2025年9月13日のカンテレ・フジテレビ系列「土曜はナニする!?」のTHE100人総選挙では冷凍炒飯ナンバーワン総選挙を開催!100人から選出された冷凍チャーハンNo.1が決定したので、ご紹介します。
土曜はナニする!?冷凍チャーハンNo.1総選挙:結果

今日の土曜はナニする!?ではTHE100人総選挙 冷凍チャーハンNo.1を開催!
100人のチャーハン好きが集まって食べ比べし20種類のチャーハンの中よりNo.1が決定!
結果が発表されたので、調査してみました。
第1位:ザ★チャーハン(味の素冷凍食品)
THE100人総選挙 みんなで決めよう冷凍チャーハンNo.1にて1位に選ばれたのが味の素冷凍食品のザ★チャーハン!
焦がしニンニクとマー油とネギ油の香ばしさと食べだしたら止まらないパンチのある風味が口いっぱいに広がります。
味の素冷凍食品
ザ★チャーハン
(580g/473円)
第2位:丸鶴冷凍しっとりチャーシュー炒飯(丸鶴魂)

第2位は丸鶴魂 丸鶴冷凍しっとりチャーシュー炒飯!
元カリスマホスト・城咲仁さん開発の冷凍チャーハン!
城咲さんのお父様は人気中華店「丸鶏」の店主を努めていましたが、去年惜しまれつつも閉店。
「親父が生涯築き上げてきた味を世に残したい」と名物のチャーハンを3年かけて冷凍食品化されました。
他社を圧倒するボリューム感たっぷりの特製チャーシューがやみつきになる味わいです。
手作りされているため数量限定となっています。
丸鶴魂
丸鶴冷凍しっとりチャーシュー炒飯
(400g×3袋/4480円)
第3位:本格炒め炒飯(ニチレイ)
第3位はニチレイ 本格炒め炒飯!
ギネス世界記録の売上No.1のチャーハンです。
中華のプロにならい炒める工程を三段階にした独自の技術である三段階炒め製法が美味しさの秘密。
家庭では手作りできない圧倒的なパラパラ感を実現しています。
なんと開発費用は30億円なのだとか!
ニチレイ
本格炒め炒飯
(450g/398円)
第3位:イオントップバリュ ゴロッと焼豚のガリ旨炒飯(イオン)

第3位イオントップバリュ ゴロッと焼豚のガリ旨炒飯!
今年7月に新発売されたばかり。
ガリ旨という名前の通りガーリックと粗びき黒コショウがクセになるガツンとパンチのある旨さが特長です。
イオン
イオントップバリュ ゴロッと焼豚のガリ旨炒飯
(580g/408円)
第5位:7プレミアム 極上炒飯(セブンイレブン)

第5位はセブンイレブン 7プレミアム 極上炒飯!
香味油の風味と醤油の旨みがしっかりと感じられる定番の美味しさが魅力。
中華鍋を使い直火で炒めて作るお米のパラパラ感と卵のふんわり感が特長の極上炒飯です。
セブンイレブン
7プレミアム 極上炒飯
(円)
その他に紹介された冷凍チャーハン
チキンラーメン 金の炒飯(日清食品冷凍)
日清食品冷凍のチキンラーメン 金の炒飯は日清といえばのチキンラーメンの美味しさをチャーハンでも表現するべく、
焦がし醤油の香りと鶏ガラをベースに ほんのり甘い ふんわりたまごがゴロゴロと入っています。
お子さんも大好きな味わいに仕上がっています。
日清食品冷凍
チキンラーメン 金の炒飯
(420g/387円)
街の中華屋さんの定番チャーハン(名古屋食糧)
名古屋食糧の街の中華屋さんの定番チャーハンはチャーハンでは珍しくごま油を使用しています。
香り高い風味が特徴!
名古屋食糧
街の中華屋さんの定番チャーハン
(230g/388円)
本格炒飯(バーミヤン)
バーミヤンの本格炒飯はお店の超人気メニューがご家庭で楽しめます。
強火炒めによるパラパラ食感と魚介エキスが香る本格的な味わいが特長です。
バーミヤン
本格炒飯
(430g/467円)
エビ塩チャーハン(大阪王将)
大阪王将のエビ塩チャーハンは魚介のうま味とコクを加えた あっさりとしながらも食べごたえのあるチャーハン。
シャキシャキとしたネギの食感がクセになるゴロゴロとエビが入った逸品です。
大阪王将
エビ塩チャーハン
黒醤油チャーハン(状元樓)
状元樓の黒醤油チャーハンは見た目が黒いのが特長!
本場中国料理のたまり醤油の色で、特有の甘みと香ばしさで黒くなっています。
見た目に反してあっさりで上品な風味です。
状元樓
黒醤油チャーハン
(270g/950円)
焼めし(テーブルマーク)
テーブルマークの焼めしは大人も子どももみんなが大好きな昔ながらの優しい味わいが特長のチャーハンです。
色鮮やかな6種類の具材が食欲をそそります。
テーブルマーク
焼めし
リンガーハットのチャーハン
リンガーハットのチャーハンは野菜はすべて国産!
ちゃんぽんや皿うどんにも合う あっさりとした味付けが特長の風味豊かなチャーハンです。
お店の味がレンチンですぐに食べられます。
リンガーハットのチャーハン
(400g/500円)
トムヤムチャーハン(カルディ)

カルディコーヒーファームのトムヤムチャーハンはタイのスープ「トムヤムクン」風味のチャーハン。
エビの旨みの他、ほどよいピリ辛さと酸味が楽しめます。
カルディコーヒーファーム
トムヤムチャーハン
(220g/270円)
赤坂四川飯店監修 五目炒飯(KK企画)
KK企画の赤坂四川飯店監修 五目炒飯は中華の鉄人・陳建一さんが監修。
オリジナル中華スープ「美味湯」で深いコクを実現しています。
KK企画
赤坂四川飯店監修 五目炒飯
(200g/400円)
やきめし(大貫本店)
大貫本店のやきめしは創業以来110年も継ぎ足し続けてきた醤油ダレが絡み、熟成された旨みが広がります。
大貫本店
やきめし
(約290g/590円)

ジョブチューンで発表された冷凍中華ランキングも紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪
おさらい
今日の土曜は何するにて決定した冷凍チャーハンNo.1を紹介しました。
以下、さくっとおさらいです。
冷凍チャーハンNo.1
第1位:ザ★チャーハン(味の素冷凍食品)
第2位:丸鶴冷凍しっとりチャーシュー炒飯(丸鶴魂)
第3位:本格炒め炒飯(ニチレイ)
第3位:イオントップバリュ ゴロッと焼豚のガリ旨炒飯(イオン)
第5位:7プレミアム 極上炒飯(セブンイレブン)
100人のチャーハン好きさんたちが20種類の冷凍チャーハンを食べ比べし、一番美味しい冷凍チャーハンを決めようというTHE100人総選挙 みんなで決めよう冷凍チャーハンNo.1。
純粋に味のみで1番を決める総選挙
20種類もの冷凍チャーハンから選ばれた最高の逸品は味の素冷凍食品 ザ★チャーハンに決定しました。
今回 出馬したチャーハンは「冷凍チャーハンといえば!」という有名企業ばかりでしたが、
中には個人商店が開発されたユニークな冷凍食品も参戦していて、気になるものが目白押しでした。
食べ比べした皆さんの感想も説得力があり、
1位に選ばれた以外の冷凍食品も とても美味しそう!
これまでお気に入りはあったかとは思いますが、新しい味の発掘をするのにも参考になりそうです。
個人的には第2位の城咲仁さんのご実家の味を冷凍食品にした丸鶴冷凍しっとりチャーシュー炒飯が気になりました。
数量限定なそうなので、お取り寄せはお早めに♪
気になる逸品はありましたか?
冷凍チャーハンを選ぶさいの参考にしていただければ、幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント