2025年11月16日の日本テレビ系列「シューイチ」のシューイチプレミアム・かぐや姫のワガママ」では最新家電としてキッチン家電を取り上げていたので、ご紹介します。
シューイチで紹介!キッチン家電(コーヒーメーカー・炊飯器・オーブンレンジ)

今日のシューイチでは最新家電を特集!
ゲストの村重杏奈さんの願いを叶えてくれる家電として登場したキッチン家電3商品の魅力をお取り寄せとともに調査してみました。
ドリップポッドDP3(UCC上島珈琲)
ちょんまげラーメンのきむさんが紹介したのがUCC上島珈琲のドリップポッドDP3!
ボタンを押して60秒で完成!
忙しい人でも16種類から選べる専用カプセルを入れてボタンを押すだけでプロ顔負けのコーヒーが完成します。
朝の限られた時間でも最高の一杯が味わえます。

コーヒーだけでなく煎茶や紅茶、焙じ茶などもカプセルになっていますよ。
カプセルがなくても付属の専用フィルターを使えば市販のコーヒー粉もOK!
さらにアイスモードや濃いめに抽出できるストロングモードも搭載していて、
お湯の量も7段階まで変更可能!
50通り以上の飲み方が楽しめます。
村重杏奈さんが即決!
UCC上島珈琲
ドリップポッドDP3
(1万890円)
加熱水蒸気オーブンレンジ石窯ドーム ER-D7000B(東芝)
かじがや卓哉さんが紹介したのが東芝の加熱水蒸気オーブンレンジ石窯ドーム ER-D7000B!
石窯ドームといえば天井に丸みのある構造で、
業界最高350℃の熱をムラなく伝える東芝の人気モデルです。
なかの水分を逃さずパンやピザ・チキンなどのグリル料理が外はパリッと!中はジューシーな仕上がりに。
さらに過熱水蒸気を使った調理で蒸し料理からノンフライまで これ1台で美味しく出来上がります。
そして今回センサーが進化!
「温めてみたものの食べてみたら冷たかった」などあるあるですが、
今回搭載された仕上がりアシストにより温めた段階で冷たい部分があると教えてくれるようになりました。
また常温・冷凍・冷蔵がありますが、2品バラバラに入れても同時に温めてくれることも可能に!
東芝
加熱水蒸気オーブンレンジ石窯ドーム ER-D7000B
(13万9800円)
「ふっくら御膳」RZ-W100JM(日立)
相田周二さんがプレゼンしたのが日立の「ふっくら御膳」RZ-W100JM!
京都で行列が絶えない米老舗・八代目儀兵衛が監修した炊飯器です。
名店の技を再現した「沸騰甘み炊き」は高い圧力をかけながら一気に加熱して高温スチームで蒸らすことで お米の甘みを閉じ込める炊飯器なのに まるで土鍋で炊いたような仕上がりになります。
ふつう・しゃっきり・モチモチなどお好みの食感を選び炊き分けるコースもあり!
さらに1人暮らしだと余りがちな米ですが、少量ボタンで0.5合〜2合を選択可能です。
また、スマホと連携できるため外出先から予約の時間を変更したり、
残量を自動で計算して設定した量を下回るとスマホにお知らせが来る機能も搭載!
日立
「ふっくら御膳」RZ-W100JM
(10万9780円)

今日のシューイチにて登場した最新家電を全てまとめています。
よろしければ合わせご覧ください♪
おさらい
今日のシューイチで特集されたを叶える最新のキッチン家電について紹介しました。
今回はちょんまげラーメンのお二人に、
シーズンごとの最新家電チェックは欠かせないという三四郎・相田周二さん、
かつて家電量販店の販売員として10年以上勤務していた家電製品総合アドバイザーの資格も持つかじがや卓哉さんが
ビックカメラ有楽町店でかぐや姫の村重杏奈さんが求める最新家電を探していました。
キッチン家電は村重杏奈さんの朝から晩まで ずっと仕事をしていることが多いものの やっぱり体調面でも気を使って自炊がしたいというお悩み「簡単にできるキッチン家電」からチョイスされたもの。
温め・蒸し料理・揚げ物もできる万能レンジに、
行列ができる名店の技を搭載した炊飯器、
60秒待つだけでコーヒーが作れるコーヒーメーカーと便利機能が搭載された最新家電が登場しました。
村重杏奈さんはUCC上島珈琲のコーヒーメーカー・ドリップポッドDP3を選んでいました。
気になる家電はありましたか?
キッチン家電選びの参考にしていただければ、幸いです。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました。












コメント