車などで移動した距離に応じてポイントが貯まっていきます。

貯まったポイントは現金やポイント、商品引換券などお好みの方法で受け取ることができます。

クラシルリワード

クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる

クラシルリワード-移動・チラシ・レシートでポイントがたまる

dely, Inc.無料posted withアプリーチ

クラシルリワードは日常生活のついでにポイントがたまるというお得なアプリです。

移動距離やお買い物後のレシートの送信数、チラシの閲覧数などに応じてアプリ内のコインをためていきます。

さらにお得なレシチャレという機能もあり!

レシチャレでは対象商品を期間内に購入し、レシートを撮影して送ったり、アンケートに答えるだけでコインがゲットできるというアプリの機能のこと。

ためたコインは様々な特典(他社ポイント・デジタルギフト・電子マネーなど)と交換することができます。

MIKOSHI

ポイ活 MIKOSHI-自動でポイント稼ぐ副業・ポイ活アプリ

ポイ活 MIKOSHI-自動でポイント稼ぐ副業・ポイ活アプリ

BHI Inc無料posted withアプリーチ

MIKOSHIはメールをポイントに変えることができるという便利でお得なアプリです。

2021年にリリースされたポイ活アプリのMIKOSHIで行う「ほったらかしポイ活」と呼ばれる方法がSNSで話題に。

アプリにメールアドレスを連携させるだけで、ネットショッピングやホテルの予約などで予約完了メールが届くたびに自動でポイントがたまっていくという ほったらかしポイ活が可能。

ネット通販している人には絶対オススメなアプリです。

Qoo10

Qoo10(キューテン)

Qoo10(キューテン)

eBay Japan G.K.無料posted withアプリーチ

Qoo10(キューテン)はユーザーの約8割が女性と日本女性が利用する通販アプリです。

ファッションをはじめ生活雑貨や化粧品など女性向けの商品が数多く揃っています。

なかでも人気の理由が韓国コスメが豊富なこと。

Qoo10では韓国コスメのお店を約1000店舗取り扱っていて、日本では買えないコスメも韓国から輸入して届けてくれます。

メガ割

年に4回行う最大のセールイベントのメガ割では、期間中ほとんどの商品が20%オフに!

ユーザーは見逃せない割引セールイベントです。

アリススタイル

アリススタイル:定額レンタルアプリ

アリススタイル:定額レンタルアプリ

Peace Tec Lab Inc.無料posted withアプリーチ

アリススタイルは家電や美容器具などを貸し借りできるサブスクアプリです。

買うと通常2万円ほどするノンフライオーブンや10万円ほどするデジタルカメラなど、なかなか手が出せない高級家電や美容家電まで800種類以上の中から好きなものを一つ月額3880円でレンタルができるのだそう。

さらに、返却期限がないため、長期間のレンタルもできます。

貸し借りのメリット
貸す側:家電をレンタルに出してサブスク収入
借りる側:高級家電や家具を定額で1つレンタルできる

使い終わった商品は近くのコンビニや宅配便を利用し返却。

戻されたあとは、しっかりとクリーニングと動作チェックを行い管理されています。

ちなみに気に入ったものは割引価格で買取できるのだそう。

Sora
Sora

ほかにも家計簿アプリや
防災アプリなど
人気のアプリも紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のヒルナンデスにて登場したお得な便利アプリを紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

お得な便利アプリ
毎日激安大セール:カウシェ
動画を見るだけでポイ活:TikTokLite
エコな移動でポイ活:Miles
1800万DL移動でポイ活:トリマ
チラシ・レシートでポイ活:クラシルリワード
ほったらかしポイ活:MIKOSHI
年4回!20%割引セール:Qoo10
定額で家具・家電をレンタル:アリススタイル

毎日がちょっとお得になる便利アプリが揃いました。

個人的には移動系アプリやほったらかしポイ活に魅力を感じました!

ポイントは貯めたいけれど面倒ですぐにやめてしまうことも多かったのですが、移動や購入メールといった日常生活のついでにポイントがたまってくれると長く続けられそうです。

すぐに始められるものばかりですので、ぜひチェックしてみてください。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました