ZIP!ご当地レトルトカレー紹介

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年2月12日の日本テレビ系列「ZIP!」内のコーナ・キテルネではご当地レトルトカレーを特集していたので、ご紹介します。

ZIPで紹介!ご当地レトルトカレー

今日のZIPではご当地レトルトカレーを特集!

柚子と白味噌を合わせたゆずカレーや、千葉県産の骨付き鶏もも肉が1本丸ごと入ったカレー、老舗カレー粉メーカーのハチ食品と旅行情報誌るるぶがコラボした12種類のカレーなど各地で人気のご当地レトルトカレーについて調査してみました。

ご当地レトルトカレーフェア
本の聖地である神保町は読書をしながらでも食べやすいことからカレー店が多く存在するカレーの街。
東京・神保町にある東京堂書店では来月31日まで全国ご当地レトルトカレーフェアが開催されています。
イベントを主催するカレーランドは東京堂書店から徒歩7分のところにあり、300種類以上のご当地カレーを販売しています。

カレーですよ(Roub カレーランド)

【東京都】弊社オリジナル商品「カレーですよ」 黒毛和牛&クリームチーズ | ご当地レトルトカレー専門店 カレーランド
累計販売個数は約2万食!東京都を代表するオリジナルご当地レトルトカレーでカレーランド売上「不動のNo.1」商品です。高級黒毛和牛は、挽肉と角切りの両方を使うことで、その旨みを存分に味わえます。北海道産...

Roubのカレーですよは累計販売個数は約2万というカレーランドの人気商品!

高級黒毛和牛の挽肉と角切りのダブル使いで、黒毛和牛の旨みを存分に味わえます。

さらに上質なクリームチーズが北海道産の高級黒毛和牛とクリームチーズと相性抜群!

絶品のレトルトカレーに仕上がっている逸品です。

Roub
カレーランド
カレーですよ
(1190円)

紀ノ国屋 京風ゆずカレー(紀ノ国屋)

大丸松坂屋オンラインストア[PR]

紀ノ国屋 京風ゆずカレーは京都嵯峨の柚子と京都伝統の調味料である白みそを使用したクリーミーで濃厚なホワイトカレー。

紀ノ国屋
京風ゆずカレー
180g
(734円)

紀ノ国屋 きのこのカレー

大丸松坂屋オンラインストア[PR]

紀ノ国屋 きのこのカレーは、北海道の舞茸・たもぎ茸・なめこと3種のきのこを使用。

きのこの風味と国産鶏の旨みとコクが広がるカレーです。

紀ノ国屋
きのこのカレー
200g
(810円)

ふくふくどりカレー(三幸食品)

【千葉県】ふくふくどりカレー 骨付きモモ肉1本入りのボリューム満点カレー | ご当地レトルトカレー専門店 カレーランド
千葉県産ふくふくどりを使用した絶品カレー。ふくふくどりは親鳥で、若鳥とは違い飼育期間も長く、噛めば噛むほど旨味がでるのが特徴です。その親鳥を通常のレトルトカレーより2倍の圧力・殺菌力でレトルト加工する...

三幸食品のふくふくどりカレーは千葉県産の骨付き鶏もも肉が1本(200g)丸ごと入っていてボリューム満点!

ふくふくどりは親鳥で、噛めば噛むほど旨味がでるのが特徴。

通常のレトルトカレーより2倍の圧力・殺菌力でレトルト加工することで、鍋で24時間じっくりコトコト鶏肉を煮込むのと同等の柔らかさを引き出しているのだとか。

じっくりと加熱されたカレーは中辛で鶏のうま味たっぷりです。

Sora
Sora

沖縄の黒糖でルーに甘味をつけているため、お子さんでも食べやすい辛さ控えめなのだそう。

三幸食品
ふくふくどりカレー
(1390円)

豊後大野カレー(茂里商店)

茂里商店の豊後大野カレーはしいたけ専門店が作った本格カレーです。

大分県は乾ししいたけ生産量 日本一!

原木で育った香り高く肉厚なシイタケにサツマイモ「べにはるか」が溶け出す甘めのカレーを合わせた逸品です。

しいたけの食感と旨みがカレーと調和する後引くおいしさが特徴。

チーズやガーリックフライ、ラッキョウなどをトッピングしたり、
耐熱皿に盛り付けてオーブンで焼きカレーなどアレンジするのもオススメです。

茂里商店
豊後大野カレー
(990円)

にんにくスプラウトカレー(いばらきのケア)

いばらきのケアのにんにくスプラウトカレーは、新芽から根っこまで食べることができる にんにくスプラウトを丸ごと2つぷりぷりっと入れたカレー!

にんにくスプラウトはニンニクに比べて栄養価が高く、スーパーフードとしても注目されている野菜。

においも少なく食後の事を気にしなくて良いのも嬉しい特徴です。

そんな にんにくスプラウトに野菜の甘さが特徴のルーを合わせた逸品。

お肉は茨城の銘柄豚肉「ローズポーク」を使用し高級感漂うカレーに仕上がっています。

いばらきのケア
にんにくスプラウトカレー
(990円)

るるぶ×ハチ食品のコラボ レトルトカレー

旅行情報誌「るるぶ」がカレーに!

創業180年の老舗カレー粉メーカーであるハチ食品とコラボしたレトルトカレーです。

各都道府県をイメージしたカレーが全部で12種類登場しています。

広島 レモンクリームチキンカレー(ハチ食品)

広島 レモンクリームチキンカレーは、さわやかなレモンクリームカレー。

瀬戸内レモン果汁とピールで爽やかな酸味を効かせたソースに、生クリームでまろやかさをプラスして仕上げたカレーです。

Sora
Sora

レモンの爽やかさが来てクリーミでまろやか♪

ちなみに、るるぶとハチ食品のコラボは
「ごはんにかけるシリーズ」も販売!
こちらは海外版で韓国・中国・フランスの料理をお手軽に味わうことができますよ。

ハチ食品
・広島
レモンクリームチキンカレー
中辛
(270円)

Sora
Sora

サタデープラスのサタプラひらすら試してランキングはレトルトカレーのチキンカレーを徹底調査!
ソース・肉だけの味など徹底調査し本当に良かったTOP5が決定しました。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

ZIPにて特集されたレトルトカレーについて紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

ご当地レトルトカレー
・カレーですよ(Roub カレーランド)
・紀ノ国屋 京風ゆずカレー(紀ノ国屋)
・紀ノ国屋 きのこのカレー(紀ノ国屋)
・ふくふくどりカレー(三幸食品)
・豊後大野カレー(茂里商店)
・にんにくスプラウトカレー(いばらきのケア)

るるぶ×ハチ食品のコラボ レトルトカレー
・広島 レモンクリームチキンカレー(ハチ食品)

2月12日はレトルトカレーの日!

57年前の今日に世界初の市販用レトルト食品「ボンカレー」が発売されたことにより定められた日なのだそうです。

日本にあるレトルトカレーの種類は約3000種類にもなっていて、

なかでも無印良品では人気のバターチキンカレー【素材を生かしたカレー バターチキン(350円)】が年間売り上げ数 約550万食にもなるほど人気となっています。

そんな激アツなレトルトカレーには各地で発売されるレトルトカレーも人気となっています。

にんにくスプラウトやシイタケ、レモンなど各地の特徴が生かされた個性的かつ絶品のレトルトカレーが続々と登場しているんですね。

個人的には肉厚しいたけにさつまいもを使用した豊後大野カレーが気になりました。

どんな味がするのでしょう♪

各地の食材のいいところ取りをして考案されたカレーで旅行気分に浸るのもいいですね!

気になるカレーはありましたか?

レトルトカレーを探すさいの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました