シューイチ スープストックトーキョー人気ランキング2025上半期TOP12(まじっすか)

お取り寄せグルメ
記事内に広告が含まれています。

2025年8月17日の日本テレビ系列「シューイチ」内のコーナー・まじっすか!では、全部食べる企画にスープ専門店「Soup Stock Tokyo」が登場し人気メニュー12品をランキングにて発表!片寄涼太さんが1位を予想していたのでご紹介します。

シューイチスープストックランキングBEST12(人気スープ専門店1位を当てる)

今日のシューイチ・まじっすかではスープ専門店・Soup Stock Tokyoの人気メニュー13品を片寄涼太さんが全部食べていました。

2025年上半期販売数ランキングに入った人気メニューを片寄涼太さんのコメントと共に紹介します。
※2025年1月〜6月 集計
※店舗により販売のない場合があります

第1位:とうもろこしとさつま芋のスープ

第1位はとうもろこしとさつま芋のスープ

砂糖は一切使っておらず、とうもろこしとさつま芋だけで甘さを作っています。

さつま芋を使うことで とうもろこしだけでは出せない粒子感を引き出し、口の中での食べ応えにつながっています。

創業者さんの大好物がとうもろこしで、ただのコーンスープを売りたくないということで さつま芋を混ぜ さらに品の良い甘みになっています。

※夏期は冷たいスープで販売

片寄涼太さんの感想
  • 甘みが!
  • これで砂糖全く使わず?
  • ちょっとしたざらつき・素材感がある
  • 旨味がすごい
  • さつま芋の甘みがとうもろこしのコクをブーストしてる

とうもろこしとさつま芋のスープ

第2位:東京参鶏湯

第2位は東京参鶏湯

高頻度でラインアップに入る商品です。

鶏肉はほぐれる軟かさまで煮込んでいます。

中にはもち米も入っていて食べごたえもあるためスープでありながら、これで1食が完成します。

片寄涼太さんの感想
  • 人気なんだな
  • やさしい
  • 鶏の味わいも良い。
    ちょっとスモーキーな感じ

東京参鶏湯

第3位:北海道産かぼちゃのスープ

第3位は北海道産かぼちゃのスープ

その年のかぼちゃの中から品種と配合を考え、かぼちゃの味次第でスープの味を決めているスープです。

砂糖不使用で素材の甘みが楽しめます。

※夏期は冷たいスープで販売

片寄涼太さんの感想
  • かぼちゃのざらざらとした質感も含めてすごくかぼちゃを感じられる
  • 甘みが後からグッと来る

北海道産かぼちゃのスープ

第4位:7種類の野菜の辛くないマイルドカレー

第4位は7種類の野菜の辛くないマイルドカレー

創業後の1年後(2000年)からカレーのメニューも販売されていて、第1号カレーは玉葱のカレーでした。

これまで生み出したカレーはなんと100種類以上!

スープストックトーキョーでは年に1度、カレーだけを販売するイベント「Curry Stock Tokyo」が開催されるほどカレー人気も高いんです。

こちらの7種類の野菜の辛くないマイルドカレーは
玉ねぎ・にんじん・セロリ・トマト・ショウガ・ニンニク・キャベツの7種類の野菜が形をなくすまで煮込んでいます。

片寄涼太さんの感想
  • カレーもあるんですね
  • 辛くない、確かに
  • 色んな人が好きだと思う、これ

7種類の野菜の辛くないマイルドカレー

第5位:台湾風 豚肉と白菜のスープ

第5位は台湾風 豚肉と白菜のスープ

豚肉・白菜・大根の甘みと、きくらげの食感が楽しい中華スープです。

台湾料理ではメジャーなミックススパイス・五香粉を使っていて、香りが甘いスープになっています。

片寄涼太さんの感想
  • うわ、本格的
  • 一口めで台湾だ
  • おかずになりそう
  • ご飯がすすむスープ

台湾風 豚肉と白菜のスープ

第6位:ミネストローネ

第6位はミネストローネ

具材はたくさん入っていますが、ベジタリアン・グルテンフリーのUDF(食べやすさ配慮食)のスープです。

玉ねぎ・にんじん・セロリなど彩り豊かな野菜と完熟の粗ごしトマトをたっぷりと使用しています。

片寄涼太さんの感想
  • 具がすごい
  • これ美味しいわ
  • めちゃくちゃバランスがいい
  • 体のことを気にしている人も食べやすい
  • 食べ応えもあるならダイエットにも最適

ミネストローネ

第7位:グリーンカレー

第7位はグリーンカレー

青唐辛子の刺激的な辛さとハーブの香りをまろやかなココナツミルクで包んだカレー。

片寄涼太さんの感想
  • めちゃくちゃ好き
  • しっかり辛さもあってココナツミルクの甘さもちゃんと感じる
  • 本格的なグリーンカレーの味
  • しかも食感で揚げ麺がいい

グリーンカレー

第8位:焼き鯛出汁の和風スープ

第8位は焼き鯛出汁の和風スープ

焼いた真鯛の頭を煮出した味わい深いスープ。

ごぼうと鶏肉をあわせ生姜を効かせ、鶏のだしと生クリームがコクを出しています。

片寄涼太さんの感想
  • すっごい香りがする
  • 鯛の旨味がしっかりと出ているんですけど、その生姜とか色々なものが和食的スパイス感を演出している
  • 若干ミルキーで磯っぽい感じ
  • ちょっとだけクラムチャウダーの要素も入っている

焼き鯛出汁の和風スープ

第9位:塩糀と生姜のチャウダー

第9位は塩糀と生姜のチャウダー

キャベツ・さつま芋・ごぼう・レンコン・鶏肉のミルクチャウダーを昆布だしと生姜、塩こうじで和の味わいに仕上げた逸品です。

隠し味にほんのりと仙台味噌を入れています。

片寄涼太さんの感想
  • これおいしい
  • すごく豚を感じる
  • 目つぶってたら豚汁
  • メニュー名だけ聞くとかなり個性的なのかなと思ったけど
  • 白い豚汁
  • 食べないとわからないかもしれない
  • だしの感じもあるし、生姜がピリッと効いている

塩糀と生姜のチャウダー

第10位:サンバール(南インド風野菜のカレー)

第10位はサンバール(南インド風野菜のカレー)

南インドではサンバールはスパイスの効いた野菜スープなのですが、それをカレーにアレンジ。

南インドではタマリンド(果実)で出す酸味をスープストックらしいアレンジということで梅干しの酸味を使っています。

片寄涼太さんの感想
  • 郷土料理のような素朴さがすごくある
  • 日本のカレーとは全然ちがう
  • 梅干しが最後に効いているのが分かる

サンバール(南インド風野菜のカレー)

第11位:チキンコルマカレー(トマトとヨーグルトのスパイスカレー)

第11位はチキンコルマカレー(トマトとヨーグルトのスパイスカレー)

トマトとヨーグルトの爽やかさ
チキンのうま味
クリームのコク
本格的なスパイスを一度に楽しめるカレーです。

片寄涼太さんの感想
  • すっごい独特な香りがしている
  • これも好きだなぁ
  • ヨーグルトの発酵感
  • チキンもとろとろ

チキンコルマカレー(トマトとヨーグルトのスパイスカレー)

第12位:ベイガンバルタ(北インドの茄子カレー)

第12位はベイガンバルタ(北インドの茄子カレー)

カシューナッツのコクとスパイスが大きな茄子と絶妙に絡み合う北インドの茄子カレーです。

片寄涼太さんの感想
  • おいしいー
  • 酸味がしっかりある
  • スパイスと辛味は感じるけど、それほど強くない
  • 食べやすい

ベイガンバルタ(北インドの茄子カレー)

殿堂入り:オマール海老のビスク

オマール海老のビスクはスープストックの看板スープ。

オマール海老の濃厚なだしのうま味と香味野菜・トマト・ミルクが溶け合った贅沢な味わいの逸品です。

ビスク
ちなみにビスクとは甲殻類のポタージュのこと。
一般的にフレンチの料理やコースの一つとして出てくる

カナダからオマール海老の頭だけを購入し、10時間以上かけて作っているのだそう。

スープストックで唯一通年販売している圧倒的な大人気スープなため今回は殿堂入りとなっています。

片寄涼太さんの感想
  • うわ~おいしー
  • 濃厚ですよね、海老がやっぱり
  • これと白ワインで夜いいわ俺

オマール海老のビスク

番外編:堀井七茗園のほうじ茶香る生姜ミルクプリンと焼芋のチェ

Soup Stock Tokyoではスープやカレー以外にデザートスープも販売されています。

堀井七茗園のほうじ茶香る生姜ミルクプリンと焼芋のチェは新商品。

チェとはベトナムのローカルひんやりスイーツの代表格で、豆類や果物、寒天などを甘いシロップと一緒に食べる具だくさんのスイーツです。

片寄涼太さんの感想
  • これすごい美味しい
  • ほうじ茶が効いている
  • 体型維持などで食事を気にされている方にはめちゃくちゃ良いと思う

堀井七茗園のほうじ茶香る生姜ミルクプリンと焼芋のチェ

ふるさと納税にも登場しています

Sora
Sora

全部食べるシリーズには
CoCo壱番屋も登場しています。
よろしければ合わせてご覧ください♪

おさらい

今日のシューイチ・まじっすかで登場したSoup Stock Tokyoの人気スープTOP12を紹介しました。

以下、さくっとおさらいです。

Soup Stock Tokyoランキング2025年上半期TOP12
第1位:とうもろこしとさつま芋のスープ
第2位:東京参鶏湯
第3位:北海道産かぼちゃのスープ
第4位:7種類の野菜の辛くないマイルドカレー
第5位:台湾風 豚肉と白菜のスープ
第6位:ミネストローネ

第7位:グリーンカレー
第8位:焼き鯛出汁の和風スープ
第9位:塩糀と生姜のチャウダー

第10位:サンバール(南インド風野菜のカレー)
第11位:チキンコルマカレー(トマトとヨーグルトのスパイスカレー)
第12位:ベイガンバルタ(北インドの茄子カレー)
殿堂入り:オマール海老のビスク
番外編:堀井七茗園のほうじ茶香る生姜ミルクプリンと焼芋のチェ

誰もが知っているお店の人気メニューを全部食べてランキング1位を予想する大人気企画である「全部食べるシリーズ」にスープ専門店・Soup Stock Tokyoが登場!

全国に70店舗を展開しているスープストックがこれまで生み出したスープは200種類以上!

そんなスープストックで明日から店舗で食べられる13品を片寄涼太さんが全部食べて2025年上半期もっとも売れた1位を予想していました。

じつはスープストックは時期によって店舗で食べられるメニューが代わり、
毎週月曜日に商品のラインアップが発表されます。

明日から食べられるラインアップ13品を全部食べて片寄涼太さんが1位と予想したのが「とうもろこしとさつま芋のスープ」!

そして見事に1位を当てていましたよ。

ちなみに片寄涼太さんの個人的1位はグリーンカレーだったのだそうですが、スープ専門店ということでスープと予想したのだそう。

好きなスープはランクインしていましたか?

Soup Stock Tokyoへ訪れるさいの参考にしていただければ、幸いです。

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました