ノンストップ!博多名物とりまぶし(いただきハウマッチ)結果も

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年3月27日のフジテレビ系列「ノンストップ」のお値段当てまSHOW!いただき!ハウマッチにてお値段当てに挑戦したとりまぶしの「博多名物とりまぶし」のお取り寄せと、今日の結果について ご紹介します。

ノンストップで紹介!博多名物とりまぶし

今日のノンストップいただきハウマッチでは、とりまぶしの「博多名物とりまぶし」を紹介。

お値段とその魅力、お取り寄せ方法について調査してみました。

とりまぶし

博多名物とりまぶしを作り出しているのは福岡県にあるとりまぶし

十数年に渡り鶏料理を作ってきた店主が名古屋のひつまぶしにインスピレーションを受け、

「福岡の新たな郷土料理を作りたい」と考案されたのだそう。

博多名物とりまぶし

博多名物とりまぶし 【2人前】 (薬味・たまごだれ・鶏スープ付) - 水炊きのお取り寄せ・ギフト - とりまぶし
水炊きのお取り寄せやギフトなら、福岡市博多、中洲の飲食店「とりまぶし」公式通販サイト。お客様のご要望により水炊きセットやポン酢、柚子胡椒の通信販売を始めました。

グルメ天国・博多のなかでも昔から愛されてきたのが鶏料理です。

水炊きや鶏皮焼きなどが有名ですが、地元でも新名物と言われている鶏料理が博多名物とりまぶしです。

九州産のブランド鶏を秘伝のタレで香ばしく焼き上げた逸品で、

特製の薬味や濃厚なコクのあるたまごダレ、水炊きスープをかけて上質な鶏の旨みをとことん味わえる逸品です。

華味鳥

メインとなる鶏肉は九州産ブランド鶏の華味鳥。

海藻やハーブなどのエサを与えて平飼いで健康的に飼育された鶏肉です。

使うのはジューシーなもも肉。

醤油ベースの秘伝のタレでしっかりと味を浸透させ、鶏肉のうまみを最大限に引き立たせます。

鶏皮も秘伝のタレに漬け込み、しっかりと焼くことでパリッとした食感を楽しむことができます。

水炊きスープ

セットについてくる水炊きスープは華味鳥のガラを水素水で煮込みます。

水素水を使うことで臭みのない濃厚なスープに仕上がります。

約7時間でコラーゲンたっぷりの白濁したスープに!

自宅で調理

まずは鶏皮をフライパンで乾煎り。

続いて鶏皮の油が出たフライパンで秘伝のタレにつけたもも肉を焼いていきます。

少し焦げ目がつく程度に焼くことで風味もアップするのだとか。

4つの味わい方

1杯目は、ご飯の上に もも肉とパリパリの鶏皮をのせ、お店特製のタレをかけて。

華味鳥の手羽先などからうまみを抽出したタレがジューシーな味わいを引き立たせます。

2杯目は4種類の薬味をつけて。

とくにオススメは九州産のユズを使用した お店で仕込んでいる ゆずこしょう。

3杯目はたまごダレで。

華味鳥の卵を使った特製ダレでいただきます。

卵の甘みが引き立つ濃厚なタレでご飯も進みます。

4杯目は水炊きスープでお茶漬け風に。

コラーゲンたっぷりで濃厚な鶏の味わいも楽しめます。

とりまぶし
博多名物とりまぶし
(2人前/5,940円)
[ 内容 ]
・鶏肉 400g
・鶏皮 70g
・水炊きスープ 400ml
・薬味(わさび・柚子胡椒・とりみそ・特製七味)
・仕上げのたれ 60ml
・たまごだれ 96ml
・のり
※冷凍便・送料別
公式サイトでお取り寄せする

とりまぶしさんはふるさと納税にも登場しています

おさらい&今日の結果

今日のノンストップ「いただきハウマッチ」にて登場したとりまぶしの「博多名物とりまぶし」のお取り寄せや、その魅力について紹介しました。

内容はこちら

とりまぶし
博多名物とりまぶし
(2人前/5,940円)
[ 内容 ]
・鶏肉 400g
・鶏皮 70g
・水炊きスープ 400ml
・薬味(わさび・柚子胡椒・とりみそ・特製七味)
・仕上げのたれ 60ml
・たまごだれ 96ml
・のり
※冷凍便・送料別

ちなみに今日の結果は、半年ぶりに吉村さんが正解!

今日の予想
・設楽さん
本命値段予想:5048円
・三上アナ
本命値段予想:6800円
・大久保さん
本命値段予想:7200円
・吉村さん
本命値段予想:6048円

福岡のブランド鶏「華味鳥」の旨みが存分に味わえる逸品。

試食した吉村さんも

「うまーい」

「甘辛いタレに、皮も脂が多すぎずパリッとしてるからサッパリ食べられる」

「ゆずこしょうはパンチもあって美味しい!」

「たまごダレも濃厚でコクもあって味変として最高」

「水炊きスープをかけたら、うんめぇー!濃厚!」

「これだったら安いわ!」

と絶賛でした。

美味しいお取り寄せをするさいの参考にしていただければ幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました