2025年5月28日のTBS系列「ラヴィット!」内のコーナー・ラヴィットランキングでは、ラヴィットグミランキングとしてスーパー・コンビニで買える人気のグレープグミ22品を超一流パティシエ3名がガチ採点!10品がランキングとして決定していたので ご紹介します。
ラヴィットグレープグミランキングTOP10

今日のラヴィットランキングはグレープグミ!
UHA味覚糖・ブルボン・明治・ノーベル製菓・カバヤ食品などスーパーやコンビニで買える人気の20商品を超一流パティシエがガチ採点!
20商品の中よりベスト10が決定したので調査してみました。

後半にはれなぁ先生のクッキングクラブにて提案されたグミのアレンジレシピも紹介しています!
第1位:コロロ 巨峰(UHA味覚糖)
第1位はUHA味覚糖 コロロ 巨峰!
独自の配合で生み出された水分を多く含む みずみずしいグミをハリのあるコラーゲンで包んだ新製法を採用!
まるで果実のようにプチッと弾ける これまでに無い食感でグミ界に革命を起こした一品です。
巨峰の果汁を使用し濃厚に仕上げられたコロロは優しい酸味と巨峰の甘みが口のなかに広がり、
まるでぶどうをそのまま食べているかのようなジューシーな味わいが楽しめます。

「同じ舞台に上がれない、そういう美味しさ」
「本当にヤバイ」
「沼にハマるくらいの危険な美味しさ」
「これ考えた人天才」
「開けて食べたときに、ぶどうが中に入っているかと思った」
「柔らかさ・香りの出方は、この製法じゃないと絶対無理」
超一流パティシエ3名の採点は20点満点中20点・16点・17点という結果でした。

コロロは他にも
シャインマスカット
清水白桃
沖縄パインが登場しています。
UHA味覚糖
コロロ 巨峰
(160円)
第2位:ピュレグミグレープ(カンロ)
第2位はカンロ ピュレグミグレープ!
フルーツの美味しさを引き出す すっぱいパウダーと、果肉食感により噛むほどにフルーティーな美味しさを実現。
香り高いグレープの美味しさが手軽に味わえる果肉食感が人気の一品です。

「濃いぶどうを一つに濃縮したようなものを食べているような美味しさ」
「一粒で満足できるような美味しさ」
「果実感・風味・香りがとてもナチュラルで美味しい」
「グミ界の王」
「ぶどうのピューレを煮詰めて砂糖を加えて、ぶどうそのままを表現したよう」
「グミと本物のフルーツがギリギリまで攻めあっているような感じ」
と高評価となりました。
カンロ
ピュレグミグレープ
(162円)
第3位:フェットチーネグミ イタリアングレープ味(ブルボン)
第3位はブルボン フェットチーネグミ イタリアングレープ味!
薄く平べったい平打ちパスタ(フェットチーネ)の形状に、少し硬めのアルデンテな弾む噛み心地。
そして、この形にしたことで たっぷりと付着した表面のすっぱいパウダーの酸味がクセになる一品です。
豊かな香りと深い後味が特徴のイタリア産カベルネソーヴィニヨンからとったグレープ果汁を使用し、濃厚で香り高い味わいに仕上げられています。

「外はちょっと酸味が強いけれど、それがまた心地いい」
「果汁感も濃くて、とっても美味しいグミ」
「フレッシュなフルーツを食べているよう」
「すごく美味しかった」
「かんだ時の食感が柔らかすぎず硬すぎず程よい」
「他にない」
「麺の感触?」
「アルデンテのような食感を演出している」
と高評価となりました。
\ラインナップは現在5種類!/
ブルボン
フェットチーネグミ
イタリアングレープ味
(117円)
第4位:果汁グミ ぶどう(明治)
第4位は明治 果汁グミ ぶどう!
1988年の発売以来37年のロングセラー、圧倒的売り上げNO.1商品です。
ほどよい弾力のグミに濃厚な旨味を味わえる果汁をブレンド!
濃厚で甘酸っぱいぶどう本来の美味しさをギュッと濃縮した一品です。

「昔から変わらないジューシーさと濃厚な味わい」
「みんなが好きな商品」
「一口食べて、コレコレという味」
「懐かしさがにじみ出てきました」
「美味しい王道のグミ」
と高評価となりました。

ダークチェリーミックスも期間限定で新発売していますよ。
\弾力プラスも/
明治
果汁グミ ぶどう
(164円)
第5位:つぶグミPREMIUM濃厚ぶどう(春日井製菓)
第5位は春日井製菓 つぶグミPREMIUM濃厚ぶどう!
フルーツの濃厚で繊細な美味しさを贅沢に食べ比べできるつぶグミPREMIUMは、
春日井独自の果汁W仕込み製法により、濃厚でありながらも果汁のコクとフレッシュさが口いっぱいに広がる一品です。
濃厚ぶどうは、
爽やかなマスカット
甘い香りの巨峰
赤ワインのように芳醇なカベルネ
の3種類の味わいが一度に楽しめます♪

「小さくて一口で食べちゃうけどかなり味が濃厚なので、このサイズでも満足して食べられる美味しさ」
「全部の種類の味が濃厚で芳醇」
「すごく美味しい」
と高評価となりました。
\濃厚もももあります/
春日井製菓
つぶグミPREMIUM濃厚ぶどう
(214円)
第6位:タフグミ グレーピーパンチ(カバヤ食品)
第6位はカバヤ食品 タフグミ グレーピーパンチ!
独自レシピによって開発された高弾力食感と大粒の大きさで圧倒的な噛み応えが楽しめるハード系グミです。
ほどよい甘さと すっきりとした酸味の2種類のアソートで無限ループのうまさを体感!
最後まで飽きずに楽しめる名前の通りパンチの効いたタフな硬さがクセになる一品です。

「酸味・甘さと ぶどうの味が2種類」
「色味も違っているので、美味しくて楽しい」
「硬さだけじゃなくて、味の作り込みができている」
「すごくいい商品」
と高評価となりました。
\バウンシーマスカットも新しく登場しています/
カバヤ食品
タフグミ グレーピーパンチ
(243円)
第7位:忍者めし 巨峰(UHA味覚糖)
第7位はUHA味覚糖 忍者めし 巨峰!
素材の旨味を閉じ込めたハードグミの中でも とくに硬い食感の噛みごたえのあるグミです。
グミ部に加えて糖衣層にもぶどうエキスが入っているため、噛むごとに濃厚なぶどうの味わいが口いっぱいに広がります。
思う存分噛みしめて小腹を満たして!

忍者めしはラインナップ豊富!
ほかにも
忍者めし鋼や、
忍者めし鉄の鎧、
忍者めし無双などが登場していますよ。
UHA味覚糖
忍者めし 巨峰
(129円)
第8位:ぷっちょグミ ぶどう(UHA味覚糖)
第8位はUHA味覚糖 ぷっちょグミ ぶどう!
口の中でコロコロと転がる小粒タイプの噛み応えのあるグミです。
はちみつを加えることで 自然なまろやかな甘さに仕上がり、おいしさアップ!
人気の高い ぶどうとまろやかなヨーグルトの2つの味わいを1度に楽しめる一品です。
\ソーダも登場しています/
UHA味覚糖
ぷっちょグミ ぶどう
(151円)
第9位:BIO-RAL てんさい糖使用のぶどうグミ(ライフ)
第9位はライフ BIO-RAL てんさい糖使用のぶどうグミ!
まろやかな甘さのてんさい糖と愛媛県産ピオーネの果汁100%を使用した自然な甘さを実現した優しい味わいのグミです。
着色料不使用なのも嬉しい。

静岡県産三ヶ日みかんのピューレ100%を使用したみかんグミも登場しています。
ライフ
BIO-RAL
てんさい糖使用のぶどうグミ
(213円)
第10位:シンサワーズグミ グレープ味(ノーベル製菓)
第10位はノーベル製菓 シンサワーズグミ グレープ味!
サワーズが大胆にリニューアルし、今年3月に新商品として登場!
サワーズのハードな弾力はそのままに酸味を強化し味で全体を底上げ。
表面のパウダーだけでなく、グミ自体をすっぱくする新製法で中まですっぱく、それでいて数段美味しくなったグレープ味がしっかりと楽しめるハードグミです。
ノーベル製菓
シンサワーズグミ グレープ味
(162円)
れなぁ先生のクッキングクラブ!グミアレンジレシピ
アイドル界一の料理好き!櫻坂46の守屋麗奈さんが教える れなぁ先生のクッキングクラブ。
今回は第4位の果汁グミぶどうを使って作り上げた2品を教えてくれました。
【れなぁチーズケーキ】の作り方
れなぁ先生が教える超簡単チーズケーキレシピ。
材料
- 果汁グミぶどう…12個
- クリームチーズ…150g
- 生クリーム…75ml
- 砂糖…50g
- クッキー…3枚
- バター…20g
- ぶどう…適量
- ホイップ…適量
作り方
- ボウルにクリームチーズと砂糖を入れて、よく混ぜる
- 生クリームを加えて、さらによく混ぜる
- グミを600Wの電子レンジで20秒ほど加熱する
- ③の溶かしたグミを②のクリームチーズに入れて混ぜ合わせる
- クッキーを袋に入れて細かく砕く
- 600wの電子レンジで20秒ほど加熱し溶かしたバターを⑤の袋に入れて、しっかりと揉み込む
- クッキー生地を型に入れて、底に敷き詰める
- 完成した土台に生地を流し込み、見栄えが良くなるように表面をヘラでならす
- 冷凍庫で1時間ほど冷やし固まらせる
- 型から抜き、ぶどうやホイップでデコレーションして完成!
れぁPOINT!
グミを使うことで少ない材料で本格的なスイーツが簡単に作ることができます。
ぶどうのジュレとハーブの微炭酸ドリンクの作り方
マカロン発祥の店でチーフパティシエを努めたアディクト・オ・シュクルの石井シェフ考案!
材料
《ジュレ》
- 果汁グミぶどう…6個
- 水…25cc
《シロップ》
- ミントの葉…6枚
- ローズマリーの枝…2cm
- レモンの皮…適量
- 水…25cc
- 砂糖…8g
- レモン汁…5g
- 炭酸水…55cc
作り方
- シロップを作る
- 鍋に水・砂糖・ミント・ローズマリー・レモンの皮を入れ、ひと煮立ちさせる
- 沸騰した火をとめて15分ほど寝かせて香りを抽出させる
- 15分経ったらハーブを取り除きレモン汁を加える
- ジュレを作る
- 耐熱容器にグミ・水を入れ、600Wの電子レンジで50秒ほど加熱する
- ジュレをグラスに移し、冷蔵庫で10分ほど冷やす
- ジュレの上からシロップと炭酸水を注ぐ
- ミントの葉・レモン・ローズマリーの枝をトッピングしたら完成!
グミを使うことで味つけや分量で失敗することなく簡単かつ本格的なドリンクに!

ラヴィットランキングでは抹茶菓子ランキングも紹介!
超一流パティシエがガチ採点してTOP10が決定しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪
おさらい
今日のラヴィットランキングで決定したグレープのグミTOP10と、アレンジレシピ紹介しました。
以下、さくっとおさらいです。
ラヴィットグミランキングTOP10(グレープ味編)
第1位:コロロ 巨峰(UHA味覚糖)
第2位:ピュレグミグレープ(カンロ)
第3位:フェットチーネグミ イタリアングレープ味(ブルボン)
第4位:果汁グミ ぶどう(明治)
第5位:つぶグミPREMIUM濃厚ぶどう(春日井製菓)
第6位:タフグミ グレーピーパンチ(カバヤ食品)
第7位:忍者めし 巨峰(UHA味覚糖)
第8位:ぷっちょグミ ぶどう(UHA味覚糖)
第9位:BIO-RAL てんさい糖使用のぶどうグミ(ライフ)
第10位:シンサワーズグミ グレープ味(ノーベル製菓)
ランキング結果 第1位はUHA味覚糖のコロロ 巨峰に決定しました。
1位の予想は当たりましたか?
ラヴィットの水曜メンバーの予想は
・伊沢拓司さん
↳忍者めし 巨峰
・小島凪紗さん
↳ブルボン しゃりもにグミ グレープ味
・矢田亜希子さん
↳ライフ BIO-RAL てんさい糖のぶどうグミ
・柴田英嗣さん
↳UHA味覚糖 コロロ 巨峰
・OCTPATH
↳明治 果汁グミ ぶどう
・コットン
↳ブルボン フェットチーネグミ イタリアングレープ味
・ロングコートダディ
↳明治 果汁グミ弾力プラスぶどう
・見取り図 盛山さん
↳UHA味覚糖 コロロ 巨峰
・見取り図 リリーさん
↳UHA味覚糖 コロロ 巨峰
(BGM予想:裸の心/あいみょん)
と予想されていましたが、
今回は柴田さん・見取り図のお二人が大正解となりました。
ちなみにコロロのBGMはキロロの長い間でした。
年々お店の売り場面積が大きくなっているグミ。
手軽に小腹も満たせるうえ、バリエーションの豊富さから とくに女性を中心に人気が爆発し、いまや その市場はチューインガムの2倍になっているそうです。
なかでも定番の味として人気なのがぶどう味!
スーパーやコンビニで買えるグレープ味のグミは約100種類もあるのだとか。
同じグレープ味でグミなのに、こんなにも違うものかと驚くほど各メーカーさん個性豊かな商品を販売していました。
つい決まったものを買ってしまいがちですが、プロ目線で評価された10品はぜひ食べてみたくなりました。
食感や味わい、気分によって変えてみるのも楽しそうです。
お気に入りのものはランクインしていたでしょうか?
グレープ味のグミを探すさいの参考にしていただければ幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント