ZIP!マイボトル(水筒のストロー付きなど便利機能付き)

テレビ
記事内に広告が含まれています。

2025年7月9日の日本テレビ系列「ZIP」内のコーナー・街録リアルレビューでは便利機能付きマイボトルについて特集していたので、街の人が愛用しているオススメの水筒について ご紹介します。

ZIPで紹介!機能的なマイボトル水筒

今日のZIPではマイボトルを調査!

大事な水分補給。
ストロー付きのタンブラーや炭酸対応の水筒、飲む量が分かる透明ボトルなど街の皆さんこだわりの水筒について調査してみました。

真空断熱ストロータンブラー(TYESO)

ティエソの真空断熱ストロータンブラーはスマートに飲めるSNSでも話題のタンブラーのような形をしたストローボトルです。

ボトル本体は304ステンレス鋼を使用し、外びんと内びんの間を真空状態にすることで対流による放熱を防ぎ高い長時間 保温・保冷効果を発揮!

また、液漏れ防止のカップ蓋内部にシリコンリングを備えた密封設計になっているため液体の漏れを効果的に減らしてくれ持ち運びにも便利です。

飲み口は広く氷も入れやすいデザインで、直飲みとストローと2WAYで飲むことができます。

ストローで飲む場合はキャップを開ければひょいっとストローが飛び出します。

これはストローの先端にシリコーンがついていて、フタを開けるとボトルの底を押し出すことでストローが飛び出す仕組みになっているため。

フタの置き場所もあるので失くす心配もありません。

本体は広口タイプで洗いやすく、ストローブラシも付属しているのでお手入れも簡単です。

オレンジ・ブルーをはじめ、グラデーションとカラーも豊富なのも嬉しい♪

愛用理由
  • 開けるとストローが飛び出す
  • フタはとめておける

TYESO
真空断熱ストロータンブラー
600ml
(2780円)

クエンチャープロツアーフリップストロータンブラー(STANLEY)

クエンチャープロツアーフリップストロータンブラーはアメリカの老舗メーカー・スタンレーの水筒。

スタンレーのクエンチャーは持つだけでオシャレというデザイン性とファッション性、そして抜群の機能性を併せ持つ世界中で大ヒット中のアイテムです。

限定色が立て続けに数分で即完するなど日本での注目度も高くなっています。

これまでのクエンチャーはストロータイプのため液体が漏れることがありましたが、プロツアーは完全密封タイプに進化!

折りたたみ式のフリップストロータイプを採用することでボトルを逆さにしても飲み物が漏れにくい構造を実現しているためバッグに入れての持ち運びも安心となりました。

折りたたみ式のストローなのでフタを開ける手間がなく、飲みたいときにサッと飲むことが可能。

飲み口は収納することができるので衛生面が気になる方にもオススメです。

さらに真空断熱構造なので保冷力も抜群!

保冷力の目安は6℃以下を6時間と時間が経っても冷たさをキープしてくれるので夏の外出やスポーツにも活躍してくれます。

もちろんハンドル付きで持ちやすく底が細いため車のドリンクホルダーにも収まるなどクエンチャーの魅力はしっかりと受け継がれています。

たっぷりと飲める0.88Lに加えて更に大容量の1.18Lも登場!

お家はもちろんオフィス・ドライブ・アウトドアなど幅広いシーンで活躍してくれる おしゃれボトルです。

メッシとの限定コラボも

愛用理由
  • この形が欲しくて、ずっと探していた
  • ストローの飲み口が広いので飲みやすい
  • 2か月前にやっと手に入れることができた新色モデル
  • ストローの角度が自由に変えられる機能
  • 海外の友達がずっとこの飲み口のを飲んでてて憧れて欲しくなっちゃった

STANLEY
クエンチャープロツアーフリップストロータンブラー
1.18L
(8250円)

+asu SILICONE WATER BAG(TiFiLid)

TiFiLidの+asu SILICONE WATER BAGはハンズ広報さんオススメの機能的ボトル。

ペットボトルのような丸い飲み口の隣にはストローがついていて、ストローと直飲みと2つの使い方が可能です。

そして、この水筒の最大の特徴が折り畳めること!

ボトル部分は赤ちゃんのおしゃぶりや、食品保存容器に使われる100%食品グレードのシリコーン素材でできているため、飲み終わったらクルクルと丸めてコンパクトにまとめることができます。

飲み終えたら空いたスペースにもすっぽりと収まるため持ち運びにも便利。

夏は氷水を入れてアイスバッグにしたり、冬はお湯を入れてウォームバッグにしたりという使い方も可能。

シンプルながらも機能的なデザインで日常使いからアクティブなシーンまで幅広く活躍してくれるアイテムです。

TiFiLid
+asu SILICONE WATER BAG
(3300円)

広口1.0L Tritan Renew(Nalgene)

アウトドアグッズメーカー・ナルゲンの広口1.0L Tritan Renewは目盛り付きマイボトル。

ボトルの容量は1リットルとアクティビティから普段使いまでシーンを選ばず活躍するナルゲンを代表する人気アイテムです。

キャップと本体のねじ山がしっかり食い込んで液漏れを防ぐ独自のキャップシステムで完全密閉でき、パッキンも不要なため衛生面も安心。

飲み物にプラスチックのにおいを移さない安心安全な飽和ポリエステル樹脂を採用し、ボトル自体も丈夫で軽く長く使えるのが特徴です。

ボトル本体の耐熱耐冷温度は100℃~-20℃まで耐えられるため、たくさんの氷を入れて持ち歩けば氷のうの変わりにも使えます。

Sora
Sora

飲み物はもちろんお菓子や行動食を入れて使うこともでき便利!

愛用理由
  • 半透明でカラフル
  • フタの色が違う
  • 目盛りがついている
  • 飲んだ量が一目でわかる
  • 学校へ持っていっている
  • 1日これくらい飲んだ方がいいとか気にしたほうがいいと思って
  • ボトルの中が見えると飲まないとなぁって感じる
  • 昼食までに半分飲むと意識することで効率よく水分補給ができるように
  • 家族みんなで持っている

Nalgene
広口1.0L Tritan Renew
(2860円)

ブリタ ボトル型浄水器 アクティブ(BRITA Japan)

ブリタのブリタ ボトル型浄水器 アクティブは持ち運びができる浄水フィルター付きの水筒。

飲み口の下に浄水フィルターがついているため水道水も濾過しながら飲むことができます。

マウスピースで直接飲めるのはもちろん、フタがコップとしても使えるため注いで飲むことも可能。

水筒本体は柔らかい素材なため、飲み物を素早く押し出すことができます。

耐久性に優れたBPAフリー素材を採用し、パーツは取り外して洗うことができるため衛生的。

グッドデザイン賞も受賞したジムやアウトドアなどのアクティブシーンからお子さんの水筒・オフィスなどのデイリーユースにも活躍する水分補給に最適なマイボトルです。

Sora
Sora

外出先が水がなくなってしまっても水道ですぐ補充できるのが嬉しいですね。

愛用理由
  • 浄水器付きのボトル
  • フィルターがついてて水道水を流してキレイなお水に変換してくれる
  • 味は水道水飲むより全然違う
  • カルキ臭が飛ばされた感じ
  • 節約にもなっている

BRITA Japan
ブリタ ボトル型浄水器 アクティブ
(1580円)

sokomo そこまで洗えるボトル(ドウシシャ)

ドウシシャのsokomo そこまで洗えるボトルはハンズ広報さんオススメの水筒。

「水筒の底って洗うのが大変!」と、そんな不満を解消すべく洗いやすさをとことん追求したボトルとなっています。

底も外れて大きく開くため、今まで気になっていた底も隅々までキレイに洗うことができます。

また、乾燥時もボトルの中にまで空気が通るので、しっかりと乾燥できるのも魅力!

底が大きく開くので、大きめの氷も簡単に入れることもでき猛暑が続く真夏にも最適です。

洗いやすさだけでなくステンレス真空二重構造のため保温&保冷に対応していたり、

底カバーにはシリコーンゴムが採用され衝撃にも強いと機能性も抜群です。

Sora
Sora

カラーは3色展開、
容量も500ml・800ml・1000mlと3サイズあるためシーンに合わせて選べます。

ドウシシャ
sokomo そこまで洗えるボトル
800ml
(2728円)

保冷炭酸飲料ボトル(THERMOS)

サーモスの保冷炭酸飲料ボトルは炭酸が入れられる水筒です。

炭酸飲料が入れられる秘密はフタの裏にある穴!

フタを少し回すとボトル内にたまった炭酸の圧力を開放する専用設計になっているため、冷えたまま炭酸飲料を入れることができます。

また、サーモスが誇る真空断熱技術で炭酸飲料の冷たさをしっかりとキープ!

魔法瓶構造で長時間のオフィスワークやジムなど炭酸飲料を冷たいまま持ち運び最後までフレッシュな味わいで美味しく飲むことが可能です。

500ml・750ml・1000mlが登場しています。

キャリーループ(カラビナ)付きも

愛用理由
  • 炭酸水が入るボトル
  • おなかが空かないように炭酸水飲んでいる
  • これまではコンビニで買って飲んでいた
  • コンビニで1本100円くらいしていたけど、今は半分くらいの金額で済んでいる
  • マイボトルにしてからは箱買いして家で補充をするようになったためペットボトルを買う頻度が減った
  • 炭酸水もぬるくなって炭酸も少なくなるけど、マイボトルを買ったら良かった

THERMOS
保冷炭酸飲料ボトル
FJK-500
(3300円)

真空断熱ボトル 16oz(REVOMAX)

REVOMAXの真空断熱ボトル 16ozはスリムサイズなのに大容量な炭酸水を入れられるマイボトルです。

片手で簡単に開閉することができるキャップは二重密閉構造なため保温保冷効果も抜群でドリンク漏れの心配もありません。

また、独自のキャップ構造を採用しているため炭酸やビールだって冷たいまま持ち歩けちゃいます。

閉めるときはフックを上に引っ張るだけで簡単にしまります。

パーツは3つでキャップの分解は2ステップでOK!

パッキンも大きく洗いやすく食洗器も対応しているためお手入れも簡単です。

Sora
Sora

9oz(266ml)〜32oz(950ml)までの6サイズ展開。
全サイズにキャップ併用が可能なのも便利♪

愛用理由
  • 炭酸は暑いのにスッキリする気がする
  • フェスに持っていった
  • ちょっとペットボトルより重いけど、ずっと冷たいままで良かった
  • 購入したのはアパレルブランドとYOASOBIがコラボしたマイボトル
    (コラボ商品は販売終了)
  • 蓋がカパって開くタイプではなく、ギュッと栓が閉まるタイプの水筒
  • 3つのボタンで栓が外れてフタごと取れる

REVOMAX
真空断熱ボトル 16oz
473ml
(5500円)

Ninja Blast(シャークニンジャ)

シャークニンジャのNinja Blastはスムージーが作れて、そのまま持ち運べるマイボトル!

静音パワフルなコードレスミキサーで、
約790gと軽量かつ充電式なのでコードを気にせずにお家の中から屋外と様々な場所で好きなときに新鮮なドリンクを作って飲むことができます。

コードレスでありながら強力モーターと なめらかに混ざるように設計された耐久性に優れたステンレス製の鋼6枚刃で氷や冷凍フルーツもパワフルに粉砕!

パワフルだけど静音性も高く、ボタンを押すだけのシンプルな操作なため会社やジムなどで手軽にスムージーが楽しめちゃいます。

カラーは全部で5色!
つい持ち運びたくなるおしゃれなデザイン性も魅力です。

たっぷり530mlで8枚刃搭載、ボトル部分がそのまま取り外しできるようになったブラストマックス コードレスミキサーも登場しています。

シャークニンジャ
Ninja Blast
(9900円)

Sora
Sora

麦茶を入れる茶ポット&冷水筒の人気ランキングTOP5も紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のZIPにて特集された こだわりのマイボトル水筒について調査してみました。

以下、さくっとおさらいです。

便利機能付きマイボトル
・真空断熱ストロータンブラー(TYESO)
・クエンチャープロツアーフリップストロータンブラー(STANLEY)
・+asu SILICONE WATER BAG(TiFiLid)
・広口1.0L Tritan Renew(Nalgene)
・ブリタ ボトル型浄水器 アクティブ(BRITA Japan)
・sokomo そこまで洗えるボトル(ドウシシャ)
・保冷炭酸飲料ボトル(THERMOS)
・真空断熱ボトル 16oz(REVOMAX)
・Ninja Blast(シャークニンジャ)

いまハンズ新宿店などで売り場が拡大しているのがマイボトルで、その種類は600種類以上にもなるのだとか!

物価高や猛暑などの影響により3年前と比べると売り上げは1.8倍にもなっています。

そこで今回のZIPでは炎天下で行われていたフリーマーケット会場「MOTTAINAIフリーマーケット」にて、街の皆さんがお出かけのときに手放せないマイボトルを調査!

炭酸水が入る水筒に
飲む量がわかる目盛り付きの透明ボトル、
クルクルと折り畳めるシリコン製の水筒、
ストロー付きのボトルなど
かゆいところに手が届く便利機能がついた水筒が続々と登場しました。

ゲストに上白石萌音さんはマイボトルを普段から使うため、折り畳めるシリコン製のアス シリコン ウォーターバッグに

「旅行へ行くときなどに、なかなか場所をとるけどたためるならいろんな場所に持っていけそう」とすごく食いついていました。

當真あみさんは目盛り付きのボトルが気になっていた様子。

確かに目盛りで見えることで自分がどれだけ飲んでいるかが可視化できて熱中症防止や暑さ対策にすごく便利そうですね。

気になる水筒はありましたか?

お気に入りのマイボトル探しの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました