2025年10月11日のTBS系列 サタデープラス ひたすら試してランキングでは、サタプラカップラーメンランキングとして人気の13種類をひたすら試してベスト5が決定していたのでご紹介します。
サタプラカップラーメン醤油ランキングTOP5

今日のサタプラひたすら試してランキングのテーマはカップラーメンしょうゆ!
スーパー・コンビニで買える人気の13種類を5つのチェック項目で細かくチェックし、第1位が決定していたので調査してみました。
カップラーメン1位に輝くのは!?
第1位:日清ラ王 背脂醤油味(日清食品)
第1位は日清食品 日清ラ王 背脂醤油味(307円)!
1992年発売のロングセラー商品が味の3項目すべてで10点満点を獲得し堂々の1位となりました。
スープは食塩水ではなく醤油で醤油を仕込む超特選再仕込み醤油を採用することで強い旨味と強いコクを演出。
このキレのある醤油スープに背脂のコクが加わった至極のスープに、
食べ応えのあるノンフライ中太ストレート麺が合わさった濃厚なうまさを堪能できる逸品です。

「店です」
「深いですね〜」
「おいしい!」
「スープおいしい麺おいしい言うことなし」
「さすがラ王!」
「王座に君臨しているだけのことはある」
と高評価となりました。

日清ラ王カップ麺は他にも
・とろ熟味噌
・とろまろ塩
・焙煎ごま担々がラインアップされています。
第2位:マルちゃん正麺 カップ 芳醇醤油(東洋水産)
第2位は東洋水産 マルちゃん正麺 カップ 芳醇醤油(300円)!
全項目で9点以上を叩き出し総合力の高さを魅せつけました。
スープには鶏ガラ・豚がら・香味野菜を炊き、丁寧にとった自家製だしを使用しています。
そんなスープと合わせる麺は1度茹でた麺を乾燥させるという特許製法「生麺つでてうまいまま製法」で仕上げられているため生麺のようななめらかさと弾力のある麺に仕上がっています。
プロおすすめアレンジレシピ
【中華風あんかけラーメン】
①沸騰後に水溶き片栗粉を入れる
②仕上げにごま油とコショウをふりかけて完成!

「おいしー!」
「スープと麺とチャーシューとシンプルにこれだけで勝負しに来ていますよね」
「店です」
「これがホンマの醤油ラーメン」
「やっぱりくるよなマルちゃんは」
「鶏と豚のうま味をきかせたキレのあるスープ」
「やるなマルちゃん」
「これが醤油ラーメンの直球ど真ん中っていう感じ」
と高評価となりました。

マルちゃん正麺カップは4種類のラーメンと
焼きそばがラインアップされています。
第3位:ニュータッチ凄麺 佐野らーめん(ヤマダイ)
第3位はヤマダイ ニュータッチ凄麺 佐野らーめん(300円)!
茨城県の本社をかまえるヤマダイの凄麺は日本全国のノンフライカップラーメンの中で売り上げNo.1を誇るご当地ラーメンを本格再現しているラーメンシリーズで、その数は約30種類もラインナップされています。
佐野ラーメンは栃木県佐野市を中心に人気のご当地ラーメンで、青竹打ち製法で打つモチモチとした食感の平打ち麺が特徴。
この平打ち麺を10年以上の開発期間を経て完全再現!
カップラーメンの麺は一般的に茹でずに蒸して作られることが多いものの、ヤマダイの佐野らーめんは独自の技術で蒸すではなく茹でて作ることで強いコシとモチモチした食感の麺を実現しています。
さらに佐野らーめんについてくるかやくはカップラーメンには珍しいレトルトタイプで、
チャーシューは豚バラ肉を手作業で巻き上げ、醤油・たまねぎ・しょうがなどをブレンドしたという秘伝のタレで数時間煮込み味をしっかりと染み込ませている本格派です。

ちなみに
札幌濃厚味噌ラーメンは生タイプのもやし入り、
奈良天理スタミナラーメンはデカギリの白菜が入っているものまでと
その他の凄麺シリーズも かやくのクオリティの高さに驚かされます。

「これがヤマダイの強み」
「ラーメン屋さんで出てくるメンマ!」
「お店のラーメンのクオリティ」
「カップラーメンでこれが出てくるということが普通じゃない」
「のどごしが良くツルツルと入っていく」
「この透明感は出ない」
「すすりやすいしおいしい!」
「生麺に近い」
「水分をしっかりと含み生麺に近い食感を実現」
「相当な技術が詰まっている」
「どうやってんのか教えてほしい」
と高評価となりました。
第4位:ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味(ヤマダイ)
第4位はヤマダイ ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味(300円)!
4項目で9点を叩き出しランクイン!
濃厚な背脂のコクにニンニク・唐辛子のパンチを効かせた奥深い濃厚醤油スープの味をプロが絶賛!
さらに後入れの九条ネギの彩りと風味が背脂と絶妙にマッチする至極の逸品です。

「パンチありますね」
「お店じゃん」
「カップラーメンなの?これ」
「背脂の甘みの後にニンニクのパンチがいい」
「おいしい」
と高評価となりました。
\食べ比べても楽しい♪/
第5位:日清麺NIPPON 八王子たまねぎ醤油ラーメン(日清食品)
第5位は日清食品 日清麺NIPPON 八王子たまねぎ醤油ラーメン(307円)!
麺の味・全体の味・かやくで9点を獲得しランクインとなりました。
東京・八王子で登場し人気に火がついたご当地ラーメンの八王子ラーメンの特徴である すすりやすい丸ストレート麺に抜群の食感を生む玉ねぎをカップラーメンで完全再現!
鶏がらベースに煮干しをきかせて油のコクを加えた醤油スープに しなやかな生麺風の中細ストレート麺を合わせたカップラーメン。
後入れの玉ねぎ付きなのでシャキシャキの食感に加えて甘みも増す工夫も魅力です。

「あーいいですね」
「八王子」
「玉ねぎの香りと甘み、シャキシャキ食感もある」
「たまねぎを加えることで食べ進めやすい」
「玉ねぎがええ仕事している」
「麺・スープ・具材のバランスがいい」
「八王子ラーメン通り越して八王子が好きになりそう」
と高評価となりました。

日清麺NIPPONシリーズは他にも
・和歌山特濃豚骨しょうゆ
・横浜家系とんこつ醤油ラーメンが登場しています。
醤油カップラーメンランキング各項目 第1位
今回はラーメン界の至宝・らぁ麺すぎ本の杉本康介さんとラーメン界のレジェンド・麺屋丈六の丈六達司さんもひたすら試してランキングに参加し13種類を忖度なしで5項目をチェック!
5つの項目の各1位を紹介します。
かやく第1位:ニュータッチ凄麺 佐野らーめん(ヤマダイ)
かやく第1位はヤマダイ ニュータッチ凄麺 佐野らーめん!
こちらは総合ランキング第3位となりました。
ヤマダイ
ニュータッチ凄麺
佐野らーめん
(300円)
コスパ第1位:トップバリュベストプライス コクとキレのしょうゆヌードル(イオントップバリュ)

コストパフォーマンス第1位はイオントップバリュ トップバリュベストプライス コクとキレのしょうゆヌードル(116円)!
13種類の平均は100gあたり約270円ですが、コクとキレのしょうゆヌードルは148.7円!
値段もさることながら、ポーク・チキンの旨味をきかせた醤油スープにエビや卵などの4種類の豊富な具材、
味・食べごたえにもこだわったというコスパ最強の逸品です。
イオントップバリュ
トップバリュベストプライス
コクとキレのしょうゆヌードル
(116円)
麺の味 第1位:ニュータッチ凄麺 佐野らーめん(ヤマダイ)
麺の味 第1位はヤマダイ ニュータッチ凄麺 佐野らーめん!!
こちらは総合ランキング第3位となりました。
ヤマダイ
ニュータッチ凄麺
佐野らーめん
(300円)
スープの味 第1位:日清ラ王 背脂醤油(日清食品)
スープの味 第1位は日清食品 日清ラ王 背脂醤油(307円)!
こちらは総合ランキング第1位となりました。
日清食品
日清ラ王 背脂醤油
(307円)
全体の味 第1位:マルちゃん正麺 カップ 芳醇醤油(東洋水産)
全体の味 第1位は東洋水産 マルちゃん正麺 カップ 芳醇醤油(300円)!
こちらは総合ランキング第2位にランクイン!
東洋水産
マルちゃん正麺 カップ 芳醇醤油
(300円)

前回のサタプラひらすら試してランキングは栗スイーツ!
アイデア力から栗の味・全体の味までなど徹底調査し本当に良かったTOP5が決定しました。
よろしければ合わせてご覧ください♪
おさらい
今日のサタプラひたすら試してランキングでは「カップラーメンしょうゆ」をテーマに決定したTOP5を紹介しました。
今回のランキングは以下に決定!
サタプラ醤油ラーメンランキングTOP5
第1位:日清ラ王 背脂醤油味(日清食品)
第2位:マルちゃん正麺 カップ 芳醇醤油(東洋水産)
第3位:ニュータッチ凄麺 佐野らーめん(ヤマダイ)
第4位:ニュータッチ 凄麺 京都背脂醤油味(ヤマダイ)
第5位:日清麺NIPPON 八王子たまねぎ醤油ラーメン(日清食品)
【各部門1位】
かやく第1位:ニュータッチ凄麺 佐野らーめん(ヤマダイ)
コスパ第1位:トップバリュベストプライス コクとキレのしょうゆヌードル(イオントップバリュ)
麺の味 第1位:ニュータッチ凄麺 佐野らーめん(ヤマダイ)
スープの味 第1位:日清ラ王 背脂醤油(日清食品)
全体の味 第1位:マルちゃん正麺 カップ 芳醇醤油(東洋水産)
忙しい食卓の味方!カップラーメンの中でも不動の人気を集めるのが醤油味です。
定番商品はもちろん、麺にこだわったラ王やマルちゃん正麺などのメジャー商品から人気のご当地ラーメンを味わえる商品まで個性豊かなカップ麺が続々登場しています。
今回はかやくから麺の味・スープの味までサタプラ独自の方法で徹底調査しTOP5が決定!
ランキングの結果 第1位は日清食品 日清ラ王 背脂醤油味となりました。
個人的には総合ランキング第2位となったマルちゃん正麺 カップ 芳醇醤油が気になりました。
サタプラのスタジオ内でも試食され、
「いい香り」
「すごーい」
「あーおいしい」
「華やか」
「ストレートに醤油って感じ」
「深い味」
「自然な味わい」
という感想が飛び交っていましたよ。
定番商品がゆえに すでに何個も食べたことがあるかもしれませんが、こうしてランキング化することによって改めてその良さを楽しむことができそうです。
お気に入りの商品はランクインしていたでしょうか?
おいしいカップラーメン探しの参考にしていただければ、幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント