2025年5月11日のテレビ東京系列「男子ごはん」では俳優の相武紗季さんと一緒に子どもも大人も楽しめる絶品おかずレシピ3品を作っていたので、ご紹介します。
男子ごはんで紹介!相武紗季さんと作る絶品おかずレシピ

今日の男子ごはんは子どもも大人も楽しめる絶品おかずを特集!
相武紗季さんが
手羽煮
八宝菜を。
そして栗原心平さんが
ひき肉と焼きじゃがいものホワイトミートソースを作っていましたよ。
手羽煮レシピ
手羽中と調味料を混ぜるだけで あっという間に作れる相武家直伝の手羽煮!
調味料の分量は鶏肉100gに対して全部 大さじ1なので簡単です。
材料(3〜4人分)
- 鶏手羽中…300g
《a》
- しょうゆ…大さじ3
- 酢…大さじ3
- 酒…大さじ3
- みりん…大さじ3
- 砂糖…大さじ3
作り方
- 鍋に《a》を入れよく混ぜ、手羽中を平らにならして入れる
- 強火にかけて煮立たせる
- フツフツしてきたらアルミホイルで落とし蓋をして弱火で15~20分くらい汁気がほぼなくなるまで煮たら完成!
SAKI’S POINT
・しっかりと時間を置いて煮ることで味が染み込む
・お弁当にもピッタリ!
八宝菜レシピ
野菜がたっぷりと入ったごはんにかけても麺にかけても合う八宝菜レシピ。
材料(4人分)
- 白菜…1/8個
- ちんげん菜…1株
- にんじん…1/2本
- 玉ねぎ…1/2個
- うずらの卵(水煮)…6個
- イカ(冷凍)…100g
- しめじ…1パック(100g)
- 豚バラ肉(薄切り)…150g
- ごま油…大さじ1
- 塩…少々
- しょうゆ…適量
《a》
- 水…1カップ(200cc)
- 酒…大さじ1
- 鶏がらスープの素(粉末)・しょうゆ、オイスターソース…各小さじ2
- 砂糖…小さじ1
《b》
- 片栗粉・水…各大さじ1
作り方
- 具材を用意する。
冷凍イカは解凍する。
白菜は葉と芯に切り分け、芯はそぎ切りに、葉は一口大のざく切りにする。
にんじんは薄い短冊切りにする。
玉ねぎは芯を取り除いて横薄切りにする。
ちんげん菜は根元を切り落とし、芯の部分はそぎ切り、葉は2cm幅に切る。
しめじは食べやすい大きさにほぐす。
うずらは水気を切っておく。 - 《b》を混ぜておく
- フライパンを熱してごま油(大さじ1/2)をひき、豚肉をキッチンバサミで一口大に切りながら入れ、塩(少々)を振って中強火で炒める
- 肉の色が変わったらイカを加えて炒める。
イカと豚肉に火が通ったらバットに取り出す - フライパンにごま油(大さじ1/2)をひき、玉ねぎ・にんじんを加えて炒める
- しめじ・白菜とチンゲン菜の芯を加えて炒める
- 白菜・ちんげん菜の葉を加え、さらに豚肉・イカを戻し入れて炒める
- 全体に火が通ったらうずら・《a》を加えて5分煮る
- 全体がしんなりとしたら②の水溶き片栗粉を加えてとろみをつける
- 味をみて薄ければしょうゆ(適量)でととのえて完成!
SAKI’S POINT
・豚肉はフライパンの上で切ることで洗い物が減る
ひき肉と焼きじゃがいものホワイトミートソースレシピ
こちらは「ごはんにも麺にも合うおかず」と相武紗季さんリクエストで栗原心平さんが作った
ひき肉と焼きじゃがいものホワイトミートソースレシピ。
材料(作りやすい分量)
- 豚ひき肉…300g
- じゃがいも…200g
- 玉ねぎ…60g
- バジル…10g
- にんにく…1片
- コーン缶(ホール)…1缶(190g)
- オリーブオイル…大さじ2
- 塩…小さじ1
- 黒こしょう…適量
- バター…5g
《a》
- 水…250cc
- 白ワイン…大さじ1
- ローリエ…1枚
《b》
- 片栗粉・水…各小さじ1
作り方
- ニンニク・バジルはみじん切りにする。
玉ねぎは芯を取り除いてみじん切りにする。
じゃがいもは皮を剥いて1cm角に切る。 - 鍋にオリーブオイル(大さじ1)をひき、にんにくを加えて中火で炒め、
香りが出てきたら豚ひき肉を加えてほぐしながら強火で炒める。 - 肉の色が変わったら玉ねぎを加えて炒め、玉ねぎが透き通ってきたらコーン缶を缶汁ごと加える
- 《a》を加え、沸いてきたら蓋をして中火で5分煮る
- 別のフライパンを熱してオリーブオイル(大さじ1)をひき、じゃがいもを入れて強火で炒める。
じゃがいもに焼き目がつくまでじっくり炒める。 - ④のフライパンに焼き目をつけたじゃがいも・バジルを加え、蓋をして中弱火で5分煮る
- 塩・黒こしょうで味をととのえる
- よく混ぜた《b》を加えて中火で混ぜながらとろみをつける
- バターを加えて溶かし混ぜたら完成!
SINPEI’S POINT
・鶏ひき肉で作ってもOK!
・ジャガイモは焼き目をつけてカリカリに。
香ばしさがプラスされます。
・ごはんにかけるときは
チーズも一緒にかけて、チーズがとけるまでレンチンをする
・パスタにかけるときは
少し塩をふって茹でたパスタにかける
\男子ごはんの本/
\男子ごはんのDVD&Blu-rayその2/
おさらい
今日の男子ごはんにて俳優・相武紗季さんと作り上げた絶品おかずの作り方を紹介しました。
相武紗季さんが作り上げたのは
子どもも大人も楽しめる
濃厚なタレが手羽中と相性抜群の手羽煮
野菜がたっぷり食べられる八宝菜の2品を。
そして栗原心平さんが相武紗季さんのリクエストで作った
ひき肉と焼きじゃがいものホワイトミートソース。
どれも手軽で美味しそうでした。
試食した3人も
「うまい!」
「八宝菜は優しい味付け」
「手羽煮は冷めても美味しいね」
「酸味は飛んでるけど酢が影で良い作用に」
「ひき肉と焼きじゃがいものホワイトミートソースは子どもの友達に出したい!」
「料理上手な母と思われたい!」
「パスタとごはんで全然ちがう料理になる」
と絶賛していました。
相武紗季さんの手羽中に調味料を混ぜるだけだったり、フライパンの上でキッチンバサミで豚肉をカットする技だったりと手際の良さがとっても参考になりました。
おかず作りの参考にしていただければ、幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
コメント