めざましテレビ とうもろこしレシピ(ナディアのトウモロコシアレンジレシピ5選)

テレビ
記事内に広告が含まれています。

2025年8月12日のフジテレビ系列「めざましテレビ」内のコーナー・シェアトピでは、とうもろこしアレンジレシピを特集していたので、ご紹介します。

めざましテレビで紹介!とうもろこしレシピ

今日のめざましテレビではとうもろこしレシピを特集!

とうもろこしの唐揚げやチーズガレット、焼きとうもろこしなどNadia(ナディア)で人気の今が旬のトウモロコシを使った簡単レシピについて調査してみました。

とうもろこしの唐揚げレシピ

おうちごはん研究家・はなさんのレシピ。

材料

  • とうもろこし…1本
  • 片栗粉…適量(大さじ1〜1.5)
  • 砂糖…大さじ2
  • 醤油…大さじ2
  • 酒…大さじ2
  • みりん…大さじ2
  • 揚げ油…適量

作り方

  1. 鍋に全ての調味料を入れひと煮立ちさせる
  2. とうもろこしは3等分にし縦に4等分に切る
  3. とうもろこしと片栗粉を袋に入れて振って全体にまぶす
  4. 実の方から油で揚げる。
    両面 約5分、かるく焦げ目がついたら油からあげる
  5. タレに絡めて完成させる

POINT
・とうもろこしの甘さとタレのしょっぱさのバランスが良くお箸が止まらなくなる逸品です。

詳細はこちら

沈黙の絶品!「とうもろこしの唐揚げ」
とうもろこしがスーパーに並ぶと「夏がやってきたな〜!」って気分になりますね♩とうもろこしは揚げると甘みが引き立ってとっても美味しい!これを作ると、みんな無心で食べて食卓が一瞬”沈黙”になります

はなさんの著書

とうもろこしの和風チーズガレットレシピ

料理家・cotoさんのレシピ。

材料

  • コーン…140g
  • 長芋…50g
  • ピザ用チーズ…50g
  • 片栗粉…50g
  • 顆粒だし…小さじ1.5

作り方

  1. 長芋は千切りにする
  2. すべての材料をポリ袋(またはボウル)に入れてよく混ぜ合わせる
  3. フライパンに油(大さじ3ほど/分量外)をひき、両面こんがり焼いたら完成!

POINT
・外はカリッと!中はもっちりしています。

cotoさんの著書

ツナマヨコーンとたまごのポテチー焼きレシピ

料理研究家・ともきーた(伊藤智子)さんのレシピ。

材料

  • じゃがいも…2個
  • 卵…2個
  • 塩こしょう…適量
  • ピザ用チーズ…適量
  • ツナ…1缶(70g)
  • コーン…80g
  • マヨネーズ…大さじ1〜2

作り方

  1. 鍋に湯を沸か、卵を入れて中火で7分茹でる。
    茹でたらすぐ氷水につける
  2. じゃがいもは5mmの厚さに輪切りし、キッチンペーパーを敷いた耐熱ボウルに入れて水(大さじ2ほど)をまわしかけ、ラップして600Wの電子レンジで5分くらい加熱する
  3. ツナ・コーン・マヨネーズを混ぜる
  4. グラタン皿にじゃがいもを敷き詰め、塩こしょうする
  5. 3のツナマヨコーンをのせる
  6. 半熟たまごを輪切りにし、のせる
  7. チーズをトッピングする
  8. 240℃のトースターで3〜4分焼いたら完成

詳細はこちら

子供が絶対好きなやつ♡ツナマヨコーンとたまごのポテチー焼き
子供が大好きなポテト・ツナ・コーン・たまご・チーズが集まってまーす♡パーティー料理にも♡大人もおつまみにも♡

ともきーた(伊藤智子)さんの著書

ひとくち焼きとうもろこしレシピ

料理家・RINATYさんのレシピ。

材料

  • とうもろこし…1本
  • バター…10g
  • 小麦粉…適量
  • 醤油・みりん…各小さじ2
  • 酒・砂糖…各小さじ1
  • 乾燥パセリ(または青のり)…適量

作り方

  1. とうもろこしは皮とひげを取ってラップで包み、600Wの電子レンジで5分加熱する
  2. とうもろこしを3等分に切り、さらに縦4等分に切る。
    実の方に小麦粉を薄くまぶす。
  3. フライパンにバターを溶かし、実を下にして焼き色がつくまで焼く
  4. 焼き色がついたら、醤油・みりん・酒・砂糖を加え、素早く全体と絡ませ火を止める
  5. 器に盛り付け、乾燥パセリをふったら完成!

RINATYの著書

手羽中ととうもろこしのコンソメガーリック焼きレシピ

料理研究家・Yuuさんのレシピ。

材料

  • 鶏手羽中…15本ぐらい(300g)
  • とうもろこし(生)…1本
  • 片栗粉・サラダ油…各大さじ2
  • 粉チーズ・粗びき黒こしょう…各適量

《a》

  • コンソメ顆粒…大さじ1/2
  • 酒…小さじ1
  • 塩、こしょう…少々

《b》

  • 酒…大さじ1
  • 塩…小さじ1/4
  • にんにく…チューブ1〜2cm

作り方

  1. 鶏手羽中は骨に沿って1本切り込みを入れて《a》を揉み込み10分ほどおいたら片栗粉をまぶす
  2. とうもろこしは皮とひげ根をとって、長さを3等分に切ってから縦に4等分に切る
  3. フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、鶏手羽中の皮目を下にして並べる
  4. 3分ほど焼いたら裏返して、もう片面も2分ほど焼いて器に取り出す
  5. 同じフライパンに、とうもろこしの実の部分を下にして並べる
  6. 5分ほど時々転がしながら焼き、全体に火が通ったらペーパータオルで余分な油を拭き取る
  7. 弱火にして合わせた《b》を回し入れて絡め、④の手羽中と同じ器に盛り付ける
  8. 粉チーズと粗びき黒こしょうをふったら完成!

POINT
・とうもろこしの甘さに鶏の旨味がしっかりと絡まって絶品です。

Yuuさんの著書

Sora
Sora

そうめんダレのアレンジレシピも紹介しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のめざましテレビで特集されたとうもろこしアレンジレシピについて紹介しました。

1kgあたりの価格が平年より約60円も安くなっているというトウモロコシ。

Nadiaでもトウモロコシのレシピ検索数がピークを迎え、検索ランキングでも上位に入ってきているのだそうです。

そんな美味しくてお手頃な旬のトウモロコシを使った料理をNadhia(ナディア)が教えてくれました。

ただ茹でるだけじゃもったいない!

唐揚げにガレット、ツナマヨコーン、手羽中とのコラボレーションなど幅広いレシピで

余すことなく旬の味わいを堪能したいですね。

とうもろこし料理を探すさいの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました