サタプラ 冷凍唐揚げランキング(唐揚げひたすら試してランキング)

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年7月26日のTBS系列 サタデープラス ひたすら試してランキングでは、サタプラ冷凍からあげランキングとして人気の冷凍からあげ12種類をひたすら試してベスト5が決定していたのでご紹介します。

サタプラ冷凍唐揚げランキングTOP5

今日のサタプラひたすら試してランキングのテーマは冷凍唐揚げ

人気の唐揚げ12種類を5つのチェック項目で細かくチェックし、第1位が決定していたので調査してみました。

冷凍から揚げ
各調査項目
  • コストパフォーマンス
  • 衣の味
  • 鶏肉の味
  • 全体の味
  • 冷めたときの味

第1位:大阪王将 ムネチキタツタ(イードアンドフーズ)

第1位はイードアンドフーズ 大阪王将 ムネチキタツタ(495円)

今年3月に発売された新商品が味3項目で10点満点を獲得し堂々の1位となりました。

なんといっても むね肉なのにもも肉のジューシーな味わいにプロも驚き!

12種類の中でもトップクラスで肉のうまみを感じられたジューシーなむね肉の秘密がブランド鶏の米どりにあります。

米どりはタイの広々とした契約農場でお米を履いフォウした飼料を与えて育てられ、やわらかく臭みのない肉質が特徴です。

さらに油で揚げたあとにスチームオーブンで加熱することで肉の旨味と水分を閉じ込めています。

冷めてもかたくなりにくい脂質の少ない鶏むね肉を、香味野菜を効かせた特製の醤油だれで味つけすることでヘルシーでも満足感のある味に仕上げています。

プロの唐揚げアレンジレシピ
【辣子鶏風からあげ】
①柿の種を袋に入れて砕く
②温めた唐揚げに柿の種・一味唐辛子・山椒をふりかけて完成!
【わさびマヨネーズからあげ】
①マヨネーズにわさび・ポン酢を混ぜる
②唐揚げにつけ

Sora
Sora

「むね肉だとは思えない」
「もも肉と間違えるんじゃないかな」
「むね肉で竜田揚げにしているのも面白い」
「ももから好きにも食べて欲しい」
「再加熱したとは思えない」
「さっき揚げた唐揚げくらいのジューシーさ」
「びっくりしました」
と高評価となりました。

冷凍からあげ
各調査項目
  • コストパフォーマンス:7点
  • 衣の味:9点
  • 鶏肉の味:10点
  • 全体の味:10点
  • 冷めたときの味:10点
  • 総合得点:46

第2位:ザ★から揚げ(味の素冷凍食品)

第2位は味の素冷凍食品 ザ★から揚げ(461円)

味の素冷凍食品の大定番商品が全体の味で1位を、そのほかの味の項目でも軒並み高得点を獲得しました。

お家では揚げるのが難しい1個45gほどの特大サイズで専門店にも負けないクオリティーを目指した逸品。

大ぶりの鶏もも肉を秘伝のにんにく油・ねぎ油・特級醤油の極旨仕込みだれに じっくりと漬け込みクセになる味わいを追求しています。

また、こだわりの衣をまとわせることでレンチンでも揚げたてを再現!

さらに去年には衣の食感を改良し、軽さとサクサク感を追求したのだそうです。

火入れの温度にこだわったという秘伝にんにく油で、にんにくの風味が引き立ち 食べた瞬間に肉汁がジュワッと広がり ご飯がガツガツ進む味わい。

冷凍食品とは思えないクオリティーにプロも脱帽した逸品です。

Sora
Sora

「うお!おいし」
「うまいですね」
「しっとりしつつジューシー」
「理想的な唐揚げ」
「もも肉の断面が見るからに美味しそう」
「冷凍でこんな衣作れるんですね」
「味つけがすごい」
「ニンニクの香りがパンチある」
「ビールと相性抜群」
「これはご飯ほしい」
「1個だけでご飯1杯食べられちゃう」
「これだと家で作らなくていいかも」
「やっぱりザ★シリーズ強い」
と高評価となりました。

旨みと凄みを掛け合わせた本格飯のザ★シリーズ!
現在はザ★から揚げをはじめ、
ザ★シュウマイ
ザ★チャーハン
ザ★ハンバーグが登場しています。

冷凍からあげ
各調査項目
  • コストパフォーマンス:6点
  • 衣の味:10点
  • 鶏肉の味:9点
  • 全体の味:10点
  • 冷めたときの味:10点
  • 総合得点:45

第3位:にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ(無印良品)

画像引用:無印良品

第3位は無印良品 にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ(450円)

鶏むね肉の素材を生かした優しい味わいの無印良品の冷凍食品が鶏肉の味では第1位を獲得し第3位となりました。

あっさりとしているけどパサつきやすい鶏むね肉を塩麹に漬け込むことで しっとりとやわらかく仕上げています。

また、衣には米粉を使用することで さっくりとした食感を保ちやすくしています。

ニンニク不使用ですが生姜やあごだしを効かせることで満足できる味わいに仕上がっています。

Sora
Sora

「おいしい」
「大好き」
「やわらかい」
「何ですか、このしっとり感」
「しっとりしている」
「私すごく好きです」
「無印良品らしいナチュラルな味」
「水分量を保つために揚げ方を工夫している」
「低温でじっくりと揚げることで水分量が保たれる」
「あっさりとして食べやすい」
「にんにく不使用なのでニオイも気にならない」
「米粉を使っているので冷めてもモチモチ」
と高評価となりました。

冷凍からあげ
各調査項目
  • コストパフォーマンス:7点
  • 衣の味:8点
  • 鶏肉の味:10点
  • 全体の味:9点
  • 冷めたときの味:9点
  • 総合得点:43

第4位:むねから(ニチレイ)

第4位はニチレイ むねから(456円)

ヘルシーな鶏むね肉を使用したニチレイの唐揚げが味のまとまりとコスパで高得点を獲得し第4位となりました。

鶏むね肉を使用していて、一般的な鶏唐揚げと比較しても
・カロリー30%オフ
・脂質45%オフ
とヘルシーですが味にも妥協なし!

鶏むね肉を塩麹・みりん・にんにくなどを使用した特製だれで漬け込み、しっとりやわらかな食感に仕上げ、

米粉入りのカラッとした薄い衣でカラッと揚げているため、冷めてもベタつかずお弁当にも最適です。

また、美味しいだけでなくコスパも12種類の平均160円よりも大きく上回る112円と日常使いしやすい優等生ということが分かりました。

Sora
Sora

「おいしい」
「香ばしいかおり」
「米粉の香り」
「薄くて軽い衣」
「カロリーオフ・脂質オフなのに全然物足りなさがない」
「美味しくてカロリーオフも罪悪感のない感じ」
「うれしい」
「米粉でカラッ&モチッと食感に!」
「こんなサッパリしているのに、こんなに美味しい」
と高評価となりました。

ニチレイの唐揚げは他にも
売り上げNo.1
特から
自然解凍OKな
若鶏たれづけ唐揚げ
あごだしを効かせた和の味
若鶏竜田揚げ
さめても、やわらかジューシー!
からあげチキン
が登場しています。
どれもお弁当にも良さそうですね♪

冷凍からあげ
各調査項目
  • コストパフォーマンス:9点
  • 衣の味:9点
  • 鶏肉の味:7点
  • 全体の味:8点
  • 冷めたときの味:9点
  • 総合得点:42

第5位:今日のおかず 若鶏の竜田揚げ(ニッスイ)

第5位はニッスイ 今日のおかず 若鶏の竜田揚げ(478円)

ニッスイの今日のおかずシリーズが衣の味で第1位を獲得し、全体的に高得点となりました。

⾁質良くやわらかな若鶏の⼀枚もも⾁を使用し、ニンニクと生姜の効いた特製しょうゆで味付けした竜田揚げ。

衣付けは一つ一つ手作業で、さらに低温と高温の油で二度揚げすることでサックサクの薄衣に!

また、ニッスイ独⾃の旨み引き⽴つ⾹りUP製法によって しょうゆの⾹り豊かな味わいに仕上げています。

香ばしい醤油の香り引き立つ味わいの中に、ほんのりニンニクが香る逸品です。

保存に便利なチャック付き袋なのも嬉しい♪

Sora
Sora

「おいしい」
「上品な味でサクッと感もある」
「油を吸った感じもない」
「やわらかい」
「甘い醤油味の衣で竜田揚げらしい味わい」
おろしポン酢がすっきりと合いそう」
「こんな商品があるんだ」
「驚いている」
「大量生産の唐揚げを手作業で作っているってスゴイ」
「絶対自分で作るより美味しい」
と高評価となりました。

ニッスイのからあげは他にも
ご飯とガッツリ食べたい
若鶏の旨だれから揚げや、
甘辛だれがクセになる
ヤンニョムチキンが登場しています。

冷凍からあげ
各調査項目
  • コストパフォーマンス:8点
  • 衣の味:10点
  • 鶏肉の味:7点
  • 全体の味:8点
  • 冷めたときの味:8点
  • 総合得点:41

冷凍唐揚げランキング 各項目 第1位

今回は中華菜エスサワダの澤田州平さんと中津からあげ専門店 吉吾 巣鴨店の原田祐輔さんもひたすら試してランキングに参加し12種類を忖度なしで5項目をチェック!

5つの項目の各1位を紹介します。

コスパ第1位:情熱価格 新からあげ放題(ドン・キホーテ)

画像引用:ドン・キホーテ

コストパフォーマンス第1位はドン・キホーテ 情熱価格 新からあげ放題

12種類の平均は100gあたり160円ですが、ドンキの新からあげ放題は92円!

内容量は他のメーカーのほぼ倍の700gと1袋に約24個ほど入っています。

特殊な機械で鶏もも肉を成型することで人件費をカットしているのだそう。

ほどよく生姜を効かせることで食べ飽きない工夫がされているサクッとジューシーな逸品です。

ドン・キホーテ
情熱価格
新からあげ放題
(646円)

衣の味 第1位:今日のおかず 若鶏の竜田揚げ(ニッスイ)

衣の味 第1位はニッスイ 今日のおかず 若鶏の竜田揚げ

こちらは総合ランキング第5位となりました。

ニッスイ
今日のおかず
若鶏の竜田揚げ
(478円)

鶏肉の味 第1位:にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ(無印良品)

鶏肉の味 第1位は無印良品 にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ

こちらは総合ランキング第3位となりました。

無印良品
にんにく不使用
国産鶏むね肉の塩こうじからあげ
(450円)

全体の味 第1位:ザ★から揚げ(味の素冷凍食品)

全体の味 第1位は味の素冷凍食品 ザ★から揚げ

こちらは総合ランキング第2位となりました。

味の素冷凍食品
ザ★から揚げ
(461円)

冷めたときの味 第1位:大阪王将 ムネチキタツタ(イードアンドフーズ)

冷めたときの味 第1位はイードアンドフーズ 大阪王将 ムネチキタツタ

こちらは総合ランキング第1位となりました!

イードアンドフーズ
大阪王将
ムネチキタツタ
(494円)

Sora
Sora

前回のサタプラひらすら試してランキングは洗濯ハンガー
干しやすさ・アイデア力・セッティングのしやすさなど徹底調査し本当に良かったTOP5が決定しました。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のサタプラひたすら試してランキングでは「冷凍唐揚げ」をテーマに決定したTOP5を紹介しました。

今回のランキングは以下のようになりました。

サタプラからあげランキングTOP5
第1位:大阪王将 ムネチキタツタ(イードアンドフーズ)
第2位:ザ★から揚げ(味の素冷凍食品)
第3位:にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ(無印良品)
第4位:むねから(ニチレイ)
第5位:今日のおかず 若鶏の竜田揚げ(ニッスイ)
【各部門1位】
コスパ第1位:情熱価格 新からあげ放題(ドン・キホーテ)
衣の味 第1位:今日のおかず 若鶏の竜田揚げ(ニッスイ)
鶏肉の味 第1位:にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ(無印良品)
干しやすさ第1位:楽干し楽カケアルミ洗濯ハンガー 40ピンチ(カインズ)
衣類への優しさ第1位:すぐ取れ角ハンガーZERO40(ニシダ)

ランキング結果 第1位はイードアンドフーズ 大阪王将 ムネチキタツタに決定しました。

連日うだるような暑さのなかキッチンに立つのも億劫。
さらに油調理なんて考える気にもなりません。
それでも食べたい!ボリューム満点な唐揚げ!
そんなときに時短で絶品の唐揚げが作れる冷凍食品は夏の強い味方です。
ただ冷凍食品は進化しているからこそ部位にこだわるものから衣の食感を追求したもの、たれ系など味つけも様々でどれを選んでいいか迷いがちです。

今回はスーパー・コンビニで買える13種類を衣の味・鶏肉の味・冷めたときの味サタプラ独自の方法で徹底調査しTOP5が決定しました。

第1位となった大阪王将 ムネチキタツタにプロも
「おいしー」
「お肉の繊維しっかり感じます」
「お肉おいしい」
「一番肉感ある」
「むね肉なのにジューシー感がある」
「ももにも負けないくらい美味しい」
と驚いていましたよ。

唐揚げをお家で作るとなると調味して漬け込んで油で揚げて油の処理をして、さらに油ハネをしたキッチンを片付けてと、夏場と言わず かなりの手間がかかる料理。
人気メニューなだけあって、今や専門店も顔負けするくらいクオリティーの高い唐揚げが続々と出てきていますね。
第1位となった大阪王将のムネチキタツタをはじめ、鶏もも肉でも鶏むね肉でもお好みの部位とプロも驚く味をレンチンだけで食べられるなら、清水アナも「もう作らない」と言っていましたが、もう唐揚げ作りもしなくなってしまいそうです。

個人的には総合ランキングにはランクインされませんでしたが、夏にピッタリな新商品として登場した味の素冷凍食品のレモンの塩だれから揚げが気になりました。

こちらはジューシーなもも肉の唐揚げに さっぱりとしたレモンの旨塩だれをかけた今年2月に発売された逸品。

調査のときも
「レモンのいい香り」
「レモンがガツンと」
「食感もいい」
「たれがあることでパサつかないのでお弁当にも」
「お弁当に入っているとご飯すすみそう」
と高評価となっていましたよ。

お気に入りの商品はランクインしていたでしょうか?

おいしい冷凍食品を探すときの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました