サタプラ たまごサンドランキング(ひたすら試してランキング)

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年4月19日のTBS系列「サタデープラス」内のコーナー・ひたすら試してランキング!では、サタプラたまごサンドランキングとして人気の卵サンド13種類をひたすら試してベスト5が決定していたのでご紹介します。

サタプラたまごサンドランキングTOP5

今日のサタプラひたすら試してランキングのテーマはたまごサンド

人気のたまごサンド13種類を5つのチェック項目で細かくチェックし、第1位が決定していたので調査してみました。

たまごサンド
各調査項目
  • 具の満足度
  • コストパフォーマンス
  • たまごだけの味
  • パンだけの味
  • 全体の味

第1位:味わいタマゴサンド(デイリーヤマザキ)

第1位はデイリーヤマザキ 味わいタマゴサンド(245円)

味の3項目で10点満点を獲得しパンメーカーグループの最強タッグで堂々の第1位となりました。

サンドしているパンには山崎製パンで1番売れているというロイヤルブレッドを使用。

ロイヤルブレッド
バターの風味とコクのあるしっとりとした食感が特徴
そのままでもトーストしても美味しい食パンの王道
今年1月にリニューアル!

そのまま生で食べたときのしっとり感と口溶けの良さを向上させた

ロイヤルブレッドのしっとりやわらかな食感と、卵フィリングのゴロっとした具材感が互いに引き立て合っています。

さらにパンと卵の架け橋になっているのは粒からしマヨネーズ!

その完成度の高さにプロも脱帽した逸品です。

ゆで卵からスタッフが1つ1つ店内調理をしているため作りたてが味わえるのも嬉しいですね。

たまごサンドアレンジレシピ
【カリカリ梅をちょい足し】
刻んだカリカリ梅を卵サラダの上にのせて再びサンドするだけ。
梅干しの食感と酸味をプラスすることで まったりとした味わいを締めてくれます。

Sora
Sora

「山崎製パンのロイヤルブレッドをデイリーヤマザキが店内加工」
「グループ会社の最強タッグ」
「粒からしマヨネーズの酸味が全体を底上げ」
「古い人間なので耳は避けてきましたけど、マジおいしいよ」
「ロイヤルブレッドの耳のやわらかさと薄さ他ない」
「もうヤマザキグループがすごい」
「もう非の打ち所がない」
と高評価となりました。

たまごサンド
各調査項目
  • 具の満足度:9点
  • コストパフォーマンス:8点
  • たまごだけの味:10点
  • パンだけの味:10点
  • 全体の味:10点
  • 総合得点:47

第2位:たっぷりタマゴサンド(サンマルクカフェ)

第2位はサンマルクカフェ たっぷりタマゴサンド(420円)

全国に約290店舗を展開する初参戦のサンマルクカフェのサンドイッチが味の三項目で9点を獲得しランクイン!

大規模展開ながらも店内調理をしているという たっぷりタマゴサンドは、

粗めにカットされゴロッと食感を残したオリジナルの卵サラダを3プッシュも入れた満足度の高さが魅力。

卵のまろやかな甘みに程よい塩味がクセになる食事にピッタリの逸品です。

味わい深い卵サラダをしっかりと受け止める耳付きのパンはイタリアンの達人・鈴木シェフも絶賛でした。

注文が入ってから手作りし2分以内に提供するこだわりもスゴイ!

Sora
Sora

「白身がすごいゴロゴロ」
「大きく刻んだ白身の歯ごたえがいい」
「たまごを食べさせたいというのが伝わる」
「塩コショウでたまごの臭みを抑える工夫がされている」
「強い旨味のたまごでパンの味を抑えてバランスが良い」
と高評価となりました。

たまごサンド
各調査項目
  • 具の満足度:8点
  • コストパフォーマンス:8点
  • たまごだけの味:9点
  • パンだけの味:9点
  • 全体の味:9点
  • 総合得点:43

第3位:もっと!たっぷりたまごサンド(フジパンストアー)

第3位はフジパンストアー もっと!たっぷりたまごサンド(388円)

パンだけの味で1位を全体の味でも9点を獲得しランクイン!

フジパンストアー
全国に約600店舗あるスーパーやショッピングモールに隣接するインストアベーカリー
(グラーノグラーノ・ベルナール・エピシェール・パネッテなど)

もっと!たっぷりたまごサンドで使用されているパンは2024年9月にジャパンフードセレクションで金賞を受賞したフジパンストアーのオリジナル食パン。

パンの風味や香りが良いとされるルヴァン種を使用しています。

ルヴァン種
歯切れ・くちどけ・風味・やわらかさも持続させる

パンの香りを楽しむため あえてぶ厚い生地にし、4つに切り分けることで食べやすさにもこだわった逸品です。

Sora
Sora

「パンが美味しすぎる」
「卵を引き立たせる役割ではなくパンが主役」
「ふわふわ」
「パンがほどけますね」
「でもきちんとパンの味がして、すっと口の中で消える」
「パンのほぐれ感 甘しょっぱい一体感」
「一番のシナジーを突き詰めた感じ」
「ピクニックにもオススメ」
「小ささも優しさ」
と高評価となりました。

たまごサンド
各調査項目
  • 具の満足度:8点
  • コストパフォーマンス:7点
  • たまごだけの味:8点
  • パンだけの味:10点
  • 全体の味:9点
  • 総合得点:42

第4位:たまごサンド(猿田彦珈琲)

第4位は猿田彦珈琲 たまごサンド(393円)

2011年に東京 恵比寿で創業したコーヒーチェーンが全体の味で9点・たまごだけの味で10点を獲得しランクイン!

大切りの白身にとマヨネーズを合わせたところにブラックペッパーのアクセント、

さらにクリーミーな卵サラダを引き締める食感のある玉ねぎ・人参・ピクルスを入れたタルタルソースの酸味によって滑らかさを味の広がりを表現。

そこへ隠し味に醤油を加え味を引き締めることでプロも「料理として完成されている」という複雑な味わいと旨みが楽しめる仕上がりに。

パンは猿田彦珈琲オリジナの食パン「国産小麦の食パン」を使用しているのだとか。

この国産小麦の食パンはミルキーな風味ともちもち食感が特徴で、毎日売り切れるほど人気となっています。

ミルキーでほんのりと甘みのあるパンにタルタルソースと隠し味の醤油とブラックペッパーで塩味をプラスすることで唯一無二の絶妙なバランスがとれた猿田彦珈琲こだわりの逸品です。

Sora
Sora

「なんだこれ!おいしい」
「これは料理として作り込んできていますね」
「香りがいい」
「コンビニやパン屋さんとは全く別物」
「酸味・うま味が自然に入ってくる」
「おしゃれ」
「コーヒーと一緒に食べたい」
「唯一無二」
と高評価となりました。

たまごサンド
各調査項目
  • 具の満足度:7点
  • コストパフォーマンス:6点
  • たまごだけの味:10点
  • パンだけの味:8点
  • 全体の味:9点
  • 総合得点:40

第5位:たまごサンド(ローソン)

たまごサンド|ローソン公式サイト
コンビニエンスストア「ローソン」の公式ウェブサイト。店舗/ATM検索、新商品紹介、各種店舗でのサービスや活用方法などのご紹介。株式会社ローソンの企業情報掲載。ローソン「三鷹の森ジブリ美術館」情報。

第5位はローソン たまごサンド(300円)

たまごだけの味・全体の味で9点を獲得した一体感が高評価となりランクイン!

国産のたまごを使用し、隠し味には鰹だしを入れることで卵のコクを引き立たせ、

たまご感を楽しめるように白身と黄身の大きさにもこだわった逸品。

たまごサラダが楽しめるたまごサンドです。

Sora
Sora

「絶妙なサクッと食感 たまごとの一体感」
「黄身がペースト状になっているにも関わらずたまご感がある」
「しっかりと味は感じるけど雰囲気やさしくて すごく食べやすい」
「白身が小さくてもしっかり存在感がある」
「唯一無二のたまごの濃厚感が追いかけてくる」
「バランスって大事」
「シンプルイズベスト」
と高評価となりました。

たまごサンド
各調査項目
  • 具の満足度:7点
  • コストパフォーマンス:6点
  • たまごだけの味:9点
  • パンだけの味:8点
  • 全体の味:9点
  • 総合得点:39

たまごサンドランキング 各項目 第1位

今回はパン・オブ・ザ・イヤー金賞を受賞した日本を代表するパン職人・朝倉誠二さんと14年連続ミシュランガイド一つ星のイタリアンの達人・鈴木弥平さんもひたすら試してランキングに参加し、13種類を忖度なしで5項目をチェック!

5つの項目の各1位を紹介します。

具の満足度 第1位:小麦の郷 ごろっとたまごサンド(ライフ)

具の満足度 第1位はライフ 小麦の郷 ごろっとたまごサンド

年間30万パック以上を販売する大人気商品で、

SNSでも
「ライフのたまごサンドがボリューミーすぎる」
「たまごの量がヤバい」
と話題になっているのだとか。

たまごを美味しく食べてほしいという思いから開発されたライフオリジナルのサンドイッチは、塩とマヨネーズのシンプルな味付けでたまご本来のコクと旨味を感じられる味わい。

1パックには約2個分のゆでたまごが入っています。

粗目にカットしたゆで卵で作られた たまごサラダを自社工場で製造された ふわふわでやわらかいパンでサンドした食パンのやわらかさに、ふんわりとした たまごサラダ、ごろっとした白身の食感が楽しめる逸品です。

ライフ
小麦の郷 ごろっとたまごサンド
(386円)

コスパ第1位:たっぷり玉子サンド(トライアル)

コストパフォーマンス第1位はトライアル たっぷり玉子サンド

13種類の平均は100gあたり223.5円ですが、トライアルの玉子サンドは100gあたり72.6円!

トライアル
トライアルは全国に300店舗以上を展開するディスカウントストア
「エブリデイロープライス」をかかげ、特売日をあえて設けず低価格常に維持

トライアルの中でも たっぷり玉子サンドは大ヒット商品で、1ヶ月で約40万食を販売している大ヒット商品です。

1パックに使われている卵の量は丸々3個!

たまごの殻を剥く時間やコストを突き詰めた徹底した作業の効率化が安さの秘密なのだとか。

また、パンはトライアルブレッドというオリジナルのパンを使用。

徹底した温度管理や生地を寝かせる時間をしっかりと設けることで歯切れの良いサクッとした仕上がりに。

マヨネーズ・塩コショウとシンプルな味付けで家庭の味を再現した玉子がぎっしりと詰まったボリューミーながらも199円を実現した味もコスパも抜群の逸品です。

トライアル たっぷり玉子サンド
(199円)

たまごだけの味 第1位:たまごサンド(猿田彦珈琲)

たまごだけの味 第1位は猿田彦珈琲 たまごサンド

こちらは総合ランキング第4位にランクイン!

猿田彦珈琲 たまごサンド
(393円)

パンだけの味 第1位:もっと!たっぷりたまごサンド(フジパンストアー)

パンだけの味 第1位はフジパンストアー もっと!たっぷりたまごサンド

こちらは総合ランキング第3位にランクインとなりました。

フジパンストアー もっと!たっぷりたまごサンド
(388円)

全体の味 第1位:味わいタマゴサンド(デイリーヤマザキ)

全体の味 第1位はデイリーヤマザキ 味わいタマゴサンド

こちらは総合ランキング第1位となりました。

デイリーヤマザキ 味わいタマゴサンド
(245円)

Sora
Sora

前回のサタプラひらすら試してランキングはコーンアイス
アイデア力・アイスの味・コーンの味など徹底調査し本当に良かったTOP5が決定しました。
よろしければ合わせてご覧ください♪

第1位はオハヨー乳業のジャージー牛乳ソフト!!

おさらい

今日のサタプラひたすら試してランキングでは「たまごサンド」をテーマに決定したTOP5の商品5つを紹介しました。

今回のランキングは以下のようになりました。

サタプラたまごサンドランキングTOP5
第1位:味わいタマゴサンド(デイリーヤマザキ)
第2位:たっぷりタマゴサンド(サンマルクカフェ)
第3位:もっと!たっぷりたまごサンド(フジパンストアー)
第4位:たまごサンド(猿田彦珈琲)
第5位:たまごサンド(ローソン)
【各部門1位】
具の満足度 第1位:小麦の郷 ごろっとたまごサンド(ライフ)
コスパ第1位:たっぷり玉子サンド(トライアル)
たまごだけの味 第1位:たまごサンド(猿田彦珈琲)
パンだけの味 第1位:もっと!たっぷりたまごサンド(フジパンストアー)
全体の味 第1位:味わいタマゴサンド(デイリーヤマザキ)

ランキング結果 第1位はデイリーヤマザキ 味わいタマゴサンドに決定しました。

今回のテーマはたまごサンド!

ふわふわパンの中にマヨネーズが入った定番のサンドイッチ・タマゴサンドは現在ふわふわ食パンのものからコッペパンタイプ・スナックサンドタイプ・耳無し・耳付きなど種類が多くて迷いがちです。

今回は具材だけの味・ボリューム・コスパなどスーパーやコンビニで買える人気の13種類よりサタプラ独自の方法で徹底調査しTOP5が決定しました。

第1位となった味わいタマゴサンドにプロも
「たまごがパンのおいしさを引き立て」
「パンがたまごのおいしさを引き立てている」
「美味しさのループ」
「見せつけられている」
「しあわせ〜」
「王者」
と絶賛!

スーパーで売られているもの、カフェで楽しめるもの、コンビニで手軽に買えるものと定番中の定番でありながら深い広がりをみせる卵サンド。
定番中の定番ジャンルであるため お気に入りがすでにあるとは思いますが、こんなにも個性的で違いがあるのなら、トップ5はぜひ食べ比べてみたくなりました。

個人的には第2位を獲得した初参戦のサンマルクカフェ たっぷりタマゴサンドが気になりました。

調査のときも
「うわ、計算されてるわ」
「卵がインパクト強い分、ちゃんと暴走しないようにパンがバランスとってる」
「濃厚なのでぎっしり端まで入れない工夫も」
「最高においしい」
「ほどよいコーヒー感」
「大きく刻んだ白身の歯ごたえがいい」
「大きく刻んだゆでたまごでたまご感抜群」
「ぜひ食べてほしい」
と高評価となっていましたよ。

その場で手作りしてくれていることに驚き!
サンマルクカフェといえばチョコクロとコーヒーという感じでしたが、こだわりが詰まった名品が知れて良かったです。

気になる商品はランクインしていたでしょうか?

たまごサンド選びの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました