2025年7月11日の日本テレビ系列「ZIP」内のコーナー・街録リアルレビューでは文具女子博を特集。マニア厳選の最新文房具について ご紹介します。
ZIP特集!文具博で発見の便利な文房具

今日のZIPでは文具博で発見した便利な文房具を特集!
国内最大級の文具祭・文具女子博にてマニアさんたちが購入したテンプレートや多機能ファイル、優秀スタンプなど可愛くて便利な文具をランキングにして登場していたので、その魅力を関連グッズやお取り寄せとともに調査してみました。
第1位:手作り封筒テンプレート(呉竹)
第1位は呉竹 手作り封筒テンプレート!
自分だけのオリジナルの封筒を作ることができるテンプレートです。
使い方
①お気に入りの紙の上にセットする
②枠に沿って鉛筆などで なぞる
③線の通りに切って折り曲げ のりでとめたら完成!
封筒のできあがりサイズ
・120×235㎜(長形3号)
・90×205㎜(長形4号)
・90×140㎜(定型内)
・70×110
1枚のテンプレートで4サイズの封筒がいつでも手軽に作れます。
お気に入りの紙を使って自分だけのオリジナル封筒を作っちゃいましょう♪
\こちらは洋形/
\ポチ袋が作れるテンプレートも/
呉竹
手作り封筒テンプレート
長形
(1045円)
ポチ袋が作れるテンプレートS
(495円)
第2位:Neo Smartpen R1/N ring notebook(NeoLAB)
第2位はNeoLAB Neo Smartpen R1/N ring notebook!
ネオスマートペンのペン先にはカメラが搭載されていて、
専用ノートに細かく印刷された点の位置を読み取ることで書いたものをアプリ上でデジタル化し保存・管理ができます。
もうノートを持ち歩かなくてもスマホやタブレットがあれば、いつでもどこでも確認可能!
PDF、イメージファイルなど共有ファイル形式を簡単に選択することができ、SNSやメールで共有したりすることもできます。
さらにワード検索やタグ、お気に入りから手書きメモをパッと検索することも可能。
Neo Smartpen R1はシリーズ最軽量の14.5gにボディ11mmを実現し、ペンのスペックが必要最小限にスリム化された2025年の最新スマートペンです。

NeoLABのスマートペンは
フルスペックのロングセラーモデル
Neo smartpen M1+
世界中で人気のLAMY safariのスマートペン
LAMY safari all black ncode
ゲルインキ対応の
Neo smartpen A1
女性人気No.1の
Neo smartpen dimo
がラインナップされています。
NeoLAB
Neo Smartpen R1
(1万4800円)
N ring notebook
(1080円)
第3位:ポケフル(マルモ印刷)
第3位はマルモ印刷 ポケフル(文具/北欧)!
ポケフルは大切なものをしっかりとしまうことができる大小2つのサイズのフタ付きポケットを備えた多機能ファイルです。
書類の他にも名刺や封筒をはじめ、カードやクリップ・付箋などの小物もまとめて持ち運べる優れもの。
A4版とA5版の2サイズ展開となっていて、
A4タイプは見開きでA3用紙が
A5タイプは見開きでA4用紙が入ります。
北欧風のデザインはシーンを選ばず使え、
カバンの中で見失いがちなものをポケフルに入れれば見やすくサッと取り出せます。
※『文具』と『北欧』はイベント限定デザイン。
メーカー出店の文具イベントで販売されています。
\別デザインは通販でも購入可能です/
マルモ印刷
ポケフル
「北欧」
A4版
(550円)
「文具」
A5版
(506円)
第4位:氷印(キングジム)
第4位はキングジム 氷印!
去年発売の全てのパーツが透明素材でできているクリアなスタンプ。
なので、上からでもスタンプ面が見えるため細かく位置を調整しながら狙った位置にスタンプを押すことができます。
インクのつき具合も分かりやすくスタンプ台にも正確な位置につけることができるため、スタンプの種類によっては1度に2色を押して楽しむことも可能です。

パターン柄や版ズレ風などもキレイにできちゃう!
インクのカスレにも気づきやすいのも嬉しいところ。
持ち手が汚れても簡単に拭き取れます。
\大サイズも/

セットタイプは6個入りで、まとまりのあるデコが仕上げやすいデザイン。
バラタイプと組み合わせても楽しそうですね。
キングジム
氷印
小サイズ
オンナノコ/ポメラニアン
(各583円)
第5位:喜怒哀楽を伝えるカード(coto mono)
第5位はcoto mono 喜怒哀楽を伝えるカード!
今年3月発売の奈良県のメーカーさんらしい鹿のイラストが描かれたメッセージカードです。
鹿さんの喜怒哀楽の表情の下にはメーターがあるので、色ペンなどで 今の気分の度合いを書き込んで♪
鹿さんたちがあなたに代わって伝えてくれます。

まだ仲良くなって日が浅い友人や同僚などのコミニュケーションツールにもオススメです。
coto mono
喜怒哀楽を伝えるカード
(440円)
番外編:文具女子博で発見!便利文房具
「わたしのいろ」ちきゅう(シャチハタ)
シャチハタの「わたしのいろ」ちきゅうは複数の色を織り交ぜた色鮮やかな朱肉。
「わたしのいろ」は日本らしさをテーマに ひとつひとつ手づくりで制作されている彩りが美しい朱肉です。
第一弾の朱肉は
にしきごい
うみ
みかん
もり
つばきの5種類。
そして、新色としてちきゅうが登場しました。
色々な色を生み出す源としての地球は、海・陸・自然を思わせる複数の色が織り交ぜられ表現されています。
押す度に印影の異なる色合いが楽しめます。

現在は第四弾
「わたしのいろ ∼とくべつなときのきおく∼」も販売されています。
シャチハタ
「わたしのいろ」
ちきゅう
(2200円)
ZIG LETTER PEN COCOIRO(呉竹)
呉竹のZIG LETTER PEN COCOIROは今年4月にリニューアル!
COCOIROは手になじむフィット感はそのままに、芯先を よりしなやかに書きやすくリニューアル。
弾力のある芯先は筆圧や書くスピードによって線に味が生まれ、書く人の個性を映し出す新感覚のペンです。
本体カラーもリニューアルされ、8色展開に。
呉竹
ZIG LETTER PEN COCOIRO
極細ブラック
HAZE BLUE
(550円)
お化粧ふでぺん目元用(呉竹)
お化粧ふでぺん目元用は筆ぺんメーカーが本気でつくったアイライナー!
筆ぺんメーカーの第一人者である呉竹の技術力を活かし こだわりの描きごこちを実現しています。
汗・水・涙に強いウォータプルーフ処方で速乾!
7種類の保湿美容成分配合を新たに配合。
漆黒は酸化鉄フリーのため金属アレルギーの方でも安心して使うことができ、
また、栗皮茶はチニール色素フリーなのでカルミンアレルギーの方も安心して使用可能です。
描き心地・使いやすさ・なりたい目元に合わせた4つの筆先が登場中です。
\限定色は和紅茶色と葡萄酒色/
呉竹
くれ竹お化粧ふでぺん 目元用 平筆
<アイライナー>
(1320円)
PICO FRIENDS ダンボールカッター 開梱用(PLUS)
プラスのPICO FRIENDS ダンボールカッター 開梱用は段ボールを開けるカッター。
動物の本体をスライドさせればまるで氷の上をスーッとすべるかのように可愛らしい姿で段ボールを開けてくれます。
本体はシリコン製のサラサラとした柔らかな触り心地で手に収まりやすいサイズ感。
ウレタンコーティング加工が施されているためベタつかないのも嬉しいポイントです。
セラミック刃を採用しているため錆びにくく、
ロック機能付きの台座なので段ボールの厚さに合わせて刃の高さを短く固定することで、荷物の中身を傷つけにくい設計で安心です。
どうぶつは
アザラシ
ひなペンギン
シロクマの3種類。
開けるときだけじゃなくオフィスや玄関のオブジェとして置いておいても可愛いですね。
PLUS
PICO FRIENDS ダンボールカッター 開梱用
(1540円)

文具女子博の可愛くて優秀な文房具を紹介!
よろしければ合わせてご覧ください♪
おさらい
今日のZIPにて特集された文具女子博の文房具について紹介しました。
以下、さくっとおさらいです。
文具女子博2025文房具
第1位:手作り封筒テンプレート(呉竹)
第2位:NeoLAB N ring notebook(NeoLAB)
第3位:ポケフル(マルモ印刷)
第4位:氷印(キングジム)
第5位:喜怒哀楽を伝えるカード(coto mono)
番外編:文具女子博で発見!便利文房具
「わたしのいろ」ちきゅう(シャチハタ)
ZIG LETTER PEN COCOIRO(呉竹)
お化粧ふでぺん目元用(呉竹)
PICO FRIENDS ダンボールカッター 開梱用(PLUS)
5万点以上の最新文房具が集まる文具女子博トーキョーでは4日間で約4万8000人の文具好きさんたちが有明に集まりました。
文具女子博
「文房具好きが最高に楽しめるイベント」を合言葉に2017年にスタートし累計 約60万人が来場している すべての文具好きに送る日本最大級の文具の祭典!
見て触れて購入するのはもちろん、メーカーの方たちとも直接会話しながらお買い物が楽しめます。
-イベント予定-
2025年7月31日(木)~8月3日(日)文具女子博 pop-up in 名古屋2025
2025年9月10日(水)~9月15日(月・祝)文具女子博 pop-up in 梅田2025
今回はそんな文具女子博でマニアさんたちも思わず唸った買ってすぐ使いたい便利文房具をZIPが調査し買った総額が多かった順にランキング化!
封筒のテンプレート
スマート文具
ポケット付きの多機能ファイル
透明なスタンプ
喜怒哀楽を伝えられるメッセージカードと、
マニアさんならではの目線で選びぬかれた便利なアイテムたちは、まさに買ってすぐ使いたいものばかりでした。
文具女子博トーキョーのイベントは終了しましたが、今回紹介された文房具はイベント終了後にも購入できる新商品となっていますよ。
齋藤孝先生はネオスマートペンが
「ちょっと惹かれる」
「手で書くほうが良い」
「それをデジタル化してくれるんでしょ」
「進化していますね」
と、気になっていたようです。
もはや文具なのか家電なのか!
進化し続ける文房具に目が離せませんね。
個人的には透明なスタンプの氷印がとても気になりました。
スタンプを押すのは楽しいものの、うまくいかないとイヤになってしまったり。
確実に狙ったところに捺印できるスタンプはまさにかゆいところに手が届くアイテムだと感じました。
気合を入れてスタンプを押す必要もなくなるので、気軽にデコるのを楽しめそうです。
気になるアイテムはありましたか?
最新の文房具を探すさいの参考にしていただければ、幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント