ラヴィット うどんレシピ(うどん王決定戦)うだまんさん・ロバート馬場さん・橋本涼さん

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年5月1日のTBS系列「ラヴィット」では誰のうどんが1番美味しいのかを決めるうどん王決定戦が開催されていたので、絶品うどんレシピをご紹介します。

ラヴィットで紹介!うどんレシピ

今日のラヴィットではうどん王決定戦を開催!

うだまんさんが作る究極の豚汁うどん、ロバートの馬場裕之さんが作る暑い日にピッタリなお手軽ミントマレモツナヒヤうどん、B&ZAIの橋本涼さんが作り上げた炙りピリ辛つけうどんの作り方について調査してみました。
※分量は公開されていませんので手順とポイントのみとなります。

うだまんさん:究極の豚汁うどん

屋敷軍団であるうだまんさんは子どもの頃から独学で料理を研究し、作る料理は全て美味しいという料理上手な方。

今回はそんな料理上手なうだまんさんが作るのがお笑いとバイトを1ヶ月休んで完成させた究極の豚汁うどんで勝負!

材料

  • 冷凍讃岐うどん
  • 豚バラのブロック肉
  • かつお出汁
  • ショウガ
  • ネギの青い部分
  • 柚子こしょう

《豚汁》

  • にんじん
  • 大根
  • 里芋
  • 豆腐
  • こんにゃく
  • ごぼう
  • かつお出汁
  • ごま油
  • 唐辛子
  • 豆腐
  • 油揚げ
  • ねぎ

作り方

  1. 豚バラのブロック肉は4等分ほどにして焼き目をつけたあと、かつお出汁・ショウガ・ネギの青い部分で3時間ほど煮込む
    (うだまんさんは炊飯器を使用)
  2. 豚汁を作る
    にんじん・大根・里芋・豆腐・こんにゃく・ごぼうをかつお出汁で煮込む
  3. 別の鍋にごま油をひき、味噌・唐辛子を加えて炒める
  4. ③の味噌を②に加えて、溶かし合わせる
  5. ①のブロック肉の鍋にも④の味噌出汁を加えて、煮込む
  6. ④のだし汁に豆腐・油揚げ・ねぎを加えて煮込む
  7. ⑥に冷凍讃岐うどんを加える
  8. 仕上げに柚子こしょうを加え、器に盛り付け豚バラ肉をのせたら完成!

うだまん’sポイント
・味噌はごま油と唐辛子で炒めることで、うま味と風味が増す
・肉のハナマサで買った豚バラのブロック肉(700g/1000円)を使う
・肉のハナマサで買った冷凍讃岐うどん(5人前/300円)を使う
・だし汁に柚子こしょうを加えると味・香りが爽やかになる

ロバート馬場さん:お手軽ミントマレモツナヒヤうどん

ロバート馬場さんはラヴィットが誇る一流料理芸人!

宮古島にお店をかまえ従業員2名をかかえるロバート馬場さんが作り上げるのは絶対負けるはずがない!お手軽ミントマレモツナヒヤうどん!

これから暑くなる夏にピッタリなうどんレシピです。

材料

  • うどん
  • ニンニク
  • 中玉トマト
  • 黒こしょう
  • 鮎しょう油(白だしでも代用OK)
  • レモンの皮
  • レモン汁
  • ツナ(水煮缶)
  • オリーブオイル

《トッピング》

  • パルミジャーノ・レッジャーノチーズ
  • 小ネギ
  • レモンの皮(すりおろす)
  • スペアミント

作り方

  1. うどんを茹で始める
    (ゆで時間は約7分)
  2. ニンニク・トマトをすりおろしボウルに入れる
  3. ②に黒こしょう・鮎しょう油を加え、レモンの皮をすりおろし入れる。
    さらにレモン汁・汁気をきったツナ・オリーブオイルを入れて混ぜ合わせる
  4. 茹で上がったうどんは湯を切って氷水に入れてヌメリをとってしめる
  5. ④のうどんを③のソースに絡めたら器に盛り付ける
  6. 仕上げにパルミジャーノ・レッジャーノチーズをふりかけ、小ネギ・レモンの皮・スペアミントをのせたら完成!

馬場ちゃん’sポイント
・中細麺でツルツルとした喉越しの五島うどんを使う
冷たいうどんにもってこい!
・ニンニクは皆さんのお仕事もあるので1片の1/3くらいに
・中玉トマト(2個)はすりおろしてフレッシュなトマトジュースに
・おとし器でレモンの皮もすりおろし風味をアップさせる
・茹で上がった麺は表面にコシが出るように氷水でしめる
・鮎しょう油
鮎を塩漬けにして発酵させた醤油で、鮎の上品な風味と深い旨みが加わる
卵かけご飯にかけても美味しい!

橋本涼さん:炙りピリ辛つけうどん

B&ZAIの橋本涼さんは1人暮らしが長くYouTube「ジュニアCHAN」でも料理を披露する料理上手です。

そんな橋本涼さんが作るのがガッツガッツにんにくとごまダレは幸せの象徴「炙りピリ辛つけうどん」!

材料

  • 冷凍うどん(太麺)
  • 豚バラ肉
  • エビ
  • 醤油
  • 青ネギ

《つけダレ》

  • ごまダレ
  • めんつゆ
  • おろしにんにく
  • ラー油
  • 刻み白髪ねぎ
  • 白ごま
  • 白すりごま

作り方

  1. 鍋にごまダレ・めんつゆ・おろしにんにく・ラー油を入れて混ぜながら温める
  2. フライパンにごま油をひき、みじん切りにしたニンニクを加えて炒め、香りが出てきたら豚バラ肉・エビを加えて焼く
  3. ある程度、香りが移ったところに香り付けに醤油を加えて さらに焼く
  4. バーナーで豚バラ肉・エビを炙る
  5. 冷凍の太麺を茹でる
    (時間は3分ほど)
  6. 温めたつけ汁を器に移し、刻み白髪ねぎ・白ごま・白すりごまを入れてつけダレは完成!
  7. 茹で上がったうどんの湯を切り、卵を絡めて器に盛り付ける
  8. ⑦に炙ったエビ・豚バラ肉・青ネギをトッピングして完成!

はしもっちゃん’sポイント
・にんにくはチューブでたっぷり!
・ラー油はたっぷりと入れることによって辛みが生まれる。
辛すぎるくらいでOK!
・バーナーで炙り焦げ目をつけ香ばしさアップ!
・白ごまは2種類入れて食感と旨みをプラス
・うどんに卵を絡めることでマイルドになる

Sora
Sora

ラヴィット!メンバーの簡単に作れる夜食レシピも紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のラヴィットにて開催された第1回うどん王決定戦について紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

うどんレシピ
・うだまんさん
↳究極の豚汁うどん
・ロバート 馬場裕之さん
↳お手軽ミントマレモツナヒヤうどん
・B&ZAI 橋本涼さん
↳炙りピリ辛つけうどん

今日が緑茶の日であることにちなんで、今日のオープニングテーマは「オススメの心が落ち着くもの」。

ということでニューヨークの屋敷裕政さんが「うどん王決定戦」を提案し、

誰が作るうどん料理を決める第1回ラヴィット夜食NO.1決定戦となりました。

結果優勝はロバート馬場さんのお手軽ミントマレモツナヒヤうどんに決定!

審査をした皆さんも
「あっ!うまい!」
「夏が来た!」
「これうまっ!」
「レモンとかトマトとかのソースをツナが吸ってる」
「バランスがすごい」
「夏に食べたい」
「爽やかでスルッと食べられる」
「さっぱりしつつ物足りなくもない」
「さっぱりとした味に、あえて細麺にしたのが馬場さんすごい」
「この時間に作ったとは思えない」

との感想でした。

分量が分からないのは残念でしたが、皆さん目分量でざっくりと作っていたので 分量は調整してお好みの味に仕上げていただければと思います。

美味しいうどんを食べたくなったときの参考にしていただければ幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました