ヒルナンデス レトルト食品(チャーシューなど進化した最新レトルト)

スポンサーリンク
お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年11月27日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」では進化系レトルト食品を特集していたので、ご紹介します。

スポンサーリンク

ヒルナンデスで紹介!進化系レトルト食品

今日のヒルナンデスでは進化系レトルト食品を特集!

料理研究家でレトルトの女王・今泉マユ子さんが厳選した7品を実際に食べた方々に聞き評価の高かった順にランキング化。レンチンで済んじゃう!最新の進化系レトルト食品を調査してみました。

ただいま随時更新しています

第1位:

第1位は

愛用理由

(円)

第2位:

第2位は

愛用理由

(円)

第3位:

第3位は

愛用理由

(円)

第4位:マッサマン(ヤマモリ)

第4位はヤマモリ マッサマン

マッサマンカレーはイスラム圏から伝わったとされるタイ南部のご当地カレーです。

ヤマモリのマッサマンは電子レンジ対応商品で、

スパイスとピーナッツの香りが溶け込んだ甘酸っぱく こっくりとした味わい。

たっぷりと入ったジャガイモと鶏肉が魅力のタイカレーの中では辛さ控えめのカレーとなっています。

2011年と2021にアメリカのCNNトラベルで世界でもっとも美味しい食べ物ランキング50にて1位に選ばれ有名となりました。

愛用理由
  • 海外のカレー
  • マイルドな感じ
  • タイカレーなんだけど、そこまで辛くなくて
  • ココナッツミルクの甘さがジャガイモとかとマッチ
  • おいしい
  • シャバシャバした感じのカレーだけど、ご飯もすすむ

ヤマモリ
マッサマン
1人前
(409円)

第5位:パッとシュッと ねぎ塩麹チキン用(理研)

第5位は理研 パッとシュッと ねぎ塩麹チキン用

2025年上半期の新食品を対象にした新商品グランプリでも手軽さと美味しさが評価され、新商品グランプリ2025春夏にてグランプリ・加工食品部門 第1位・トレンド賞と3冠に輝いた商品です。

作り方
①切った鶏むね肉(1枚分)をパウチに入れて揉む
②ジッパーを閉めて冷凍する
③使用時は解凍なし!凍ったままフライパンに入れる
④油は不要で水(大さじ1)を加えてフタをし約8分ほどひっくり返して火を通したら完成!

凍らせる過程で独自の肉ピタソースが中までしっかりと染み込むので安い鶏むね肉でもパサつかない優れものです。

愛用理由
  • 週末に安いお肉を冷凍しておくときに、ここに入れて冷凍しておく
  • うまい感じで浸かり、むね肉も柔らかくなる
  • 食べるときは焼かなければならないけれど、冷凍のままフライパンで焼くだけ
  • ぺったんこになって立つので、冷凍庫あまり場所を取らず並べられる

甘旨ヤンニョムチキンも

理研
パッとシュッと ねぎ塩麹チキン用
2〜3人前
(214円)

第6位:あえるパスタソース

第6位はあえるパスタソース

エスビーのまぜるだけのスパゲッティソース 生風味たらこや、

キユーピーのあえるパスタソース たらこなどスパゲッティソースシリーズより発売されているたらこは小さなお子さんにも大好評の定番ソースです。

エスビーはたらこの粒だけでなくたらこの皮も使用しパワーアップさせています。

また、キユーピーも2024年にリニューアルしたらこ感をアップ!

大人もいっそう満足する味わいに進化しています。

今泉マユ子さんのたらこソースアレンジ
炊き込みご飯レシピ
作り方
①米2合・水(目盛り通り)・たらこソース2人分を入れてかき混ぜる
②炊飯する

愛用理由
  • 子どもがいるのでたらこを買うことが多い
  • あえるだけシリーズ
  • たらこは茹で上がったパスタに和えるだけ
  • きざみのりも付いている
  • チンする手間すらない
  • あえものの調味料としてパスタ以外の料理にも使いやすい

・エスビー
まぜるだけのスパゲッティソース 生風味たらこ
(291円)
・キユーピー
あえるパスタソース たらこ
(193円)

第7位はうちのごはん 肉おかずの素 やみつきガーリックふっくらチキン(キッコーマン)

第7位はキッコーマン うちのごはん 肉おかずの素 やみつきガーリックふっくらチキン

パサつき感ゼロ!

フライパンを使わずレンチンだけで お肉がジューシーでふっくらと仕上がります。

作り方
①縦長のパッケージを横向きにして持ち、パウチの口を開ける
②カットした鶏もも肉(1枚分)を袋に入れ、ジッパーを閉めて1分ほど揉み込む
③600Wの電子レンジで8分加熱する
④加熱後、来ないで2分ほど蒸らしたら完成!

愛用理由
  • にんにく味でご飯がすすむ
  • 仕事から帰ってきてダメだってときにこれ
  • 家にストックしている
  • お肉入れて揉み揉みしてチンするだけ
  • 鍋も汚れない

キッコーマン
うちのごはん 肉おかずの素
やみつきガーリックふっくらチキン
2人前
(324円)

番外編:スチーミー 豚チャーシュー用(味の素)

味の素のスチーミー 豚チャーシュー用は通常1時間ほどは調理にかかってしまうチャーシューがレンチン8分でできちゃうというレトルト食品。

作り方
①お肉(豚かたまり肉:250〜300g)にフォークで全体的に穴をあける
②パウチに入れる
③ジッパーを閉めて約1分強く揉み込む
④600Wの電子レンジで8分加熱する
⑤庫内で5分ほど蒸らしたら完成!

メーカーが3000回以上の試作を繰り返したというパウチ容器が圧力鍋のような効果を発揮し、パサつかず味がしみしみのチャーシューに仕上げてくれます。

種類も豊富

味の素
スチーミー 豚チャーシュー用
(322円)

番外編:DONBURI亭 牛丼(江崎グリコ)

江崎グリコのDONBURI亭 牛丼はアレンジ自在!

容器に移し変えてジャガイモ・ニンジンを入れてチンすれば肉じゃがができちゃいます。

また、豆腐にのせて肉豆腐にしても!

江崎グリコ
DONBURI亭 牛丼
(316円)

番外編:らふてー丼(沖縄ハム)

沖縄ハムのらふてー丼はレトルトの女王・今泉マユ子さんが個人的に大好きでヘビロテしているという食品。

沖縄でハムなどの加工食品を作っている沖縄ハムさんの商品で、袋のまま電子レンジ加熱が可能です。

泡盛・ニンニク・生姜でコクと香りをつけたこってり甘めの豚バラ肉にシャキシャキとしたタケノコの食感が特徴で、

ご飯にのせて丼として食べれば絶品!

今泉マユ子さんのオススメはうどんアレンジ。
茹でたうどんにかけて、さっぱりとした紅生姜をのせると丼とはまた違った美味しさが楽しめるとのことです。

沖縄ハム
らふてー丼
1人前
(711円円)

番外編:冷凍牛丼の具(吉野家)

吉野家の冷凍牛丼の具は羽鳥慎一さん愛用の冷凍食品。

吉野家
冷凍牛丼の具
(10袋/4482円)

Sora
Sora

ヒルナンデスでは最新の鍋つゆとポン酢も特集していました。
よろしければ合わせてご覧ください♪

スポンサーリンク

おさらい

今日のヒルナンデスで特集された進化系レトルト食品を紹介しました。

料理研究家で管理栄養士・防災食アドバイザーとして活躍するレトルトの女王・今泉マユ子さんが厳選した進化し続ける驚きの最新レトルト食品が登場しました。

いまやレトルト食品は約9割の人が利用し、普段の食事メニューとして食べる人が5割にも登るのだそうですよ。

時間がないときの食卓、急にもう1品ほしくなったとき、さらには防災としてストックしておくだけで安心感のあるレトルトですが、進化し美味しくなって色々な料理が楽しめると美味しさを目的に買っておきたくなりますね。

気になる商品はありましたか?

時間がないときのおうちごはんの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました