めざましテレビ ローカルチェーン(飲食店&スーパー)なにわ男子のどっち派

スポンサーリンク
テレビ
記事内に広告が含まれています。

2025年10月3日のフジテレビ系列「めざましテレビ」内のコーナー・なにわ男子のどっち派!?では進化を続けるローカルチェーンを特集していたので、ご紹介します。

スポンサーリンク

めざましテレビで紹介!進化を続けるローカルチェーン(なにわ男子のどっち派!?)

今日のめざましテレビではローカルチェーンを特集!

巨大パフェや毎日半額の日替わりメニューなどの飲食店派に、毎日開催の激安イベントなどがあるスーパー派!
なにわ男子の大橋和也さんがリポートした注目のローカルチェーンについて調査してみました。

スポンサーリンク

飲食店派

すしめん処大京

千葉県を中心に11店舗を展開するすしめん処 大京の人気は平日限定 日替わり半額メニュー!

お店のSNSをフォローするだけで曜日ごとのメニューが半額でいただけます。

なので通常価格 3608円のうな重みそ汁セットも毎週金曜日には1804円で、

月曜日にはお寿司7貫に天ぷらまでがついて通常価格2417円のはなやかが1208円、

火曜日には天ぷらそばとミニネギトロ丼のセットが通常価格1967円から983円に、

お子さまめんセットは55円とお客さんもびっくりのやりすぎサービスが大人気となっています。

また、驚きの海鮮タワー丼はお店の名物!

お刺身の盛り合わせにネギトロ丼、ちらし寿司という贅沢丼で、

シェアしてもOKとのことで みんなで楽しくいただけちゃいます。

すしめん処大京 酒々井店
・うな重みそ汁セット
(3608円)
・はなやか
(2417円)
・天ぷらそばミニネギトロ丼セット
(1967円)
・海鮮タワー丼
(4950円)

珈琲屋OB

珈琲屋OBは埼玉県を中心に14店舗を展開する人気飲食店です。

人気の秘密はメガサイズのドリンクの数々!

アイスティーは約1.5Lで650円。

大手チェーンに負けじと誕生し、今ではお店の代名詞となっています。

さらに、クリームソーダパフェは高さ40cm以上の特大パフェ!

1リットルほどのソーダの上にフルーツ・生クリーム・アイスがのっています。

珈琲屋OB ログ八潮店
・アイスティー(650円)
・クリームソーダパフェ(990円)

スポンサーリンク

スーパー派

グランキッチン ナリタヤ

グランキッチン ナリタヤは千葉県内に13店舗を展開するスーパー。

千葉県内100以上の生産者と取引する強みを生かし、高品質の生鮮食品を低価格で販売しています。

グランキッチン ナリタヤ 八街店
・キャベツたっぷりお好み焼き
(429円)

おっ母さん食品館

おっ母さん食品館は千葉県を中心に14店舗を展開するスーパーです。

こちらでは毎日行われる激安イベントが大人気!

社長自ら市場へ行き値段交渉して仕入れているのだそう。

なかでも人気なのが毎週土曜日に行われる詰め放題!

激甘判定で詰め放題に挑戦できちゃいます。

おっ母さん食品館 柏の葉キャンパス店
・詰め放題(216円)

Sora
Sora

めざましテレビのなにわ男子のどっち派!?では大橋和也さんが秋を楽しめる最新スポットも巡っていましたよ。
よろしければ合わせてご覧ください♪

スポンサーリンク

おさらい

今日のめざましテレビで特集された話題の飲食店やスーパーのローカルチェーンを紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

進化を続けるローカルチェーン
【飲食店派】
・すしめん処大京
・珈琲屋OB

【スーパー派】
・グランキッチン ナリタヤ
・おっ母さん食品館

地元の方から県外から来る人まで!

愛され続けるローカルチェーンは
高さ40cmの名物パフェからコスパ最強の日替わりメニューが半額などの飲食店派に、
わずか216円で激甘判定の詰め放題などのスーパー派

ということで今回はなにわ男子の大橋和也さんが進化するローカルチェーンを調査!

ちなみに調査した結果、大橋和也さんは「スーパー派」でした。

理由は「お客さまファーストにすごく感動した。スーパー目当てで行きたいと思った」からだそう。

めざましテレビのスタジオは全員が飲食店派でした。

気になるスポットはありましたか?

参考にしていただければ幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました