2024年6月21日の日本テレビ系列「沸騰ワード10」では伝説の家政婦・志麻さんが厳選した一瞬でできる前菜レシピをランキングにして特集していたので、ご紹介します。
沸騰ワード10志麻さんの前菜レシピBEST10
今日の沸騰ワード10では伝説の家政婦・志麻さんが簡単・ヘルシーで激ウマな前菜レシピ10品を披露!
これまで沸騰ワードで志麻さんが作った前菜42品の中より志麻さん自身も傑作!だと豪語する自信作をランキングにして10品厳選されていたので調査してみました。
第1位:キムチレタス
第1位はキムチレタス!
レタスの水分と食感でキムチをもりもりと食べられる夏に嬉しいスタミナ満点の前菜レシピです。
海苔はいっぱい入れたほうが美味しいのだそう。
材料
- レタス…1/4個分
- 海苔…1枚
- キムチ…150g
- ごま油…適量
作り方
- レタスは洗ってキッチンペーパーで水気をよく拭き取り小さめにちぎる
- 海苔も小さくちぎる
- レタス・海苔・キムチ・ごま油を和えたら完成!
Sora
スタジオでは
「チョレギサラダの王様」
「いくら食べても太らなさそう」
「1時間半くらい食べ続けられる」
との感想が!
第2位:アボカドと大根おろしのサラダ
第2位はアボカドと大根おろしのサラダ!
大根おろしの汁気は切りすぎず、ほどよく汁気を残すとサッパリとした味わいになります。
材料
- アボカド…1個
- 大根おろし…1/4本分
- レモン汁…1/2個分
- しょうゆ…適量
作り方
- アボカドは皮を種をのぞいて横1cm幅にスライスして器に盛り付ける
- 大根おろしをアボカドにのせたら、レモン汁としょうゆをかけて完成!
第3位:大根バターめんたい
第3位は大根バターめんたい!
バターが大根の辛味と明太子の魚臭さを軽減してくれるパーティーにもオススメの一品です。
材料
- 大根
- バター
- 明太子
作り方
- 皮をむいた大根を薄くスライスする
- 器に①の大根を並べたら、バター・明太子の順でのせて完成!
第4位:ホタテとタイの塩昆布マリネ
第4位はホタテとタイの塩昆布マリネ!
ホタテと鯛の爆速マリネ!
メリハリのある味で素材の旨みも感じつつ飽きずに食べることができます。
材料
- 鯛(生食用)…100g
- ホタテ…4個
- レモン…1/2個
- 塩昆布…10g
- カイワレ…1/2株
- クレソン…1束
作り方
- カイワレとクレソンは同じ長さに切る
- 水分を拭き取ったホタテは3等分に薄くスライス、タイは1cm幅に斜め切りにする
- レモンは手で押してほぐしたら、ホタテとタイに搾ってかける
- ③に塩昆布を入れて和える
- カイワレとクレソンを敷いた器に④に盛り付けたら、残ったマリネ液もかけて完成!
塩昆布はうまみの塊!
塩分もあるので、あとはレモン汁を加えるだけで魚介のうまみを消さずにマリネ液が完成します。
第5位:大根とキウイの生ハムサラダ
第5位は大根とキウイの生ハムサラダ!
爽やかなキウイの酸味が食欲をそそる塩も酢も使わない味付け簡単な夏サラダです。
材料
- 大根…1/4本
- 生ハム…8枚
- キウイ…1個
- オリーブオイル…適量
- コショウ…適量
作り方
- 大根はピーラーで薄く5〜6cmほどの長さにスライスする
- 生ハムは手でちぎる
- ボウルに①の大根・②の生ハムを入れて、皮をむいたキウイを手で握り潰して入れたら、全体を和える
- 器に盛り付けて、オリーブオイル・コショウをかけたら完成!
・キウイを手で潰して入れることで水分が出て味もなじみやすくなる
・キウイが調味料代わりになります。
第6位:もずくとえのきのスープ
第6位はもずくとえのきのスープ!
シャキシャキ食感のえのきが麺代わりに。
もずく酢の酸味ととろみが夏にピッタリな一品です。
1人前26kclと超ヘルシー!
材料
- えのき…1袋
- もずく酢…2パック
- だしパック…1個
- 水…適量
- めんつゆ…適量
- 万能ネギ(小口切り)…2本分
作り方
- 鍋に水・だしパックを入れて火にかける
- えのきは細かく ほぐす
- ①の鍋が沸騰したら②のえのきを入れてサッと茹でる
- めんつゆ・もずくを入れる
- 器に盛り付けて、ネギを散らしたら完成!